座間市入谷に座間に残された里山の風情が生かされたオアシスとでもいうべき「県立座間谷戸山公園」はある。面積32.1haの園内には「サンクチュアリ」、「水鳥の池」、「シラカシ観察林」、「昆虫の森」、「スギ・ヒノキ観察林」、「湧き水の谷」、「クヌギ・コナラ観察林」、「伝説の丘」、「星の谷街道・巡礼街道」、「炭焼き小屋」が配置されている。当園の「水鳥の池」はカモ、サギなど野鳥観察ができる唯一の場所である。当園にやってくる「カモ」はマガモ、オナガガモ、コガモ、カルガモなどで250羽位である。渡り鳥ではない「カルガモ」は当園の近辺で過ごし餌を求め訪れている。今日はすでに40羽くらいの「カモ」が池面、浮島で羽を休めている。渡来数が多いのは「マガモ」、「オナガガモ」で越冬でやってくる。冬鳥の多くは夏の間はシベリアで繁殖をし寒い冬を日本や東南アジアで過ごすために飛来してくる。渡鳥はカムチャツカ半島・千鳥列島経由、サハリン・北海道経由、日本海横断、朝鮮半島経由でやってくる。あの小さな体で数千キロという長旅をして日本にやってきた鳥たちはまさしくエリート中のエリートである。(2411)
最新の画像[もっと見る]
- 座間「かにが沢公園」では「梅」、「コブシ」、「ロドレイア」が開花へスタンバイ中!! 14時間前
- 座間「かにが沢公園」では「梅」、「コブシ」、「ロドレイア」が開花へスタンバイ中!! 14時間前
- 座間「かにが沢公園」では「梅」、「コブシ」、「ロドレイア」が開花へスタンバイ中!! 14時間前
- 座間「かにが沢公園」では「梅」、「コブシ」、「ロドレイア」が開花へスタンバイ中!! 14時間前
- 座間「かにが沢公園」では「梅」、「コブシ」、「ロドレイア」が開花へスタンバイ中!! 14時間前
- 座間「かにが沢公園」では「梅」、「コブシ」、「ロドレイア」が開花へスタンバイ中!! 14時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では白い「サザンカ」が!! 20時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では白い「サザンカ」が!! 20時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では白い「サザンカ」が!! 20時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では白い「サザンカ」が!! 20時間前
「公園・庭園」カテゴリの最新記事
- 座間「かにが沢公園」では「梅」、「コブシ」、「ロドレイア」が開花へスタンバイ...
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では白い「サザンカ」が!!
- 「相模原麻溝公園」では「クロガネモチ」が赤い実をたわわに!!
- 上溝のオアシス「道保川公園」では冬の使者が滞在中!!
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「ロウバイ」が満開となる!!
- 「県立相模原公園」では「白梅」が一輪開花!!
- 「県立相模原公園」では「河津桜」が一輪開花していた!!
- 「相模原麻溝公園」では数十輪ほど開花の「紅梅」に「メジロ」が!!
- 「相模原麻溝公園」では「ロウバイ」が咲き揃ってきた!!
- 「相模原麻溝公園」で「福寿草」の蕾を見ーつけた!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます