某銀行員日記

とある銀行員の日常を書いたブログ。政治・経済・文化・芸能、硬軟取り混ぜて日々思ったことを主に書きます。

福井日銀総裁叩きに見る日本のマスコミの卑しさ

2006年06月30日 02時33分23秒 | 真面目な独り言
福井俊彦日本銀行総裁が村上ファンドに出資していたことに対する批判を日本のマスコミと野党は強めています。
最近では辞任要求も出ているとか。

はっきり言って見苦しいですね。
彼の収入は大企業の経営者クラスと比較しても同程度ですし、日本の中央銀行総裁としては当然あってしかるべきレベルにあるといえます。
そのような収入をどう使うか、彼の行動を特別縛る法律はなく、他の人と同じなわけです。
それを「モラル」で批判し、辞任まで求めるのは滑稽です。
さらに、こんなに年収をもらっている!!とか、金融政策を自分の都合のいいようにやっている!!なんて子供の戯言かと思うようなバカなことを言っている自称識者も大勢います。

最も言葉を失ったのは、国民は0金利なのに数十%もの配当を受け取っていたなんていう経済のけの字も知らないような自称ジャーナリスト・コメンテーターがいたことです。
預金と投資の違いをわかっているんでしょうか。
それに、0金利では資産のすくない国民はむしろ恩恵を預かっているということがわからないんでしょうか。

もう呆れてものも言えません。


彼らの言っていることは、なんら法令に違反しているということも示さず、ただ嫉妬心を煽っているようにしか見えません。
この人はこんなに年収をもらっているんだ、資産がこんなにあるんだ、おかしい!!
どこがですか。

福井日銀総裁は普通の人ではありません。
優秀な人間が集まる日銀の中でもさらに優秀で、総裁までつとめている人物です。
そして、他の先進国からも「日本の景気回復は福井総裁のおかげだ」とも言われるほど力量のある人です。
そんな彼が資産を持っていてはいけないのでしょうか?
人間は皆清貧でいなければいけないのでしょうか。

日本は社会主義の国ではありません。
資産の個人所有は認められていますし、自分の資産をどう運用するかは自由です。
それを批判するのは日本の自由主義への挑戦ともいえます。
もちろん不正があった場合は批判されてしかるべきですが、残念ながら今のところ、全くそのような根拠を示せている人はいません。
火のないところに煙を立たせている、そんな印象しか受けませんね。

詭弁だなぁ・・・

2006年06月29日 01時18分21秒 | 真面目な独り言
最低賃金:人は時給608円で生きられるか 県労連4人が“実験” /青森

青森県の労働組合の人が、青森の最低賃金じゃ生活できない、と言うための実験をしたそうです。

これはあまりにも恣意的なような感じがします。
なぜなら、労働組合とは既存の労働者の利益の拡大を目的とした団体で、賃上げはその最たるものです。
そのため、彼らが「これじゃ生活できない!!」といっても、子供が「このお小遣いじゃ足りない」と親にねだっているようなものです。

最低賃金の引き上げは、労働者のためにはなりません。
最低賃金を引き上げると、雇用するコストが上昇してしまいます。
すると経営者は労働者をリストラして雇用するコストを減らそうとするわけですね。
つまり、一見収入が増えるようでも、労働者全体の賃金が増えるわけではないのです。

逆に最低賃金を下げれば、雇用コストが下がり、経営者は事業拡大がしやすくなります。
そのため新たな雇用が期待できるというわけです。
そうすれば失業率の低下を期待できるでしょう。

それなのになぜ労働組合は失業率の上昇する恐れのある最低賃金の引き上げを主張するのか?
それは「失業者は労働組合員ではない」と言う一言に尽きます。
同じ労働者でも、失業者は組合員ではないから野垂れ死のうがどうしようが、労働組合は知ったこっちゃない、というわけです。

失業者に厳しく自分の仲間に甘い労働組合、アナタはそんな労働組合と彼らが行った実験を支持しますか?

銀行と人権問題

2006年06月28日 23時04分39秒 | 銀行の話
人権問題、といってもたいていの人はセクハラなどの方を思いうかべるでしょう。
しかし、今日はそれとは違う別の問題、に関する問題についてです。

詳しく教わったわけではないのですが、国の同和政策の下、関係の人や企業へ低金利融資を行っていた時代があったそうです。
そういう人たちは大抵たちが悪く、それらの貸付金はほとんど焦げ付いてしまったそうです。
それらがあったせいか、今はなくなったそうですが。

しかし、その後普通の融資を断られたことを「自分がだからか」などと因縁をつける人たちが数多くいたということもあったようです。
彼らの中には本当はではないのにを装う、所謂エセの人たちもいたでしょうが、過去の経緯を考えれば本物の人もいたでしょう。

また人権教育という名で、高額な人権関係の教材の購入、講義の受講をしなければならなくなっているようです。
想像ですが、それらを断れば人権問題に無関心、ことによると人権無視の企業と宣伝され、様々な嫌がらせを受け、業務に支障が出るようになってしまうのではないかと思います。
そしてそれらを防止するため、企業は高額な金を払い続けているわけでしょうね。

詳しいことは書きませんが、ネットで調べていただければ利権の問題の闇がわかっていただけると思います。
他人に寄生することで利益をあげ続ける寄生虫のような存在ですね。
過去に差別を受けたからと言って、これではその差別問題を解決しようとする気があるのか甚だ疑問です。
逆に差別心、敵愾心を沸き立たせるだけではないでしょうか。



何故こんなことを書いたかと言うと、先日その人権教育とやらを受講したからなのです。
その内容はといえば、表面上は男女差別、国籍差別、障害者差別など多様な差別問題を扱っているようでしたが、時間的にはほぼ同和問題に特化していました。
そのあからさまなやり方に、非常に憤慨してしまったわけです。

テリーファンク

2006年06月27日 21時04分04秒 | プロレス
昨日G+でやっていたプロレスクラシック。
注目のカードの一つが昭和57年にあったテリー・ファンクvsスタン・ハンセン。
試合自体は乱入による不透明決着でハンセンの勝利という残念な結果でした。

当時バリバリのトップレスラーとして日米で活躍していたテリーファンクが、今もアメリカのトップレスラーとして活躍しているなんてスゴイなぁと素直に思うわけです。
先日もECWのPPV大会で壮絶な試合をしたり、その直後に日本に来てまたハードな試合をしているわけですから、このオッサンどこまで頑張るんだ?という感じですね。

昨日見た試合は、ECW、というかFMWに参戦してハードコア路線を歩む前、まだ正統派の試合運びをしていた時代です。
この頃のテリーファンクをちゃんと見るのは初めてだったのですが、今見ても盛り上がるようないい試合をしています。
相手がハンセンだったからかもしれませんが。

全身ボロボロで鎮痛剤に頼らないと日常生活もままならない生ける伝説のかれですが、今後も無理をしないで頑張って欲しいですね。

銀行員は腹黒い?

2006年06月26日 21時45分19秒 | 銀行の話
銀行員になってもうすぐ丸々3ヶ月が経過しようとしています。
そんな中でいろいろなことが見えてきました。
今日の話題は銀行員の人間性について。

銀行員の基本は笑顔。
どんなに無茶なことを言われても笑顔。
怒鳴られても笑顔。
心の中で何を考えていても笑顔。

そういうことを10年20年と続けていけば、顔と心が分離していくものです。
どんなに人のよさそうな人でも、心の中で何を考えているかはわかりません。
立場がしたの人間(例えば私のような新入行員)へちょっとしたきっかけで見せる、その素顔は非常に恐ろしいものです。

人のよさそうな笑顔に騙されてはダメですね。
これは銀行員に限ったことではないかもしれませんが。


ディープインパクト

2006年06月25日 22時03分04秒 | 日記
ディープインパクトが圧勝

今日行われた春の競馬のグランプリ宝塚記念。
結果は大本命ディープインパクトの圧勝となりました。

有馬記念で負けたハーツクライがいなかったとはいえ、その強さはまさに世界クラス。
稍重であそこまで強さを見せてくれるならば、十分に凱旋門賞で勝ち負けできるレベルにあるのではないでしょうか。

エルコンドルパサー以来の入線、もしくは優勝となれば、日本の競馬界にも新たな歴史が加わってくれると思います。

いちばん昔の記憶はなんですか?

2006年06月24日 10時09分24秒 | 日記
いちばん昔の記憶はなんですか?
久々にgooのお題にチャレンジ。

一番昔の記憶…
はっきりとではないのですが、飛行機に乗った記憶ですかね。

多分2~3歳のころ、家族旅行でどこかに行ったのですが、その時乗った飛行機の窓から外を見た風景を覚えていますね。
何処へ行ったかは覚えていないですし、写真を見返してもどの時のものなのかわかりません。

けど、夕日で真っ赤に染まった雲の海を飛行機の狭い窓から眺めた思い出は今でもなぜか忘れられません。

何か心に残るものがあったんでしょうね。

そろそろ日本のサッカー界も意識改革を

2006年06月23日 22時35分01秒 | 日記
サッカーワールドカップドイツ大会、日本は予選リーグ敗退という結果でした。

予選3試合を見ていて思ったのですが、本気で勝つつもりだった人がどれだけいるんでしょうか。
出場するだけで満足だとかいう人がかなりいたのではないでしょうか。

数ヶ月前にあったトリノオリンピックで、日本はメダルをひとつしか取れず、参加することに意義があるだけでいいのか?という議論が起こりました。
参加するだけでいいと考えている人がいるならば、その大会に参加しているほかの人に失礼な話。
柔道や野球といった、オリンピックや世界選手権で優勝するのが当たり前と考えられている競技は違いますが、それ以外の日本があまり強くない競技は特にその傾向が見られます。

WBCで日本代表は、ひたすら優勝に向かって頑張るその姿勢で、日本人に感動を与えてくれました。
さて、WCでの日本代表は?
彼らに感動することが出来ましたか?
少なくとも、私は出来ませんでした。

一部かもしれませんが、やる気の無い選手がいたことがその大きな原因です。
監督の采配が、現地の環境が、実力差が…
言い訳はもういいです。

WBCでもそうでしたが、予選敗退が濃厚でも、わずかな可能性にかけて目の前の試合をがむしゃらに頑張った結果、奇跡が起こりました。
果たして、WC日本代表にそのがむしゃらさがあったんでしょうか。

負けるのが当たり前、だから負けてもいいという考えでは、いつまでたっても負けっぱなしだと思います。

昨日は夏至

2006年06月22日 19時43分40秒 | 日記
昨日は夏至。
一年で最も日が長い日でしたが、どう過ごしました?

私は夏に向けた買い物をしました。
と言っても扇風機ですが(笑い

梅雨が明ければ、暑い暑い夏になるんですね。
スーツ姿で暑い日光は非常に辛い…
といっても日中のほとんどをクーラーの聴いた部屋の中ですごすのであまり関係ありませんが。
けど、クーラー病になりそうで怖いなぁ。

ココがへんだぞ、日本の司法制度

2006年06月21日 20時14分28秒 | 日記
光市の母子殺害、無期懲役を破棄・差し戻し…最高裁

今話題の光市の母子殺害事件。
最高裁の判断は高裁への差し戻しとなりました。
結局、結論を先送りするという司法制度改革なんて無視したような結果になったわけです。

人を2人殺害し、しかもその後強姦するという凶悪で卑劣な犯罪を犯しておきながら、無期懲役という判決を行う地裁・高裁も問題ですが、自分で判決を出さずに先送りした最高裁も責任感というものがないのでしょうか。
日本は加害者天国とも言われますが、死刑の条件が厳しい上に、例外規定が多すぎます。
心神喪失だっただとか、生い立ちがだとか、年齢がだとか、死刑を回避する方便に使われる要素が多々あります。

本当ならば、事実関係の有無と動機と計画性くらいで判断すべきではないかと思います。
やったのかやっていないのか、突発的だったのか計画的だったのか、自分勝手な理由なのか仕方なく行ったことなのか、これくらい単純化すべきでしょう。
いくら子供だとか、両親に愛情を受けていなかっただとか、心神喪失状態だったからとはいえ、犯罪を犯したという事実は変わらないわけです。

それを死刑を回避するというためだけに、様々な方便が使われている等に思われます。
そしてそのために日本の裁判は他国と比べて超長期化してしまっているのではないでしょうか。

私は法学を学んでいたわけではないので詳しく知っているわけではありません。
しかし、法律で規定していないことを裁判所の判決が規定し、それを何十年も不磨の大典のように重要視しているのはどうなんでしょうか。
法律ならば問題が出れば改正しているというのに、です。

確かに死刑判決というのは、言い渡すのが難しいかもしれません。
ですが、それを言い渡すのが裁判官の仕事なんじゃないでしょうか。

司法に携る全ての法曹人が、一般人の感覚を持って欲しいとおもっています。