菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

午後は、「新しい桜川第47号」の編集に没頭し、原稿を印刷に回しました

2016年12月09日 21時06分40秒 | 議員活動
 
 今日の12月議会最終日は、私の予想を少しオーバーし、12時10分過ぎに終わりました。
 その後、議会だより編集委員会を開き、12時30分過ぎに散会しました。

 年末になると印刷屋さんも忙しくなりそうですので、「新しい桜川第47号」を18日新聞折り込みをするには、今日中に原稿を朝日印刷に持ち込むしかありません。

 今日の一般質問の答弁も記事にいれるため、あわただしい午後でした。印刷原稿を持っていく前にしなければならないことで一番大変なことは、誤字・脱字をなくすための校正作業です。
 
 あわててつくった原稿ですから、誤字・脱字が見つかること、見つかること。奥さんが1回、私が3回校正をし直して、4時前に朝日印刷に原稿を持ち込みました。文章を書くのは、まったくと言っていいほど、苦にはなりません。
 しかし、校正は本当に苦手で、苦行です。
 おかげで、本当に肩が凝ってしまいました。

 なんとか、18日の新聞折り込みに間に合います。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の「はたちの集いの式典」と「出初式」は、どちらも8日、シトラスで行われます

2016年12月09日 20時54分03秒 | 議員活動
 早いもので、新年の行事の案内が届いています。
 一番びっくりしたのが、「はたちの集い」は1月8日、午前10時から大和ふれあいセンター「シトラス」で行われます。
 同じ日に、消防団の出初式も同じ会場で、午後2時30分からおこなわれるということです。

 私もびっくりして、生活安全課の鈴木課長に聞きに行きました。間違いではないとのことです。消防団員の希望で、3連休の最後の日にはやりたくないとのことで、工夫したとのことです。
 いつもは式典が終わってから、放水式に出発していましたが、それを逆にして、放水式を終わってから、シトラスに集まるので、成人式との入れ替えは、なんとかなるだろとの計画だそうです。

 式典に参加する方としても、1日で2つの式典をこなせるのですから、考えればいい方法かもしれません。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月議会 最終日で一般議案に6項目質問しました

2016年12月09日 20時51分32秒 | 議員活動
2016年第4回定例議会 一般議案に対する質問
               7番 菊池伸浩

1、 議案第103号 訴えの提起について 24ぺ
 今回の3名の方に市営住宅の滞納家賃の納入と明け渡しを求める裁判を起こすことです。
訴えの理由については、再三再四の催促に応じないとなっています。
岩瀬町の時代の古い話になりますが、50月分の滞納があったと、保証人が役場職員であったことがわかり、役場内でも言い合いになったとの経験も聞いています。
今回の、滞納の状況と催促の努力の内容について、個人情報に触れない範囲で説明願います。
 また、訴訟遂行の方針として、第一審の結果必要がある場合は上訴するとなっていますが、今までの経験で、その心配はあるのでしょうか。


議案106号  一般会計補正予算 
2、   42ぺ  介護ロボット等導入支援特別補助金 185万4千円
一般にロボットと言われるとヒト型ロボットを想像しがちなのですが、今回導入されるロボットはどのようなもので、いくつ導入されるのでしょうか。


3、 47ぺ  県西総合病院負担金 2億20万円
 今回、県西総合病院に対して、2億20万円の負担金を補助することになりました。これは、年度当初に、千葉大派遣の医師3名が引きあげたことが大きな理由となったといわれています。一説には、医師1人で1億円の収支の差がでるといわれていたことが証明されたことになります。ここ5年間の大雑把でいいですから、県西病院への補助負担金の推移を伺います。


4、52ぺ  道路新設改良事業 測量委託料 400万円
  第1回臨時議会で、桃山小中一貫校の通学路の安全の請願が採択されました。しかし、そのとき建設経済委員長の説明では、一般的な通学路の安全を願うものであって、具体的な、安全のために通学路をつくれという請願ではないと記憶しています。
 今回の測量は、具体的に、どのような道路を建設する目的をもって測量するのでしょうか。真壁庁舎から桃山小中一貫校までの、通学バスが通れる道にするのか、それとも歩行通学児童・生徒のための道路にするのか、その測量の目的を伺います。


5.中学校管理事業 公有財産購入費 土地購入費 699万4千円
 桃山中学校の敷地は多くは借用地で、議会でも購入の努力をするよう要望してきました。今回、売ってもよいという地権者が表れ、一部でありますが購入することになったとのことです。面積はいくらで、坪単価いくらで購入するのですか。


6.59ぺ 財産取得事業  823万3千円
 真壁町下谷貝にあるシルバー人材センターが来年4月から、羽田の旧やまと保育所に移るとのことです。そのため、この土地を買い上げて、建物の管理をふくめて一切、下谷貝行政区に任せるとのことです。買い上げる土地の広さと坪単価を伺います。
 地代、建物の補修、耐用年数がきたときの後処理、すべてを下谷貝行政区に任せるということと理解してよろしいか。伺います。

 この答弁については、後日、まとまり次第報告いたします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする