goo blog サービス終了のお知らせ 

めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

春の妖精

2025年04月13日 | 山野草

1日雨ふりの日曜日でした

お天気が良かったら、ふら~っとお出かけしたかったんだけど~

先週も結局出かけずじまいで今日こそはと思っていたのに

さすがにこんな雨ではねぇ シクシク

 

    

 

今年の開花はやはりいつもより遅かったという。

「 スプリング・エフェメラル 」( 直訳で「 春の儚い命 」 )の代表

「 カタクリ 」

 

見頃の1歩手前くらいの咲き方です。

 

例年のことながら8枚の花弁の花を探してみました。

通常6枚の花弁がほとんどですが、まれに多めの花弁の花も。

 

花弁が6枚の花は雄しべも6本だけど、8枚花弁は雄しべも8本あるみたい。

 

「 ショウジョウバカマ 」と並んで


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キクザキイチゲとアズマイチゲ | トップ | 中将姫の誓願桜 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちーちゃん)
2025-04-14 00:00:42
カタクリ、8枚の花弁、探したことないです
今後の課題にしますね
今年はもう終わりですね
今年も綺麗なカタクリが見れて幸せです
返信する
ちーちゃんさんへ (花華)
2025-04-14 23:06:31
こんばんは!
カタクリの見頃は過ぎましたね。
あっという間でした。
今年も仕事と重なったので、少ししか通えなくてここの山しか見ていません。
といってもギフチョウのいない場所には行きませんけどね (^^ゞ ニョホホホ
コメントありがとうございました。
返信する
カタクリ (ヒマヒマノキ)
2025-04-14 23:44:58
こんばんは。
こんなにも、群生しているんですか。
素敵ですね。紫だけでなく、白いカタクリ
はありますか。いずれにしても、都内では
カタクリが見られるところが少ないので、
うらやましいです。
返信する
ヒマヒマノキさんへ (花華)
2025-04-15 23:10:53
こんばんは!
ここは、少しは人の手が入っている場所ですが、できるだけ自然のままにしてあります。
だからみっしりと生えている場所ばかりではなく、
ポツンポツンと生えている場所もあるんです。
白いカタクリは見える範囲にはないようですが、以前はあったようです。
白花は見つかると盗掘されることがあるので、毎年見られるものではないようです。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事