goo blog サービス終了のお知らせ 

続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

デイサービス。

2011-09-02 06:50:38 | 日常
 Eさんはどうしているだろう。頭から離れない心配・・・。

 ところが昨日、二時少し前、
「じゃあ、お願いします」という息子さんの声。
(何をお願いするの?ヘルパーさんでも来てくれるのかしら・・・)

 覗いてみると、先ほどの車は見えない・・・ということは彼女は車に乗って行ったのだ。
 意識不明、立つことも困難な彼女があっという間に消えた!なんてことがあるだろうか。

(今日は燃えるゴミの日・・・ということは木曜日・・・ということはデイサービスの日・・・でも)

 デイサービスに出かけたのかしら・・・そうだわ。でも、あんなひどい状態から回復したの?


 夕刻四時半、
 停車音・・・もしかして、すぐ覗いてみるとデイサービスの車。(で、どうやって・・・)

 ちゃんと上手に設備がしてある・・・こともなく車椅子に乗って彼女が降車。

 わたしもすぐ飛んで行って
「ありがとうございます、大変だったでしょう」と若い介護師さんにお礼を言った。
 にっこり笑ったEさん。(お風呂に入れてもらったのか、久しぶりにさっぱりしている)

 良くなったんだ・・・。リハビリ頑張って!早く歩けるようになることを祈っている。

『風の又三郎』91。

2011-09-02 06:41:39 | 宮沢賢治
そのうち又三郎は向ふの玄関まで行ってしまうとこっちへ向いてしばらく安産をするやうに少し首をまげて立ってゐました。

☆幽(死者の世界)の太陽の考えは言(言葉)に換(変換)えると、全て光であるという案(考え)として、Sun/太陽となって照らしている。
 主(中心、神)の律(基準となる決まり)である。

『城』585。

2011-09-02 06:11:52 | カフカ覚書
百姓たちは、フリーダにさんざん軽蔑の色をしめしたが、これまでフリーダは彼らを顎で使ってきたのだから、これも当たりまえのことだった。

 百姓/Bauern→Bann/束縛。
 顎で(きつく)/streng→stlegen/中止する。
 使う(支配する)/beherecht→behaust/(ある場所に)根を下ろしている。(住んでいる)
 
☆束縛はフリーダ(自由、平和)にたくさんの約束を支持したが、これまでフリーダ(自由、平和)は、彼ら(束縛)の根を下ろしていることを中止しなかったのだから、これも理解できることだった。