横浜焼売(シウマイ)物語2024

2年ぶり再開。ハマっ子のソウルフードは崎陽軒のシウマイ。漫画書き柴犬溺愛。落語らぶ。晴れ時々ランニング、更新随時

アールデコの遺産

2015-02-13 | 旅行、おでかけ
東京都庭園美術館にいってきました。






元は皇族の朝香宮邸。

内装が当時のまま修復なしに保存されており、太平洋戦争時も空襲を免れました。
日本では珍しい総アールデコ様式の建築物です。
朝香宮は戦後皇籍を離脱。宮邸は西武グループの管轄になり現在は東京都が所有。
美術館として一般公開(一部非公開)されています。

この度、三年間の改修工事を終了して、リニューアルオープンしたのです。
新規オープンした新館ギャラリーで開催されたいるの展示が、こちら。

幻想絶佳;アールデコと古典主義

アールデコというと、19世紀末に始まったアールヌーボーからの流れで、
インテリアや食器家具などのデザインに目がいきますが、
今回の展示はそれだけでなくむしろ、古典をアールデコのフィルターを通して考えさせてくれる
油絵もふんだんに見せてくれます。
おそらく、アールデコの時代のヨーロッパの雰囲気を感じることができるのではないでしょうか。
4月7日まで。

アールデコと言う美術様式はいつから始まったという明確な定義がありません。
<玄関ポーチのモザイクタイル>


ヨーロッパでの全盛期は20世紀初頭。
第一次世界大戦前後から第二次世界大戦くらいまでの約3、40年。
当時最も斬新で美しい芸術として、ざまざまな分野に展開しました。
近代のルネッサンスともいえるかもれない。
<チケット:意匠はアトランダムに発券されます。>


第一次世界大戦はこれまでの戦争とはまったく異なるものでした。
武器が量産され、兵士だけでなく戦闘機と戦車が大量に戦場に投下されます。
それは
工業化が進み職人技から大量生産へ大きく変化した時代だからこその戦争でした。
当然の事ながら、人々の価値感もかわります。
これまでの様式と伝統の殻を破ろうとする試みが
インダストリアルデザインの扉を大きく開くきっかけになりました。
<玄関ポーチのライト>


この時代はタイタニックに象徴される、大型客船による旅行ブーム。
アールデコ様式は建築以外にもこうした大型客船のインテリアデザインにも活かされています。
とまあ、
難しい話はおいといて、
アールデコってどんな感じ?ときかれたら

こんな感じ、と答えておきませう。
<美術館ショップで販売中のクッキー>














残念なイタリアン

2015-02-12 | 旅行、おでかけ

母の付き添いで呼ばれたイベントはとても充実して楽しかったのですが、最後のお食事がちと残念だったという話。

ロケーションは抜群だし、




インテリアもライティングも凝ってますし、カトラリーや器なんかもすてきでした。





お味だってわるくはなかったのですが、

なんというか、舞台装置に合わない芝居を見ているようだったのです、

そんな風にいうと、どんだけイタリアンを食べ尽してんだよ、っていわれそうですね。

すみません。
私の好みのイタリアンではなかったということです。

そうそう!
パンがおいしかったわ。このお店は良いパン職人がいるとおもいました、のことよ。




というわけで、今回はお店の名前は,勘弁ね。




トゲトゲ

2015-02-10 | 横浜ラブ
トゲトゲ




なんでしょう?



鳩よけらしい、です。


鳩というよりも、その落とし物対策でしょうね。
彼らには気の毒ですが、かつてはけっこうな群れの分譲住宅状態でしたので、
歩道も汚れて仕方ありませんでした。

共存共栄は苦労が多いですな。

みなとみらいへの通勤道路のひとつですよ。


動機

2015-02-09 | 日常茶話
さて、何をきっかけに消費者は購入を決心したでしょう。



1.すき焼きにぴったりざます。

2. 198円はお得ざまス。

3. なぜGacktザマスか?

4.語呂合わせなら.北斗晶でもよくね?ざまス

5.Gackt太った?ざまス

6.ミッチーのほうが良かった。ざまス

7、亀梨くんでも許す。ざまス

8..今夜はクリームシチューでした。







梅代さんの季節

2015-02-08 | 日常茶話


実家の枝垂れ梅の「梅代さん」。

花がほころび始めています。

去年はキノコ(サルなんとか茸)に養分をとられて弱ってしまいました。

(いや弱ったからキノコに寄生された?)

さらに向かいでマンション工事が始まって

毎日大型トラックが出入りして騒音やら振動でさぞビックリしただろうと心配でしたが

工事現場の人の心遣いやら、

イケメン植木職人父子鷹さまたちの養生で

無事に花がつきました。


おそらく樹齢は8-90年くらいといわれてますが、


美人だなあ。

F横30周年

2015-02-07 | 横浜ラブ

FM横浜が30周年記念という事で、リスナーと一緒に味覚糖とコラボキャンディを製作しました。



個別包装のデザインは横浜の風景5種類とシークレット。

協賛4番組とF横のステッカーのうち一枚が入っています。


優しい甘さのソフトキャンディです。


横浜にFM局が開局したのは1985年。
民放にもかかわらず、
開局当初から全国FM協会には所属せず独自路線をいく、横浜っぷりがe-ne!

大好きだったのに、今の家に引っ越したとたん受信できなくなりガッカリ。
目と鼻の先にスタジオのあるランドマークタワーがありながら、電波を受信できないという電波隔離地区だったのよ。
radikoに参加してくれるまでは、ドライブ中のカーラジオが唯一の窓口でした。

今はもちろん存分に受信できます。
インターネットありがとう。







大雪予報の影響

2015-02-06 | 横浜ラブ
木曜日は関東首都圏は大雪にならなくて良かったですね。
去年の大雪の教訓から、準備万端整えて出勤した人、早めに社員を帰宅させた企業も多かったようです。

こちらの劇場も




雪はどこ?なんてつぶやかれたりしたようですが、

本心はみんなホッとしていたんじゃないかしら。

こういう予報の空振りは歓迎。