世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

男性でも乳がんの疑いが?!どこに相談すれば良いか?

2021年01月16日 | お知らせ

先日、ある区民の方(男性)から、以下

の相談がありました。

   

3か月前から右乳にシコリ、痛みもあり、

気になっています。

しかし、世田谷区保健センターの乳がん

検診の対象は女性のみで困っています。

 

そこで、「まず保健センターに電話して、

保険センター内でやっている『がん相談』

の予約をしてください。」とお伝えし、

予約をとったうえで、相談に行っていた

だきました。

 

そうしたら、すぐに具体的に受診可能

大病院を探してくれて、予約ができた、

のことです。

 

 

その方は、ご丁寧に受診した結果を報告

してくださったのですが、

   

マンモグラフィ、エコーで、癌ではなく

女性化乳腺である、と。

だんだん女になっていくんですね(笑)

先ずはひと安心いたしました。

 

ということでした。

 

男性が、高齢化によって、だんだん女性

化していく…?!

 

そんなことがあるんですね。

 

もしかしたら、その方が、いろいろな薬

を服用しているから(中にはホルモン剤

もしくはホルモンバランスが崩れてしま

うようなものがあるの)かもしれません

が。

 

今回、わかったことは、男性でも気にな

ることがあったら(乳がんが心配という

とで)受診した方が良いということで

す。

 

受診してもらえる病院がわからなかった

ら、世田谷区保険センターの「がん相談

に電話してみてください。

 

予約専用電話 03-6265-7536

電話での相談 03-6265-7562

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県は東京の隣、埼玉県、神奈川県にも隣接しているのに、なぜ新型コロナ少ない?

2021年01月15日 | 新型コロナウイルス関連

いつも思うのですが、山梨県は隣接する

都県に比べ、新型コロナウイルス陽性者

数が極端に少ないんですよね。

なぜなのだろう?

特別な対策をとっているのか?

接都県と行き来が少ないのか?

 

(画像は1月13日のNHKニュース7より)

 

この日は9人ですが、多い方です。

隣接する自治体が大幅に増えていても、

山梨県だけ「ゼロ」とか「3人」とかの

日が多かったです。

 

とつぶやいたら、人口比だと、長野県、

静岡県とほぼ同じ、とコメントしてく

た方がありました。

   

 

なるほど、人口10万人で比較すると、

 東京  88,81人
 神奈川 59,03人
 埼玉  39,42人
 長野  21,02人
 山梨  18,76人
 静岡  16,41人

となっていますね。

 

 

それから、考えてみたら、人口密度の
 
違い、も、大きいかもしれませんね。
 
 
山梨県 4465キロ㎡、82万人
世田谷区 58キロ㎡、94万人
 
1キロ㎡あたりの人口密度は、
 
山梨県(184人)、世田谷区(1万6206人)
 
世田谷区は山梨県の88倍!!

 

また、「周囲の目が厳しくて、実家が

あるけれど帰れない」「誰かが感染し

たら、すぐに皆にわかってしまうから、

とにかく気を付けるしかない」という

声もありました。

 

早く、この窮屈な日常から解放される

が来ますように。

 

そのために、一人ひとりができる対策

をとることは大事ですが、それ以上に、

政府に「感染症法」を早くかえてもら

たい(covid-19を2類からはずす!)

思います。

 

(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅首相記者会見〜「国会で法制度の改正を!」神保記者の問い、まさに知りたいことでした

2021年01月14日 | 政治&社会情勢

2021年1月13日

「緊急事態宣言 7府県を追加 について」、

「菅首相記者会見」が執り行われました。

 

司会は内閣広報官の山田真貴子氏。

安倍総理時代に初の女性秘書官となった方。

2004年〜2007年、世田谷区において初の

女性助役(副区長)となった方、でもあり

ます。

 

真摯に仕事に取り組み、職員に慕われてい

ました。

 

国に戻ってからはどんどん出世され、今は

内閣広報官となられています。

 

 

さて、菅首相と言えば、ほとんど記者会見

をせず、会見を開いても、御用達記者しか

質問ができないとか、重ねての質問はダメ

とか、すこぶる評判がよくありません。

 

が、今回は、日本ビデオニュース株式会社

神保哲生さんが指名されたので、 おお!

と思い(驚き)ました。

山田真貴子広報官のバランス感覚かな、と

勝手に思った次第ですが。

 

その神保さんの質問は、まさに、私が疑問

に思っていることだったので、以下に記し

ておきたいと思います。

    

日本は、国民一人当たりの病床数が世界一

多い国である。

今感染者数はアメリカの100分の1くらい。

それで医療が逼迫していて緊急事態を迎え

ていると言う総理の説明だが、単に医療の

体制が違うと言うだけで良いのか?

体制を作っているのは政治なのではないか?

政治が法制度を変えれば体制を変えること

ができる。

 

例えば医療法によって、今政府は、病院の

病床の転換と言うのは病院任せにするしか

ない、お願いするしかない、が、医療法の

改正(で改善できるはず。それ)は、今の

政府のアジェンダに入っていないのか?

 

感染症法の改正も必要である。

当初コロナがどういう病気かあまりわかっ

ていなかった段階で2類相当にしてしまっ

た。

そのため非常に継承者や無症状者も厳重

に扱わなければいけなくなっている。

それも医療に非常に大きな負担となって

いる。

法制度を変えればずいぶん変わってくる

と思う。

 

そういうことが政府の仕事ではないのか。

 

国民に対していろいろ犠牲をお願いする

と同時に、政府側が法改正等をするとい

うことをずっと待っていたが、なかなか

総理から(法改正の話が)出てこない。

 

国会が始まるので、その法制度の部分で

その2つの法律を今国会で改正されるつ

もりがあるのか?

(神保さんの質問、ここまで)

 

 

菅首相の答弁

  

感染症法に関してはそういう法律改正を

行うわけです。と同時に、医療法はもう

一度検証して、必要であれば改正するこ

とも当然のこと。

(答弁、ここまで)

 

 

『田中優子レポートNO.32』にも書きま

したが、ずいぶん前から法改正の必要性

は指摘されています。

以下は、昨年12月3週目に作成したもの

です。

日赤医療センター呼吸器内科部長の出雲

雄大医師の談話を掲載しました。

 

残念ながら、レポートに掲載したこちら

の記事はすでに削除されてしまったよう

ですが、同じ出雲医師のこちらの記事も

参考になります。

  

医師、保健所から「コロナをインフルと

同じ5類指定に」という悲鳴〜声を大に

して言えない理由

 

最後の部分を引用すると、

(昨年)8月28日、当時の安倍晋三総理

は2類相当を見直すと明言した。

実現していれば、逼迫する医療にこれほ

ど慌てなかっただろう。

だが、感染者数という数字が増え、批判

されるのを恐れたか、菅義偉総理は前総

理の約束を反故にした。

(引用ここまで)

 

半年遅れとなってしまいますが、やらな

いより、やった方がずっといいです。

菅総理、お願いしますよ。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『田中優子レポートNO.32』を発行しました

2021年01月13日 | 議員活動

1月10日(日)、世田谷区の一部のエリアに

ですが、『田中優子レポートNO.32』を新聞

折り込みしました。

 

田中優子ホームページ』の方にもう少し

見やすい画像をアップしてありますので、

よろしければそちら(←クリック)をご覧

ださい。

 

 

 

 

レポート実物をご希望される方は、メールで

連絡をお願いいたします。

setagaya☆tanakayuko.net  (☆を@に変える)

お名前、ご住所をお忘れなく!

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車、迷ったら、「#7119」へ!!

2021年01月12日 | お知らせ

1月6日に放送されたNHK「ガッテン!」で

やっていたのですが、

救急車を呼ぶべきか迷った時は「#7119」、

ご存知ですか?

 

「#7119」はまだ全国展開はなされていません。

中には、独自の電話相談を実施しているところ

があるので、以下も参考にしてください。

 

実は、私は、2018年の10月27日に、以下、

ブログにアップしています。

救急車を呼ぶかどうか迷ったら、「#7119」に電話してください!

 

同じことを取り上げているのですが、未だ

ほとんど一般市民に浸透していないような

気がします。

 

何かしらおかしいと思う症状があるけれど、

こんな状態で救急車を呼んでもいいのだろ

うか…、と迷ったら、すぐに「#7119」

(シャープ・なな・いち・いち・きゅう)

に電話してくださいね。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・新成人の皆さま、おめでとうございます

2021年01月11日 | その他

1月11日、成人の日。

世田谷区の新成人約8400人の皆さま&全国の

新成人の皆さま、おめでとうございます。

 

残念ながら世田谷区では式典が中止となって

しまい、成人式で再開し、旧交を温めるとい

うことができない状況となってしまいました。

 

年末の突然の発表に戸惑われた区民の方々が

大勢いたことと思います。

振袖業者さんや美容院などにも影響が出てい

るのではないかと心配です…。

 

私たち議員にとっても区からの唐突な連絡で

した。

 

なんとか工夫して、時期をずらしてできない

ものか、と思いましたが、大人数を擁してい

る世田谷区の場合、会場の確保などが難しい

ということで、新成人と親御さんたちの思い

はいかばかりかと胸が痛みます。

 

とはいえ、新成人となられた皆さま方には、

お祝いの言葉をお届けしたいと思います。

 

祝・成人!! おめでとうございます。

 

忘れられない成人の日となりそうですね…。

 

 

さて、ここで、「成人式」関連のちょっと

興味深い結果をお知らせしたいと思います。

 

私がハマっているラジオ番組、

タケ小山プロの「Green Jacket」インターFM897

で、「あなたは成人式に行きましたか?」

というアンケート調査をツイッターでやっ

ていたのです。

その結果は以下でした。

   

 

 

式典に参加した人、しなかった人の割合は

ほぼ半分、なんですね。

 

ちなみに、私は、以下、投稿しました。

   ↓

「朝早く美容室に行って髪を結って振袖の

着付けをしてもらい、成人式に出席。式典

の内容は覚えていませんが七宝焼のペンダ

ントをもらいました。その後、吉祥寺の写

真館で記念写真を撮って、井の頭公園で彼

氏(現在夫)と待ち合わせ。前日に雪が降

って足元がグチャグチャでした。」

 
【1979年の成人の日(当時は1月15日)の写真です】

 

皆さまにもそれぞれの成人の日の思い出が

あることと思います。

今日は当時を懐かしみながら過ごしたいと

思います。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある自衛官の自殺・・・「相次ぐ自衛官の自殺。自衛隊の内部で何が?徹底取材」クローズアップ現代+より

2021年01月10日 | 心の健康&自殺対策
1月6日のNHKクローズアップ現代+
 
ある自衛隊員の死ご覧になりましたか?
 
 
自衛隊員の自殺率は、一般職の国家公務員の
 
約2倍…だそうです。
 
 
 
 
元防衛省人事教育局長 柳澤協二さんによると、
 
    
 
自衛隊内の自殺対策に関わった経験を持つ私が
 
人事教育長だった2000年、2001年頃、毎年、
 
80人から90人の自殺者があった。
 
これは、陸上自衛隊の普通科一個小隊は40人
 
弱であるが、戦争もないのに、毎年2個小隊が
 
なくなっていると言う計算になる。
 
大変な問題である。
 
もう一つの捉え方をすれば、今、まだ自衛隊
 
は海外で一人も殉職を出していないが、一人
 
殉職が出たら大変な問題になっていたはず。
 
しかし、命の重さという意味では平時に国内
 
で一人亡くなるのも同じことなのではないか、
 
と。

 

そこで、問題提起をし、自殺対策の取り組み
 
を始めたそうです。
 
しかし、中で聞き取り調査をするしかなく、
 
その報告書で、自衛隊自身が本当に納得でき
 
ているのか?
 
関係者にはご家族も含まれるはず。
 
お互いが納得いくまで追及する手順がとりこ
 
めないものか。
 
組織の中では助けを求めにくい。
 
同じ建物の中で、24時間、一つの組織の中で
 
個を殺して生活しなければならない。
 
逃げ場がない。
 
と、なかなか難しかったそうです。
 
 
最近では、カウンセラー養成の研修(悩みを
 
傾聴する訓練)が行われるようになっている、
 
とのこと。
 
 
一方、ドイツでは、連邦軍の自殺率はドイツ
 
全体の自殺率とほとんど変わらないというこ
 
と。
 
 
 
 
 
ドイツには「軍事オンブズパーソン」という
 
制度があるそうです。
 
   
 
議会が法律の専門家など第三者から提示し、
 
強力な権限が与えられる。
 
最前線から、基地の中枢まで立ち入り兵士
 
から直接自由に聞き取りを行うことができる。
 
毎年、ドイツ中の兵士から4000から6000件
 
の相談が寄せられる。
 
第三者を入れることで閉鎖的になりがちな軍
 
のライブをオープンにする取り組み。
 
 
このような取り組みにより、兵士の自殺率は
 
ドイツ全体の自殺率とほとんど変わらない。
 
兵士にとっての問題は、指令体系や階級とは
 
関係ない人間が取り組むべき。
 
兵士の基本的人権は一定の条件下で制限され
 
る事はあるが、兵士一人ひとりの尊厳は不可
 
侵であることに変わりはない。
 
兵士は「制服を着た市民」である。
 
と言う理念が掲げられているそうです。
 
 
日本の自衛隊も見習うべきところがありま
 
すね。

 

見逃し配信はこちら

(1月13日22時30分まで視聴可能)

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷消防団始式で表彰された方々(式典は中止ですが…)

2021年01月09日 | 議員活動

毎年、この時期に開催されている消防団始式。

世田谷区内には3つの消防団があり(世田谷、

成城、玉川)、各消防団ごとに「始式」が

行われています。

 

しかし、残念ながら、今年はコロナ禍のため

中止となってしまいました。

(世田谷消防団は、1月10日の予定でした)

 

式典では、優良消防団員の表彰があるのです

が、それも中止となってしまったので、郵送

されてきたパンフレットを皆さまにご紹介し

ます。

(表彰者の皆さまの名前が出ていましたので)

 

 

 

 

 

「世田谷消防署長賞」を受賞された原田美千代さん、

30年来の友人です。すばらしいご活躍!!

 

 

消防団の皆さま、いつも地域の安全のために

ありがとうございます。

心から感謝申し上げます!!

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子ども青少年協議会」〜子ども・若者たちの課題とは〜

2021年01月08日 | 議員活動

世田谷区には、現在26の付属機関(諮問機関等)

があります。

私は、その中の「子ども・青少年協議会」という

会議のメンバーとなっています。

 

(※地方青少年問題協議会法第1条の規定に基づき

世田谷区子ども・青少年協議会条例により設置され

た区長の附属機関)

 

 

どのようなことを協議しているかというと、

2020年12月22日に開催された会議の内容は

以下でした。

 

 

こちらは、現在の、構成メンバーです。

 

 

子ども・青少年関連の課題は多岐にわたりますが、

昨今では、「居場所」「ひきこもり」「貧困家庭」

等々があげられます。

 

気軽に参加できるイベントや、一人でも出かけら

れる居場所づくり、感動体験ができる何か、が作

れれば、今、一人で悩んでいる子どもたちが救わ

れるかもしれません。

 

大人と触れ合う機会、区議会議員と話す機会、

将来について考える機会、というのも大事だと

思います。

 

そのためには、やはり「しかけ」が必要です。

 

私の母校(中央大学杉並高校)では、卒業生

から直接話が聞ける「キャリアデザイン講座

というものを土曜日に開催しています。

参加は自由。

 

私も2度ほど、卒業生講師として呼ばれたこと

がありますが、生徒たちにとって、普段、聞け

ない話を聞くことができたり、知らない職業

ついて学ぶことができたり、と、評判が良いそ

うです。

 

早くから、将来の仕事について考えてみること

はとても大事なので、世田谷区でも、そういう

視点でイベントを考えてみても良いのではない

か、と思います。

 

中学校での職業体験も良いですが、それだけで

は、体験先も発想も限られてしまうので、広く、

いろいろなことを聞いて視野を広げ、可能性が

たくさんあることを知る、ということが必要な

のではないか、と。

 

協議会で企画した「区議会議員と話そう!」と

いうイベントは、興味深い試みだと思いました

が、時期がよくなかったようで、2度にわたり

申し込みが少なくて開催できませんでした。

 

…が、それだけでなく、「なんでも自由に」と

いう内容がイマイチだったのかもしれない、と

思ったりもしました。

 

「区議会って何?」「区政・区の財政って?」

「予算って?」「議員は普段何をしている?」

等々、具体的なことを聞いてみよう!みたい

なキャッチコピーがあると、興味関心の持ち方

が変わるのではないかな?と。

 

若者の皆さん、いかがですか?

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウム真理教(後継団体)の監察処分が更新されました   

2021年01月07日 | 政治&社会情勢

「オウム真理教」、知らない人が増えて

いることでしょう。

しかし、名前を変えても、風化させては

いけない事件を起こした集団であること

に変わりはありません。

松本サリン事件、地下鉄サリン事件他

 

そのオウム真理教の後継団体、「アレフ」

「ひかりの輪」「山田らの集団」に対し、

監察処分の更新が決定されました。

(この3団体で国内だけで1650人の信者

がいるそうです)

 

「アレフ」などへの観察処分 公安審査委 3年間の期間更新決定
NHKニュース

 

画像1/7テレビ朝日「グッド!モーニング」より

 

今もなお、麻原彰晃を崇拝している信者

たちが活動を続けているようで、恐ろし

いことだと思います。

 

そして、なんと言っても懸念されるのは、

「ひかりの輪」の拠点が世田谷区である、

ということです。

代表の上祐史浩氏が住んでおり、活動を

続けています。

 

監察処分が更新されたことで、ホッとし

ましたが、オウム真理教を知らない若い

世代が、名前を変えた宗教団体に騙され

ないよう、事件を風化しないように努め

なければならない、と思います。

 

区議会では、「災害・防犯・オウム問題

対策等特別委員会」を設置して、住民の

方々と議会と区が一丸となって、監視や

勉強会等々が開催できるよう、取り組み

を続けています。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふれあいカフェうめとぴあ」、広い空間でリーアゾナブルなお値段、お勧めです

2021年01月06日 | グルメ
先日、予告しましたが、

世田谷区立保健医療福祉総合プラザ「うめとぴあ」

1階にある「ふれあいカフェうめとぴあ」をご紹介します。

 

 

私は、乳癌検診のため、「世田谷区保健センター」

(うめとぴあ2階・3階)に行った帰りに寄ったの

ですが、メニューを見て、安さにびっくり!!

 

 

建物は新しいのでとてもきれい。

広いスペースなので密の心配もなく、安心。

 

ローズヒップティーとハンバーグランチで一息

ついてから帰宅しました。

※ハンバーグには、ポテトサラダのようなもの

がついていますが、私はマヨネーズが苦手なの

で、「要りません」と断ったため、お皿が空い

ています。

 

メニューはこちらにアップされています。

 

「また行きたい」と感じるのって、お店にと

って、とても大事ですよね。

ここは、そんな場所だと思います。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区立青少年交流センター「アップスフェス2021」参加者募集中!(〆切1月31日)

2021年01月05日 | お知らせ

世田谷区立希望丘青少年交流センター(アップス)

をご存知でしょうか。

若者の居場所として、無料で、ほぼ毎日9時〜22時、

利用できる施設です。

 

スポーツプログラム、食卓プログラム、音楽、相談

事業、その他、様々なプログラムやイベントがあり

ます。

 

詳細、HPをチェックしてみてください。

 

さて、その「アップス」のイベントが3月21日に

開催されますが、ただいま、参加者募集中です。

       

アップスフェス2021参加者募集

開日:2021年3月21日(日)

第1部 ダンス・お笑いなどのパフォーマンス・映像作品の上映

第2部 バンド・音楽演奏など

 

アップス受付またはメールでお申し込みください。

 

☑ メールでお申し込みの方は、申し込み用紙を

ダウンロードし、記入したものを添付して、

info@ups-s.comまでお送りください。

ダウンロードはこちらから

 

申し込み締め切り:2021年1月31日

(応募多数の場合は抽選)

 

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移転した「世田谷区保険センター」へ乳がん検診に行ってまいりました

2021年01月04日 | 日常生活&プライベート

今日は「保健センター」へ、乳がん検診

に行ってまいりました。

 

太子堂から、昨年4月に松原6丁目に新設

された福祉の複合施設「うめとぴあ」の

2階・3階が「保健センター」です。

 

 

乳がん検診というと、めちゃめちゃ痛くて

憂鬱…、という人も多いと思います。

 

私はこれまでに15回以上、受けています

が、いつもほとんど痛くなかったので、

「なんで?」と思っていました。

 

が、一度だけ、3年前ぐらい前だったか、

ものすごく痛くて、途中で止めてほしい

と思ったことがありました。

 

ああ、みんなが言ってた「めちゃめちゃ

痛い」って、こういうことか…と思いま

した。

 

そして、今回はどうかなぁ…と思いなが

ら、受診したのですが、全く問題なくて

ホッとしました。

 

検診結果も、全く問題ない、ということ

でした。

 

綺麗になった「保健センター」、区民の

皆さまの健康のために建てられました。

様々な活動を開催しているので、ぜひ、

ホーウページをチェックして、参加でき

るものがあったら、ご参加ください。

 

1階のカフェも広くて安価でお勧めです。

カフェについては別の日に投稿しようと

っています。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年お正月、いかがお過ごしですか。お年賀状、ありがとうございます。返信しばらくお待ちください。

2021年01月03日 | 日常生活&プライベート

2021年1月3日、いわゆるお正月と言われる

“さんがにち” も今日までですね。

自粛、自粛、と言われていますが、皆さま、

いかがお過ごしでしょうか。

 

写真は2021年の初夕陽です。

(自宅マンションのベランダより撮影)

 

私は今年は母のグループホーム訪問は控えています。

 

元旦は、友人が「お節料理や食べ物がたくさんある

ので、ぜひ」と誘ってくれたので、お邪魔してきま

した。

 

というわけで、自分では何もお正月らしいものは

用意していなかったのですが、お正月を満喫する

ことができて、幸せな元旦を過ごすことができま

した。

 

ところで、お正月と言えば、“お雑煮” ですよね。

地方によって、“お雑煮”もいろいろですが、

今年、私は、初めて「島根県松江のお雑煮」と

いうものをいただきました。

 

お餅は焼かずに茹でる。

具は生のりだけ。

というお雑煮です。

 

シンプルで美味しかったです。友人に感謝!!

 

 

ところで、たくさん年賀状をいただいていますが、

議員は有権者に年賀状を出すことが禁止されてい

ます。

「手書きで返信のみ」という縛りがあってとても

大変なので、私は、全ての皆さまへの年賀状を止

め、『新春活動報告』の葉書を作成し、お正月が

明けてから返信させていただいております。

 

お世話になっている方々が大勢いらっしゃるのに

こちらからご挨拶ができず、申し訳ありませんが、

何卒、ご理解いただけますよう、お願い申し上げ

ます。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『せたがや区議会だより』、ご覧いただけましたでしょうか

2021年01月02日 | 議会報告

昨日(令和3年元旦)、「せたがや区議会だより

が新聞折り込みされましたが、ご覧いただけたで

しょうか。

 

 

 

各会派の「年頭の挨拶」が掲載されていました。

私が所属している「F行革」は、以下になります。

 

 

また、昨年の最後の議会の報告も掲載されています。

私が行なった代表質問の内容ですが、誌面に限りが

あるため、「社会的検査」をいかにも肯定している

ような感じに読み取れるかもしれませんが、全く逆

です。

 

「区長が出してきている案(1回だけ。とか、定期的

検査と名前をつけたが、1ヶ月に1回だけを3回やる、

というもの)では意味がない。やるなら、希望者のみ

ではなく、施設丸ごと利用者全員、とか、回数を増や

して行なうべき」ということを主張しています。

 

 

他に、興味のある質疑をしている議員がいるかもしれ

ませんので、ぜひ、ご覧いただけたらと思います。

 

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村