goo blog サービス終了のお知らせ 

世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

マンション防災訓練〜「消火器の使い方」編

2025年04月10日 | 日常生活&プライベート


(動画はこちらをクリック!)


先週の日曜日、自宅マンションで防災
訓練が開催されました。


マンションで防災訓練を開催すると、
全世帯に、この『せたがや防災』とい
う冊子が配布されます。




訓練は、まず、26分の啓発動画を視聴
し、その後、北沢消防署の方から消火
器や、AEDの使い方、周囲への声かけ、
細かい注意事項などについての講義が
ありました。




具体的な内容でとてもわかりやすかっ
たです。


今回は「消火器の使い方」の実践報告
をしたいと思います。

私が住んでいるマンションには、各階
に消火器が設置されています。




設置してあっても、触ったことがなけ
れば、いざという時、きちんと使えな
いですよね。

使い方を教えていただいたあと、全員
順番に、練習用の消火器で火を消す動
作をやってみました。




コツは2つ!
ぜひ皆さまも覚えておいてください。





ティックトックに動画をアップして
います。ぜひご覧ください。


北沢消防署、北沢総合支所の皆さま、
ありがとうございました。


マンション在住の皆さま、防災訓練、
やった方が良いですよ。

参加者には世田谷区からの粗品プレゼ
ントもあります。

今回は、緊急簡易ブランケットでした。





  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第5位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世田谷区立中学校の入学式〜... | トップ | マンション防災訓練〜「AEDの... »
最新の画像もっと見る