goo blog サービス終了のお知らせ 

世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

都議会議員選挙「センキョ割」と「投票済証」

2025年06月16日 | お知らせ


6月13日(金)から始まった都議会
議員選挙。

世田谷選挙区のポスター掲示板にも、
一斉にポスターが貼られました。


私は、世田谷区では特に応援している
候補はいないので、誰に投票するか、
じっくり考えているところです。


さて、選挙といえば「センキョ割」と
「投票済証」ですね。

私は今年3月の予算委員会で、「投票済
証がもらえることを投票所にわかりや
すく提示すべきでは?毎回、もらい損
ねて残念がっている方がたくさんいま
すよ!」と提案しました。
    
(動画2分25秒)


答弁は「今後、検討する」でしたが…、

期日前投票に行ってきたという友人か
ら、「投票済証があることを知らせる案
内の掲示はなかったが、本人確認をす
る机の上に投票済証が置いてあり、く
ださいと言えばもらえる」ということ
でした!

おお〜!

案内を掲示するより、机の上に置いて
ある方が目につくので、気づきやすく
て、更に良いですね!

しかも、「投票済証」がカラーで可愛
くなっています!

(友人が写メを送ってくれました)




議会質問の効果が形になって表れて、
嬉しいです。

これで、“もらい忘れ”がかなり防げる
のではないかと思います。

選挙管理委員会事務局の対応に感謝、
感謝、です。

          
センキョ割とは?
    ↓


世田谷区選出の候補者一覧
    ↓



  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位で
  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
  2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「家族」側をサポートしてく... | トップ | 都議会議員選挙2025〜「期日... »
最新の画像もっと見る