一昨年のことですが、友人のお子さんが金沢の大学に入学することになったというのです。
金沢の国立一期校です。良かったのですが、アパート探しに苦労しているというのです。
ちょっと不動産屋に行くのが遅くなったのですが、あまりに対応が悪くて大学に行くのを止めようかとまで思っているというのです。
家賃が思っていたより高くてもう少し安いところがないのか調べて欲しいと言ったところ「今頃来て安い処なんてあるわけないでしょう」と言われたと言うのです。後は勝手に店に置いてある物件台帳を見て勝手に捜してと言われたというのです。
「何という不動屋さんですか」と聞くと「なえか」不動産というのです。
ああ、あそこかと言うほど評判の良い不動屋さんです。
前は金沢美大関係のアパートの地区を一手に引き受けていたのですが、金沢大学が移転したのにあわせて、お店を金沢大学近辺に移転して、あの辺りのアパートや大家さんを廻って一手に引き受けるようになったのです。
大家さんの評判はいいので、金沢大学近辺だとほとんどがこの不動産屋が引き受けることになり鼻息が荒いのです。
本当は大家さんがしなければならない仕事を不動産屋が引き受けた場合、料金は大家さんから取るのですが家賃が高くなるのを嫌って賃借人から取るという違法行為をしているのです。
それでも物件がないから仕方なく借りるのですが、途中で引っ越しする人が多いと聞いてます。
例えば下記は1Kのマンションの家賃の紹介事例です。
家賃 30,000円
共益費 0円
駐車料 5,000円
町費 300円
水道料 実費
敷金 0円
礼金 0円
補修費 40,000円
仲介料 家賃(+駐車料)の1ヶ月分(税別)
鍵代 15,750円
その他 0円
火災保険 要(別途)
保証人なし 可(要保証人代行契約)
付加サービス 2年15750円
カギのトラブルサポート 鍵を無くしたときドア特殊工具で開けるそうです。合鍵持ってないわけないと思いますが。
水まわりのトラブルサポート「トイレの水が流れない」「台所・浴室の蛇口が漏れている」水まわりのトラブルが起きたときに、緊急の一次対応をします。当然でしょ。
ガラスのトラブルサポート 空き巣や自分のミスでガラスを割った場合に、破片の片付けやガラス交換作業をします。ガラスの補修は当然請求されます。
電気のトラブル相談サポート 落雷などで停電した場合や電気がショートしたときに緊急の一次対応をします。北陸電力へ電話すれば良いことです。
ガス・給湯器のトラブルサポート 「お湯が出ない」「ガスが使えない」などガスや給湯器の故障・不具合があったときに応急処置をします。給湯器の故障はメーカーへ、ガスのトラブルはガス会社へ連絡するだけです。
ダイヤル案内サポート 訪問販売やマルチ商法や出会い系サイトなどの被害に遭ったときに、消費者団体や行政機関・弁護士をご紹介します。電話帳または市役所で相談をうけます。
健康・医療相談サポート 急な発熱やケガ、過重なストレスなど健康にかかわるお悩みに、カウンセラーをはじめとしたスタッフがアドバイスします。医療スタッフがいるの?
上記で敷金0円と書いてありますけど、補修費は取るのですよね。
不動産賃貸の場合、法律では通常使用による部屋の痛みは当然家主の負担です。
敷金と礼金名目で部屋の補修費をとることに色々問題があるのですけど、ここでは、はっきりと補修費として取るのです。
しかも鍵代15750円に火災保険料って大家さんの負担でしょう。
保証人なし可と書きながら 要保証契約ってどういう事ですか。
付加サービスは色々書いてありますが、2年間で15750円とるのです。
ほとんど大家さんが負担するのが当然のサービスを、料金取って電話するだけのことです。
入居時電話番号等を教えて貰えば済むことばかり。
だから、大家さんの評判はいいのですけど、これってもう酷すぎませんか!
金沢に不慣れな人にこんな違法契約押しつける不動産屋、4年間だけだからと言って、世話になると、何かあるたびにお金取られて不愉快な気持ちにされると思います。
大学という短期のことだからと考えずにゆっくり考えた方が良いですよ。
今はネットで探せますから、ネットで探して管理業者「なえか」不動産とあったら止めた方が良いです。
少なくとも金魚の知っている人には苗加不動産の管理物件は借りないように言っています。
友人の息子さんには知り合いの不動屋さんを紹介して、大学からは少し離れていますが元気に大学に通っています。
少し離れていても安心できる不動屋さんの物件を借りた方が、得というより安心です。
でも悪徳と呼ばれる処はそんなにありませんから、そんなお店を利用しないことが悪徳○○撲滅になりますから、皆様も利用しないことをお奨めします。
ちなみに退去時原状回復義務の定義を下記に示しておきます。
それにしても金沢大学には法学部もあるのに、誰も苦情とか言わないのですね。
弁護士や裁判官の卵なのじゃないの?
トラブルになったときは、通常は石川県宅地建物取引協会に相談となるのですが、苗加不動産も此処の会員なので、最初から石川県消費者支援センターに相談した方が良いかも。
月曜から金曜日の9時~17時 (076)267-6110 で相談してみてください 日曜祝日はお休みです。
判例では賃貸借における原状回復とは「借主の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、借主の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧する事」と定義し、その費用は借主負担としました。そしていわゆる経年変化、通常使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれるものとしました。