先月、東京メトロ和光検車区に入線した東急5050系4101Fに続き、数日前には同じ5050系の5169Fが和光検車区に
行った??との情報を聞き、和光検車区に出かけてみたのですが、結果は空振り・・・・5050系は居ませんでした。
もしや新木場に居るのでは?と思い、千代田線運用から離脱したメトロ6000系6106Fの近況も気になるので、
和光市からそのまま有楽町線で新木場へ向かいます!!

駅を出て、道路沿いの液状化現象の生々しい痕跡を眺めつつ歩く事10数分、久しぶりの新木場CR到着。
ズラリと並ぶメトロ10000系と東武9000系・西武6000系!!!

残念・・・・ここにも東急車は居なかったか~?と思い、帰ろうとすると
んんん???

何やら見慣れない車両が奥にいます。
拡大してみると・・・・・

イター('・д・n) ~ 何と、本当に8連の5169Fが入線していました。
という事は、乗り入れを行う東急車は8連が5050番台で、10連は4000番台で確定なのかも知れませんね??
運用離脱後去就が注目された、千代田線6000系6106Fは未だ留置中

搬出される際に入線する無架線地帯の直ぐ横に留めてあるだけに、搬出間近か?と思われましたが、
通関関係の標記や編成番号を示す紙が貼られていないので、ジャカルタ行きはまだ先かも知れません。

この6106Fはジャカルタに着く前に、早くも東急車と対面してしまいました(笑)
副都心線と東横線の直通運転開始に備え、これからどのような動きが出て来るのか?とても楽しみでなりませんね。
行った??との情報を聞き、和光検車区に出かけてみたのですが、結果は空振り・・・・5050系は居ませんでした。
もしや新木場に居るのでは?と思い、千代田線運用から離脱したメトロ6000系6106Fの近況も気になるので、
和光市からそのまま有楽町線で新木場へ向かいます!!

駅を出て、道路沿いの液状化現象の生々しい痕跡を眺めつつ歩く事10数分、久しぶりの新木場CR到着。
ズラリと並ぶメトロ10000系と東武9000系・西武6000系!!!

残念・・・・ここにも東急車は居なかったか~?と思い、帰ろうとすると
んんん???

何やら見慣れない車両が奥にいます。
拡大してみると・・・・・

イター('・д・n) ~ 何と、本当に8連の5169Fが入線していました。
という事は、乗り入れを行う東急車は8連が5050番台で、10連は4000番台で確定なのかも知れませんね??
運用離脱後去就が注目された、千代田線6000系6106Fは未だ留置中

搬出される際に入線する無架線地帯の直ぐ横に留めてあるだけに、搬出間近か?と思われましたが、
通関関係の標記や編成番号を示す紙が貼られていないので、ジャカルタ行きはまだ先かも知れません。

この6106Fはジャカルタに着く前に、早くも東急車と対面してしまいました(笑)
副都心線と東横線の直通運転開始に備え、これからどのような動きが出て来るのか?とても楽しみでなりませんね。
最新の画像[もっと見る]
-
台鉄・DR2700「白鐵仔」奇跡の復活!! 6年前
-
台鉄・DR2700「白鐵仔」奇跡の復活!! 6年前
-
台鉄・DR2700「白鐵仔」奇跡の復活!! 6年前
-
侯硐抗のトロッコに乗車!!その3 7年前
-
侯硐抗のトロッコに乗車!!その3 7年前
-
侯硐抗のトロッコに乗車!!その3 7年前
-
侯硐抗のトロッコに乗車!!その3 7年前
-
侯硐抗のトロッコに乗車!!その3 7年前
-
侯硐抗のトロッコに乗車!!その3 7年前
-
侯硐抗のトロッコに乗車!!その2 7年前