【 お雛さまと黒猫 】
【 胸を張るクララ 】
明日は雛祭り。
クララにとって、初めてのひな祭りです^^
お雛様を何十年ぶりかに飾りました(笑)
久しぶりに会った雛人形に、私もときめきました。
あら?
お内裏様が猫顔に!?
にゅっ!
がぶっ!
いたずらっ子行動開始^^;
これはニャアに?
がぶっ!
(セレナもいます^^)
桜もがぶっ!
ムシャムシャ…
セレナもいます^^
いつしかお雛様を飾らなくなり、お飾りも何があったのか忘れていました。
煙草盆と煙管。
蓋をとると、赤い火が燃えたように作ってあります。
文机。
可愛らしい書道具。
本日3月2日は「ミニの日」だそうですネ。
私が子供だった時の雛飾りは、三人官女に五人囃子もいて、
こまごまとした飾りを眺めているのが大好きでした^^
百人一首。
引き出しにおさめられています。
’カルディ’の、猫の日(2月22日)のオリジナルお菓子も飾りました^^
マシュマロとか肉球グミ、かわいいです^^
ヨーグルトのリキュールも、カルディ猫の日限定品です。
これ、とっても美味しいです♪
雛祭りのお祝いをされます皆さまには楽しい雛祭りを☆
(=^v^=)
abi様もこのような素敵なお方と想像しております^^。
昨日の1枚目----いつになく神妙なお顔のくららちゃん、どこ行くのかなーーとちょっと不安そう?
そこをすかさずパシャッ!
いよいよ春ですねセレにぃに、クララちゃんにはどんな春が待ってるのかな?楽しみにしてます。
クララちゃんは
やっぱり花より団子かな?・・・・・お飾りの桜、気になってます。壊したりしないかな~~~
素敵なお雛様ですね。
細かい飾りも
可愛いですね。
セレナちゃんもクララちゃんも
お利口に記念撮影を・・・
きゃーーーっ!
わるい怪獣が
でたーーーっ! mimi
ふふふふふ
この時期になると
可愛くってわるい怪獣が
日本あちこちに出るのだわ♪ ソラ
有難うございます♪
私もクララと同じく…おしとやかではありませんニャ(笑)
クララが来てくれたおかげで、お雛様を出してみようかな…と思いつき、25年ぶりくらいに出しました。
桜橘、葉もお花もいくつか取れてしまいました^^;
写真を撮るのに、少しは我慢して(笑)、クララだけでは置いておけませんね。
三月に入り、春の気配が感じられ、嬉しいですネ(=^v^=)
有難うございます♪
やっぱりクララは「ねこら」です(笑)
セレナがこんなに落ち着いた猫だったなんて、
クララが来たからわかりましたよ(*≧艸≦)
クララは滅茶苦茶すばしっこいので、ドアの出入りは要注意!
わるい怪獣は、
昨日は私の携帯とカメラを一緒に引きずり落とし、
ストラップで遊んでおりました^^;
ソラちゃんは・・・もう・・・悪い怪獣じゃない・・・
です・・・よ、ネ?(=^v^=)
3月だけですから毎年お出まししていただきましょう。
うちは屏風に立ちびな様だけですが、見ているだけで何か幸せ。
しか~し、なんと表情豊かなクララちゃんでしょう元気いっぱいの遊び盛り、ポーズもきまってる!
家に活気を運んでますね、おっとりセレナちゃんと良いコンビ。 猫とひな様って素敵です。
そして「セレナもいます」がさりげなさすぎて笑いました(笑)
雛人形も装飾品も細部まで細やかで丁寧で感動します!
先日、はなさんの新作ポエム
「ひな様の顔」を拝読し、
澄んだ湖畔を思い出すような…表現が難しいですが、
心がしっとりするような気持ちになり、戻ってまいりました。
はなさんのポエムは、その時間、どこか別の世界にいるような錯覚さえします^^
そして、お雛様は毎年箱から出してあげましょう、と思いました^^
ひな人形を見直すきっかけとなり、有難うございます♪
クララはヤンチャなぶん、仕草が可愛いとも言えるかもしれませんネ(=^v^=)
クララ、なぜ、あんなに胸をはっていたのか不思議です(笑)
結構長いこと、ああやっていました^^
セレナの存在感が薄かったので、一応トップに持ってきてあげたニャ(笑)
私はCait Sithさんの粋な和服姿にいつも惚れ惚れ、しばし見とれております。
若いからこその着こなし、いつも楽しまれていて良いな~(=^v^=)
abiさんがクララちゃんを娘のように、いとおしく愛情たっぷりなのが伝わりますよ。
仕草が どれも可愛いくて こちらも癒されます(*^^*)
大人ばかりの家にセレナが来た時の盛り上がりようも楽しかったけれど、
7年も経つと、猫のいる生活が当たり前になっていて、
そんなところへ女の子猫が突然現れて、また盛り上がっています(笑)
クララは自分が主役だって、わかっているのかな?
猫ちゃんは本当に癒しですネ(=^v^=)
立派なお雛様💛 由緒ある家柄なんでしょうね! 凄いなぁ~ご先祖様はお殿様、ご家老クラスでしょうか。
私の苗字は「五摂家」ですが…妹のひなまつりも、私の鯉のぼりも縁のない貧乏暮らしで、ひなまつり事態知りませんでした。
幼少期の愛情あふれた暮らしが…abi美遊人を育んでくれたんですねぇ♪ と、しみじみ思いました。^^;
しかも、貴重なabi家遺産のお内裏様の烏帽子をクララちゃんに齧らせるなんて、普通の人はできないですぅ。
セレナ殿は暗黙の了解で中央にお座り出来るでしょうけど…クララちゃんが正座したのには驚きですね!
久々のお雛様飾りは、abi家の伝統・ルーツや心の広さ、クララちゃんの初体験&反応を見せていただきました。
今年は3月も降るので大雪ですね! 現在の状況をアップすると“えぇーこんなとこに住んでるのー”って
言われること間違いありません✌ 爆弾低気圧の威力は凄いです。 家の外壁・窓全てに雪が吹き付けられています。
5年?くらい前、3月の爆弾低気圧の時…新幹線【こまち号】が吹き溜まりに突っ込み立往生したことがありました。
爺ぃの想いは… 栗ちゃん達、どうしてるかなぁ~
そして度々登場する「セレナもいます」の文言がツボ(笑)
立派なお飾りですね!
ミニチュア色々可愛い~。
こういうこまごましたもの大好きです。
今はきちんと飾るお家も減ってきてるでしょうし、
でもやっぱりこうしてみると、良いものですね。
押し入れに何十年も暗い思いをさせてしまって、
おひな様に気の毒な事をしておりました^^;
変色、虫食いが心配でしたが、着物が少しは変色があるかもしれませんが、さほど気になりませんでしたので、
これからもおひな祭りには飾ってあげようかと、クララに感謝です^^
またぎさまは由緒ある御家系でいらっしゃるのですね!
私は詳しいことはわかりませんが^^; 御立派なお名前ですものね♪
クララに少々いたずらをされても、久しぶりに日の目を見られておひな様も微笑んでいることでしょう…(怒っていたりして・笑)
まだ深い雪なのですね。こちらは今日はまるで春の陽気なんですよ。
娘は東京ですが、毎年3月3日はちらし寿司を作っています。
もうすぐ、花園の栗ちゃん兄弟にも会える日がやってくるので楽しみです。
そちらも早く雪解けの時期がくるといいですね(=^v^=)
セレナは本当にもの静かにしていたので
書かないと、気づいてもらえなさそうで…(笑)
私も本当に久しぶりに飾りを見て、え~、ちっこい!と感動してしまいました。
もう、すっかり忘れていたので^^
きなこちゃんのうさぎちゃんが可愛かったので、私もやってみました♪
希望のカラーはでなかったわ~残念!(=^v^=)