この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

ほうとうが食べたい。

2022-02-18 20:29:04 | 旅行
 羽田空港から新宿に向かうリムジンバスの乗り方がわからない、ということはすでに書きました(こちら)。
 乗り方がわからないというか、正確にはリムジンバスに乗るのに予約をしないといけないのかがわからなかったんですけどね。
 時間帯によっては20分に一本便があるのでどう考えても予約をしなくても乗れそうなものですが、リムジンバスの公式サイトには予約のページがあるんですよ。
 あれ、リムジンバスって予約をして乗るものなの?と思ったのですが、どうも予約をして乗れないこともない、というのが実際のところのようです。

 羽田から新宿に向かうリムジンバスの乗り方がわかったところで次に考えなければ新宿から山梨に向かう高速バスの乗り方です。
 さすがにこちらの高速バスは予約するつもりでした(コロナによる減便もありますが、だいたい30分に一本という感じ)。
 それが当たり前なのかと思っていたので。
 ただ、こちらの高速バスも出来れば予約したくないんですよ。
 旅行のスケジュールは出来るだけ余裕をもって組みたいじゃないですか。
 その一方で出来るだけ早い便で山梨に向かいたい、とも思っています。
 余裕をもってスケジュールを組みたいけれど、出来るだけ早い便に乗りたい、二つの相反する思いで何時の便を予約すればいいかわからないのです。
 幸い高速バスはバスターミナルでもチケットが買えるようだから、そうしようと考えています。
 この判断が間違ってなければいいのですが…。
 すいません、山梨に向かう高速バスは本日全便満席になっております、なんてことになったりして。笑。

 バスの問題が解決したところで次に考えなければ次に考えなければいけないのは旅行の初日、山梨で夕食に何を食べるか、です。
 最初ホテルで日替わり膳を頂くつもりでした。
 ホテルで夕食を取るのが一番楽といえば楽ですからね。
 ただその日替わり膳が自分が泊まる27日がお刺身御膳だったのです。
 海のない山梨に行って夕食がお刺身?
 それはさすがにないな、と思って、夕食付きの宿泊プランを夕食無しに変更することにしました(麦さん、無事プラン変更できました)。

 で、何を食べるかですが、まぁ普通に考えて山梨といったら「ほうとう」ですよね。
 【富士吉田市 ほうとう】で検索したところ、ホテル周辺の飲食店が何軒か見つかりました。
 ここのほうとうが美味しそうだなぁ、場所は北口本宮冨士浅間神社近くで、営業時間は11時から17時まで、、、って早すぎるじゃろ!
 富士吉田市にあるほうとうを提供するお店って観光地だからというのもあるのでしょうが、軒並み営業時間が17時までなんですよ。
 17時じゃ夕食には早すぎるよ…。
 まぁ何とか21時まで営業しているお店を見つけたので事なきを得ましたけどね。

 旅行って計画を立てる時点でいろいろ考えなくちゃいけないことがあってドキドキしますよね。笑。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

170cm以下の男はとりあえず死ね。

2022-02-17 20:37:53 | 戯言
 プロゲーマーの、いや、スポンサーと所属チームからはすでに契約解除を申し込まれているようなので、アマチュアゲーマーのたぬかな選手によると、「170cm以下の男には人権はない」そうです(こちら)。
 人権とは人が人として生きていくための最低限の権利のことですから、「人権がない」ということは「とりあえず死ね」と言っているのと同じだと思います。
 ここだけの話、自分も身長は170cmないので、生きる資格はないようです。
 皆さん、お世話になりました。
 神様、どうかお願いですから、来世では身長が180cm以上ありますように…。

 いや、死なないですけどね。笑。

 たぬかな選手の発言には非常にムカつくものがありましたが、同時に正直だな!と感心もしました。
 普通はそういうことって思ってはいても口には出さないことですからね。

 そう、自分は世の女性の多くが170cm以下の男には人権はないと思っている、、、という言い方には語弊があるので、170cm以下の男性には異性としての魅力を感じないと思っています。
 というようなことを書くと、スノーボードの平野歩夢やナインティナインの岡村 隆史の名前を挙げて、170cm以下の男性でも素敵な人はいっぱいいますから!と反論する(反論というかこの場合ははフォローですよね)女性の方がいるのですが、そういう反論って余計落ち込みます。
 平野歩夢にしろ、岡村 隆史にしろ、彼らはめちゃめちゃ特殊なスキルを有しているじゃないですか。
 やっぱり170cm以下だとよほど特殊なスキルを有していなければ生きていちゃダメなのか…。

 世の女性の多くが170cm以下の男には異性としての魅力を感じないというのはあなたの勝手な思い込みだ、という人もいるでしょう。
 思い込みだと思いたいのはやまやまですが、自分の若いころはモテる男性の条件で普通に「3高」が挙げられてましたからね。
 3高とはすなわち、高収入、高学歴、あとは高菜漬けです。
 そう、昔は高菜漬けが好きな男がモテモテだったのです。
 ゴメンなさい、つい、意味もなくボケてしまいました。
 高菜漬けではなく、高身長です。
 収入はある程度努力すれば上げることは出来ます。
 学歴も努力すればいい大学に行けるでしょう。
 でも身長は?
 身長は努力して高く出来るものではないですよね。

 たぬかな選手いわく、170cm以下の男は『骨延長手術』を検討しろとのことですが、『骨延長手術』なんてやるもんじゃないですよ(と言い切るのもなんですが)。
 『骨延長手術』は一歩間違えればまともに歩けなくなる可能性があるし、何より莫大な手術費がかかりますからね。
 シークレットシューズを履くのとはわけが違います。

 ともかく、若い頃からモテる男の条件は「3高」だと嫌というほど聞かされてきた自分は、今になって女性が170cm以下の男性には異性としての魅力を感じないなんてことはないですよ、と言われても、あぁ、そうなんですか、とは素直には頷けないのです。

 だから、その発言に一瞬ムカつきはしても、たぬかな選手のことを激しく憎むということはありません。

 今回の件でたぬかな選手はスポンサーと所属チームの双方から契約を打ち切られるという手痛いペナルティを支払うことになりました。
 おそらく彼女がプロゲーマーとして復帰することは不可能でしょう。
 自分はそれはどうなのか、と思いますね。

 たぬかな選手にペナルティを科すな、と言っているのではないですよ。
 プロゲーマーとしての道を断つのはペナルティとして重すぎると言っているのです。
 
 いや、彼女の発言はあまりにも差別的でヘイトですらある、今回のペナルティは当然だ、という人もいるかもしれません。
 そういう人に問いたい。
 もし彼女がプロゲーマーとしての道を断たれたことで絶望し、自ら命を絶ったとしたらどうですか?
 差別的な発言をする人間は死んで当然だとでもいうのですか。
 自分はそうは思えないし、思いたくはありません。

   

 タイトルと冒頭は、あえて「死」を想起させるような書き方をしました。
 嫌な気分になりませんでしたか?
 誰だって、誰かが死ぬかもしれないなんて考えるのは嫌なものですよね。
 だったら、たぬかな選手にもすべての希望を奪うようなペナルティは科すべきじゃない、と思うのです。
 せいぜい半年の試合出場停止ぐらいに収めるのが妥当ではないでしょうか。

 甘い人間だと思われるかもしれませんが…。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の映画配給会社TOCANA(トカナ)。

2022-02-16 21:36:03 | 戯言
 5月に東京と山梨に遊びに行きます。
 東京の観光の定番といえば浅草寺や東京タワー、東京スカイツリーですよね。
 浅草寺はともかく、自分は東京タワーや東京スカイツリーに惹かれるものはありません。
 高いところが苦手というわけではないですよ。
 大阪では【エッジ・ザ・ハルカス】にも挑戦しましたしね。
 ぶっちゃけ、ガラス越しに下界を覗き込んでもそれで本当のスリルが味わえるとは思えないのです。
 それならいっそ英彦山の望雲台に登った方がよっぽどスリルが味わえるのではないか、と思っています。

 東京タワーには興味がない自分ですが、東京タワーのそばにあるというフリーメイソンの日本総本部【東京グランドロッジ】には行ってみたい気はします。
 フリーメイソン、調べても調べても謎だらけで好奇心をそそられるんですよね。
 といっても東京グランドロッジ、行きたいからといって簡単に行けるような場所ではないようなのですが…。

 さて、今の自分にフリーメイソンと同じぐらい謎なのが映画配給会社のTOCANAです。
 TOCANAの名前を初めて意識したのはイオンシネマ大野城で観賞した『人肉村』でした。
 これがKBCシネマだったらそこまで配給会社を意識することはなかったかもしれません。
 でも『人肉村』が上映されていたのはイオンシネマなんですよ。
 イオンシネマといったら観客のほとんどはファミリー層ですよね。
 そのイオンシネマで『人肉村』を配給するTOCANAって何者?イオンシネマの上層部の弱みでも握っているの?と思いました。

 実際に観た『人肉村』はすごかったですよ。
 何がすごいって、『人肉村』というタイトルなのだから当然人肉を食すシーンがあると思うじゃないですか。
 それに食人鬼と彼らが住む村も出てくる、そう思いますよね。
 ないんですよ。
 人肉を食すシーンもなければ、食人鬼も出てこない、それどころか村すら出てこないんです。
 この内容で『人肉村』という邦題をつけるTOCANAってすごい、と思わずにはいられません。

 自分はホラー映画好きです。
 ホラー映画にはホラー映画でしか表現できないものがあると考えています。
 映画館で公開されるホラー映画は出来るだけ観に行きたい、そう思っています。
 しかしそんなホラー映画好きの自分ですら観に行くのを躊躇せずにはいられないものがTOCANAの映画にはあります。
 例えば去年公開された『食人雪男』のヤフー映画のレビューにはこんなことが書かれています。

>断言します。本作はとても2021年の作品とは思えないほどクオリティの低い作品です。
いや、低いなんて言葉では足りないくらいかもしれない。例えるなら、1950年代の特撮くらいのレベルで、ストーリーの運びも滅茶苦茶、カメラアングルもデタラメで、失笑もの。内容も無いに等しい。
 
 ここまでひどく書かれていると逆に見たくなってくる、、、ことはないですけどね。笑。
 でもTOCANAの配給する映画のレビューっていつもこんな感じなんですよ。
 こんな酷評される映画ばかりよく配給し続けられるものだな、と感心せずにはいられません。
 
 そんなTOCANAなのですが、配給するだけでは飽き足らず、このたび映画製作に乗り出しました。
 TOCANA成分100%のホラー映画『真・事故物件/本当に怖い住民たち』が2/18に公開されます。
 興味がないことはないのですが、観に行ったら高い確率で後悔しそう、、、わからないけどね!
 公開日のネットの反応を見て、観に行くかどうか決めたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨の夕食で何を食べるのか、それが問題だ。

2022-02-15 20:54:28 | 旅行
 5月の27、28、29日に山梨・東京旅行をすることはすでに書きました。
 27日は山梨にある【ホテルふじ竜ヶ丘】に泊まります。
 超一流のホテルというわけではありませんが、天然温泉もあって良さげなホテルです。
 宿泊プランは「富士急ハイランドフリーパス&1泊2食付Bプラン」にしました。
 料金は15,450円です。
 富士急ハイランドのフリーパスがついて、1泊2食でこの価格ならかなりお得なのではないでしょうか。

 さて、「Bプラン」とあるからには他のプランもあるわけです。
 ホテルふじ竜ヶ丘の1泊2食の宿泊プランにはA、B、Cのプランがあります。
 A、B、Cとある場合、Aが最上ランク、次いでB、一番ランクが低いのがCだと思うじゃないですか。
 ところがホテルふじ竜ヶ丘ではそうじゃないんですよね。
 AとCが同ランクで、Bがやや劣るランクなのです。

 A、B、Cで何が違うのか?
 ズバリ、夕食のメニューです。
 プランAだと焼肉&海鮮セット+お好きなお飲物1ドリンクになります。
 プランCだと和食会席+お好きなお飲物1ドリンクになります。
 そしてこれがプランBだと日替わり膳のみになります。1ドリンクはつきません。
 まぁ1ドリンクはつかなくてもいいですよね、日替わり膳で充分。
 地元の食材を食べられたらそれ以上の贅沢は言いません。

 日替わり膳の献立があったので、自分が泊まる金曜日の献立を見てみると、金曜日の日替わり膳はお刺身膳になっていました。
 お刺身膳…?
 海のない山梨で夕食のおかずがお刺身?
 いや、自分は魚は全然嫌いじゃないですよ。
 刺身もお寿司も大好物です。
 でも、刺身って山梨に行って食べたいものじゃないですよね。

 他の曜日を見ると、牛すき焼と吉田うどん膳とか、富士桜ポークの豚しゃぶ膳とか、如何にも山梨っぽい、食欲をそそるメニューなんですよ。
 それがなぜか金曜日だけが山梨感ゼロのお刺身膳なんです。

 で、このまま夕食はプランBのままにするか、それともプランAかプランCに変更するか、もしくはいっそホテルでの夕食は無しにして、どこか外に食べに行くか、今めちゃめちゃ頭を悩ませています。
 別に食べ物が目的で山梨に行くわけじゃないのだから、最初のプラン通りお刺身膳でいいような気もするし、せっかく山梨に行くのだから山梨名物の「ほうとう」でも食べた方がいいような気もするし、どっちが正解なのかわからん!って感じです。

 プランを変更するなら変更するで、さっさと変更した方がいいのですが、ホテルふじ竜ヶ丘の場合、プランを変更するには一度予約をキャンセルしないといけないんですよね。
 それがまた怖いんです。
 予約をキャンセルして、もう一度予約しようとしたら他のお客さんに先を越されて予約されてしまうんじゃないかと思ってしまって…。

 皆さんだとこの場合、どうしますか?
 プランBのままだという方は「いいね」を、プランAに変更するという方は「応援」を、プランCに変更するという方は「続き希望」を、ほうとうを食べに行くという方は「役立った」を押して下さい。
 投票結果を参考にさせてもらいます。

 それにしても本当になぜ山梨でお刺身膳なんだろう?
 謎だ…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェス初段になりました。

2022-02-14 21:07:10 | ゲーム
 藤井聡太四冠が渡辺明王将から4連勝で王将位を奪取しましたね。
 自分は藤井聡太四冠のことも渡辺明王将のこともどちらもファンなので、どちらが勝っても嬉しいし、逆に残念でもあるのですが、ただ、4連勝だけはあって欲しくなかったです。
 それは名人が4連敗するのはあってはならないことだから、というようなよくわからない理由ではなく、王将戦の第5局が佐賀で行われる予定だったからです。
 大盤解説会が開かれるようだったら、行くつもりだったんですけどね…。
 まさか4連勝するとはね。
 今月のスケジュールでもそのことに触れてはいたけど、まさか実現するとは思ってもみませんでした。
 まぁでも藤井聡太四冠、いや五冠は第5局が行われる予定だった26日と27日、予定は間違いなく空いているはずなので、佐賀に来るんじゃないかな。
 ファンとの交流イベントはないと思いますが…。

 さて、藤井聡太四冠が渡辺明王将から王将位を奪取したその日、自分はチェスの初段になりました。
 どういうことなのかというと話は長くなりますが、この日、映画を観て、空港に行っただけではなかったのです。
 順を追って話すと、まず9時半に基山の100円パンで翌日の朝食用のパンを購入し、10時に理容店に行って散髪、11時半に天神の駐車場に着いて、12時から映画鑑賞、3時から空港内をうろついて、5時半頃に【イベントバーエデン福岡】に行きました。
 イベントバーというのは日替わりで何やかやイベントが行われているバーのことなのですが、この日のイベントが「チェス入門バー」だったのです。

 まぁでも今の時期、まん延防止等重点措置のためにバーであってもお酒が提供できないですから、たぶんお客さんも少ないだろうなぁと思いながらお店のドアを開けてビックリ!
 少ないどころかお客さん、誰もいませんでした…。
 自分は7時過ぎまでお店にいましたが、自分のいる間、誰も来なかったです。
 たぶん自分が帰った後も誰も来なかったんじゃないかなぁ。
 イベントバーの1日店長ってこういうことがあるから怖いですよね。

 さて、この日の1日店長であるやこたんさんに早速指導対局をしてもらいました。
 で、勝っちゃいました。笑。
 自分はギリギリ駒の動かし方を知っているぐらいで、キャッスリングって何?ぐらいのレベルだったんですが、やこたんさんが油断したか、忖度したか、どちらかなのでしょう。
 それでやこたんさんが認定員の資格を持っていたので、チェスの初段を認定してもらったというわけです。
 認定状すらないので、チェスの初段といっても自称なのですが…。 
 やこたんさんには5月の全日本チェス選手権に誘われたのですが、自分にチェスの才能があるとは思えないので大会に出るつもりはありません。

 この日はチェス以外にも韓国将棋や中国将棋、それにこんなものも見せてもらいました。

   

 5x5のルービックキューブです。
 やこたんさんは自分がバラバラにした6面を10分ちょっとぐらいで完成させましたよ。
 
   

 まさに魔法を観るようでしたが、やこたんさん曰く、大したことじゃないそうです。
 店長一人、客一人の寂しいバーでしたが、自分はいいものを見せてもらった、と思いました。
 夕食がまだだったので7時過ぎにお店を出たのですが、近くの飲食店がまん延防止等重点措置のために軒並み閉店していて、結局コンビニでおにぎりを買う羽目になりました。
 多人数での会食を禁ずるのもわかるし、お酒を提供しないというのもわからないではないですが、飲食店が営業しなくなるという現状ってどうなんですかね?
 みんなコンビニで食事を済ませるのかな?
 まともに食事を取らず、それで本当にコロナを乗り切れるのか、些か、いや、甚だ疑問です。

 そんなことを考えた土曜日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ腑に落ちなかった『さがす』。

2022-02-13 11:09:08 | 新作映画
 片山慎三監督、佐藤二朗主演、『さがす』、2/12、キノシネマ天神にて鑑賞(スタンダード会員鑑賞料金1300円)。2022年5本目。

 当初の予定ではこの日、ユナイテッド・シネマ福岡ももちで『ゴッドスレイヤー 神殺しの剣』という中国映画を観るつもりでした。
 単純な娯楽映画も嫌いではないのです。
 ただ、この映画、ネットでの評判がよろしくなかったんですよね。
 なので代わりにネットでの評価が高かった『さがす』を観ることにしました。
 はい、ネットでの評価に踊らされる男とは他でもない自分のことです。笑。

 失踪した父親を探すうちに少女が思いがけない真相にたどりつく、というお話です。
 ジャンル的には全然違うのですが、一人の人間が失踪し、意外な真相が明かされるという点で去年観た『悪なき殺人』に共通するものがあるな、と思いました。
 ただ、『悪なき殺人』ではエピソードの一つ一つが有機的に繋がっているのに対し、『さがす』ではエピソードの繫がりが感じられない、腑に落ちない気がしました。
 
 例えば序盤、佐藤二朗扮する原田が万引き騒ぎを起こすんですよ(正確にはお金が足りないのに店を出ようとした)。
 このシーンだけ見ると、原田は金銭的に困窮していたように思えます。
 でも後になって、原田はお金に不自由していたわけではないことがわかります。
 だったらあの万引き騒ぎは何だったんだ?って話ですよね。
 いくら考えてもわからないのですが、、、わかる人、教えて下さい。

 わからないことはまだあって、原田の娘である楓が父親が経営していた卓球場で連続殺人犯である山内と対峙するシーンがあります。
 え、どうなるの?って思うじゃないですか。
 そしたら山内の方が逃げ出すんですよ。
 はぁ?って思いますよね。
 楓はただの15歳の少女なんですよ。
 空手の有段者ってわけでもありません。
 ただの15歳の少女と対峙して逃げ出す連続殺人犯って何なんですかね。
 
 他には逃亡中である山内が偽名を騙っていたとはいえ、なぜ危険を冒して日雇いのバイトをしなければならないのかもわからなかったですね。
 日銭を稼がなければいけないほどお金に困っていた感じはないのですが…。

 あとは警察が原田の言葉を鵜呑みにしたのもあり得ないなぁと思いましたね。
 どう考えても原田の供述は矛盾していると思うのだけれど…。

 まぁ欠点ばかり挙げましたが、ラストの、卓球シーンは見せ方が上手いな、と思いました。
 あの卓球のラリー、本当に打ち合っているんですかね?
 もしかしたらCGなのかな…。

 そんなわけで、『さがす』は観て損をした、とは思いませんでしたが、公式サイトにあるような「唯一無二の衝撃作」ではなかったです。
 ただ、グロいシーンがあるのでそういったものが苦手な人は気をつけてください。

 もしかしたら『ゴッドスレイヤー 神殺しの剣』の方が面白かったりして…。

 お気に入り度★★★☆、お薦め度★★★(★は五つで満点、☆は★の半分)です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港に行ってきました。

2022-02-12 23:00:52 | 日常
 土曜日は空港に行ってきました。
 といってもそれだけが目的で福岡に行ったわけではないですよ。
 土曜日は天神まで映画を観に行ったのですが、その後時間が空いたので、じゃあ空港に行ってみようかと思ったのです。

 空港に行ってみようかと思い立ったとしても、これが東京だったらおそらく簡単なことではないのでしょう。
 何しろ新宿から羽田空港まではバスでおよそ一時間かかりますから。
 でも福岡だと簡単に出来ることなんです。
 何しろ地下鉄だと博多から福岡空港まで間に一駅あるだけですからね。
 下手したら歩いて行ける距離ですよ。
 福岡空港は日本の空港の中で一番市街地から近い空港であることは間違いないでしょうね。

 なぜ福岡空港に行ったのか、ただの暇つぶしではなく、一応理由はあるのです。
 まず、5月に東京に行くのですが、そのための下見ですね。
 当日、空港の中で迷子になっちゃ敵わないと思ったのです。
 ただ、下見に行って分かったのですが、福岡空港、迷子になりようがなかったです。
 これまで福岡空港には二回ほど利用したことがあったのですが(往復で数えれば四回)、旅行当日で慌ただしい中か、旅行から帰ってクタクタの状態で、空港内を見て回ることがなかったので、何となくもっと巨大なイメージがあったのですが、福岡空港、コンパクトな空港でした。

 あとチケットの発券の仕方も確認したのですが、それもわざわざ事前に確認する必要がないぐらい簡単なことでした。
 でも事前に確認する必要がないことぐらい簡単なことは事前に確認して初めてわかることなので事前に確認してよかったです。

 4階にある展望デッキにも行ってみました。

   

 ジャンボジェット機が文字通り超ジャンボでした。
 機体そのものよりその影の大きさに圧倒されますね。
 こんな巨大なものが本当に空を飛ぶのだろうか、なんて今さらなことを考えてしまいましたが、、、

   

 無事飛び立ちました。笑。
 ちょうど離陸するところを捉えたのですが、機体が小さすぎてわかんないですね…。

 お土産コーナーでお袋に福砂屋のカステラを買って帰りました。
 暇つぶしに行っただけなのですが、福岡空港、行ってよかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出深いテレビゲームについて語ってみる。セガサターン編。

2022-02-11 20:20:35 | ゲーム
 ※注意!本記事には若干グロい表現があります。
 
 昨日の記事の続き、今日はセガサターン編です。

 セガサターン、セガが社運を賭して世に送り出した家庭用ゲーム機なのですが、物の見事にプレステの後塵を拝むことになりました。
 ただ個人的にはそこまでプレステに劣るハードではなかった、と思っています。
 プレステの『ファイナルファンタジーVII』のようなキラーコンテンツがあと一つか二つあればねぇ。
 まぁそれが難しいんでしょうけれど。

 遊んだことのあるソフトは、『街』、『カルドセプト』、『サクラ大戦』、『Dの食卓』、『グランディア』、『パンツァードラグーン ツヴァイ』とかそんなところ。

 実は、って程のことではないのだけれど、サターンを購入したときはすでにプレステは持ってたんですよ。
 逆に言うとなぜプレステを持っていて、さらにサターンを購入したかというと、あるソフトを遊んでみたかったからなんです。
 そのソフトというのが『バロック』という知る人ぞ知るローグライクゲームです。

 ローグライクゲームと言ってもゲームに詳しくない人には「何のこっちゃ?」だと思いますが、要はダンジョンが自動形成されるゲームのことです。
 かつてパソコン用で『ローグ』というゲームがあって、それと同じシステムのゲームを「ローグライクゲーム」と呼称するようです。

 ただ、『バロック』はローグライクゲームとしてはお世辞にも良い出来とは言えないゲームでした。
 まぁローグライクゲームの最高峰は『風来のシレン』なので、それに比べたらどのローグライクゲームも出来は良くないんですけどね。笑。
 とはいえ、『バロック』がプレイする価値のないゲームだったかというとそんなことはないのです。
 『バロック』の何がすごかったのか?
 それは世界観ですね。
 一言で言えば『バロック』は精神異常者が夜中に見る悪夢のようなゲームでした。
 出てくるクリーチャーがどいつもこいつもまともじゃないんですよ。
 上半身が狂女、下半身が蛞蝓みたいなライア、キャッキャッと子供みたいに笑いながら近づいてきて自爆するジェィイロム、緑色の肌をした、超肥満体の女性のような外観のブルガー、本当に出てくるクリーチャーがすべてまともではないんです。

 でも一番まともじゃないのはヒロインでしょうね。
 このゲームには「アリス」という名前のヒロインが登場します。
 一見するとアリスは一般的なゲームで見かけるショートカットの髪型の美少女キャラなのですが、よく見ると(腸がはみ出している)んです。
 (腸がはみ出している)ヒロインって怖すぎるじゃろうが!!

 そんな『バロック』ですが、セガサターン版がNintendo Switchに完全移植されて発売中だそうです(こちら)。
 興味がある方は一度プレイしてみては如何でしょうか。
 責任は持てないですけどね…。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出深いテレビゲームについて語ってみる。プレステ編。

2022-02-10 23:53:05 | ゲーム
 皆さんはゲームをしていますか?
 この場合のゲームとはカードゲームやボードゲームといったアナログのゲームではなく、テレビゲームのことですけどね。
 でもテレビゲームという言葉も死語になりつつあるのかもしれません。
 最近のデジタルのゲームは必ずしもテレビ画面でプレイするものではないですからね。

 自分はテレビゲームが大好きで、今もやっています。
 やっているのはスーファミの『風来のシレン』です。
 レトロゲームを懐かしんでやっているわけではないですよ。
 この世で一番面白いテレビゲームはこれだと思ってプレイしているのです。
 たぶん、死ぬまでこのゲームをプレイし続けるんじゃないかな。

 とはいえ、自分もスーファミ以外のゲームハードを所有したことがないというわけではありません。
 スーファミの先代であるファミコンはもちろん持っていました。
 ファミコンのソフトで思い出が深いのは『ソロモンの鍵』かなぁ。
 あとは『ファイヤーエンブレム外伝』もやり込んだ記憶があります。

 その他のハードではプレイステーションとセガサターンも所有していました。
 ほぼ同時期に発売されたハードなので、一時期二種類のハードを所有していたってことになりますね。
 う~む、ゲームっ子だ。笑。

 今日はその中でプレイステーション、プレステの思い出深いゲームについて語ってみたいと思います。
 初めて買ったプレステのソフトは『バイオハザード』と『グランツーリスモ』でした。
 では『バイオハザード』が思い出深いゲームなのかというとそんなことは全然ないのです。
 なぜかというとクリア出来なかったから、、、それどころか序盤のゾンビ犬が倒せませんでしたからね。
 自分がアクションゲームと決別した瞬間でした。

 『グランツーリスモ』にはさらに思い入れがないです。
 買ったことは間違いないのですが、覚えているのはヴィジュアルが綺麗だな~ってことぐらいですね。

 もちろんこの二つのゲームをまともにプレイしなかったからといってプレステを叩き売ったとか、そんなことはなく、以後はスクウェアのゲームをプレイするようになりました。
 が、シリーズ初のプレステソフトである『ファイナルファンタジーVII』にもまったく思い入れがありません。
 今でも人気があるゲームと聞きますが、どこが面白かったのか、自分にはよくわかりません。
 
 続く『ファイナルファンタジータクティクス』もまったく感心しませんでした。
 ぶっちゃけ言って劣化版『タクティクスオウガ』でしかないと思っています。

 プレステソフトのゲームで唯一面白いと思ったのが『ベイグラントストーリー』でした。
 ストーリー、キャラクター、世界観、音楽、グラフィックなど、ゲームを構成する要素のほとんどのハイレベルでした。
 中でもムービーシーンの美しさは比類ないものがありました。

 とはいえ、『ベイグラントストーリー』も完璧なゲームだったというワケではなく、唯一にして最大の欠点がゲームバランスが悪いこと、ですかね。
 ただ、松野泰己氏のプロデュースするゲームってどれもそんな感じなので、ゲームとしての最大の欠点であるはずのゲームバランスの悪さもそんなに気にならなかったです。
 
 いろいろ細かいことにも感心することが多かったです。
 例えば、通常ゲームにおいては魔法って覚えていくものじゃないですか。
 でもよくよく考えると大した修行もせず強力な魔法を簡単に覚えるのっておかしいことですよね。
 『ベイグラントストーリー』ではどうだったかというと、基本的に魔法は「思い出す」ものなんです。
 修行して会得し、封印されたことで失った魔法を主人公のアシュレイは記憶と共に取り戻していくのです。
 この設定が問答無用にカッコいいですよね。

 そんな『ベイグラントストーリー』が発売されたのが今からちょうど22年前の2000年の2月10日です。
 時が経つのは早いな、と思わずにはいられません。

 最後に『ベイグラントストーリー』のオープニングシーンのリンクを貼っておきますね。
 その美麗なグラフィックをご堪能下さい(こちら)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫カフェに行ってきました。

2022-02-09 22:50:20 | 日常
 先週の日曜日、映画が始まるまで一時間ほどあったので、ショッピングモールの二階にある【猫カフェモカ イオンモール筑紫野店】に行ってきました(猫カフェはさすがに一人で行きました)。
 
 皆さんは猫カフェに行ったことはありますか?
 自分は【Neko Cafe Keurig 天神ロフト店】、【Cat Cafe OBC】、【ラビキャットん】など、福岡市内の及びその近郊にある猫カフェはほとんど行ってるんじゃないかなぁ(猫カフェは気が付くといつの間にか出来ているものなので油断は禁物だけど。笑。)。
 そんなに猫カフェに行きまくっているなら、さぞかし猫好きに違いないと思われた方、残念ながらハズレです。
 自分はそんなに猫好きではありません。
 猫よりもどっちかというと犬の方が好きかな。
 いや、犬が好きというより、懐いてくれる動物が好きなんですよね。
 なので懐かない犬より懐くトカゲの方が好きです。
 まぁ大概のトカゲは懐いてくれないものですけど!

 猫よりかは犬の方が好きなのですが、犬カフェってほとんどないですからね(自分が知っている限りでは福岡県内でも二ヶ所のみ)。
 手っ取り早く動物と触れ合いたくなったら猫カフェに行くしかないわけです。
 
 さて、【猫カフェモカ イオンモール筑紫野店】に行くのは初めてでしたが、これまで行った猫カフェとは異なるポイントがいくつかありました。
 まず一つ目は完全機械精算だったこと。
 入店の際に入店証をもらい、店を出る際にその入店証を元に精算をしました。
 今までの猫カフェだとスタッフの人が入店時刻を記入していたので、混雑時にはどうしても時間がアバウトになりがちでした。
 これからはこのやり方がスタンダードになっていくのでしょうね。

 もう一つは漫画がハンパなく充実していたことですね。
 最初お店の中に入ったとき、「え?」と思ったのがほとんどのお客さんが猫と戯れるでもなく、漫画を読んでいたことでした。
 でもそれも漫画の充実ぶりに納得せざるを得なかったですね。
 かくいう自分も猫と触れ合う前に『ミステリと言う勿れ』の1、2巻を流し読みしちゃいました。笑。

 一応猫の写真も貼っておきますね。

   

   

 ほとんどの猫はお昼寝の最中でしたよ。
 まぁ猫ってそういうものですよね。

 口コミサイトでは「料金が高い!」という意見がちらほら見受けられましたが、自分はこんなものじゃないかな、と思いました。
 むしろ最大料金が設定されているのは良心的じゃないですかね。
 最大料金がだいたい3000円になるのかな、3000円で開店から閉店まで長居していい、その間漫画は読み放題、ドリンクは飲み放題というのであればかなりお安いのではないでしょうか。
 まぁ休みの日に一日中猫カフェで過ごす人がいるとは思えないけれど。笑。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする