この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

社会派エンターティメント作品の傑作『薬の神じゃない!』。

2020-10-21 20:27:47 | 新作映画
 ウェン・ムーイエ監督、シュー・ジェン主演、『薬の神じゃない!』、10/17、ユナイテッド・シネマ福岡ももちにて鑑賞。2020年28本目。

 本作は2014年に中国で実際起きた未認可のジェネリック薬の密輸・販売事件をベースにした、社会派エンターティメント作品です。
 まず、こういった作品が中国で製作・上映され、爆発的なヒットを飛ばした、そのことに驚きを禁じえません。
 未認可の薬を密輸入することで多くの白血病患者を救った、ということは中国の医薬品に関する法律に不備があったことに他ならないじゃないですか。
 中国はそういった国の恥部を認めない、引いてはそれに関する映画も作らせないのかと思っていたのですが、必ずしもそういうわけではないのですね。
 中国も変わったのだなぁという感が一入です。

 近くの映画館で上映されているのであれば(福岡では3館のみ)、是非観に行ってください。
 クスッと笑えて、グッと胸が熱くなり、最後は滂沱の涙が流れる、まさにこれぞ映画だ!という映画です。
 
 映画に関してはそれぐらいにして、ここではジェネリック薬について私見を述べたいと思います。
 映画の中では薬価の安いジェネリック薬が正義、高い正規の薬が悪、みたいな描かれ方をしていましたが、事はそう単純じゃないんですよね。
 ジェネリック薬が安いのは当たり前なんですよ。
 だって研究、開発費用がほとんどかかっていないのですから。
 おまけに特許期間が切れていれば特許料を払う必要もありません。
 逆に言えば正規の薬が高いのもまた当たり前なのです。
 新薬の研究、開発には莫大な費用が費用がかかりますし、認可にもまた気が遠くなるような年月がかかります。
 さらに発売後も先発の医薬品は安全性に注意しなければなりません。
 一方先発の医薬品と成分が同等であることが証明された後発の医薬品、つまりジェネリック薬は安全性や薬害に留意する必要がないのです。
 安いのが当たり前です。

 しかしすべての製薬会社がジェネリック薬ばかり生産したとしたらどうでしょう?
 新薬の研究、開発がおざなりになれば、当然新しい薬の画期的な薬効の恩恵に授かることはありません。
 それは望ましいことではないはずです。

 医薬品市場でジェネリック薬が普及すれば、薬価が安くなり、我々市民の暮らしは楽になりますが、単純に喜んでもいられないことなのです。

 お気に入り度★★★★、お薦め度★★★★(★は五つで満点、☆は★の半分)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑って吊られて。その2。

2020-10-20 21:04:39 | 日常
 まずは【つりZO】から。
 つりZOというのはBOSS E・ZO FUKUOKAの屋上にある、一人乗りのぶら下がり式レールコースターのことです。
 10mの高さのデッキに上がって、失敗したなと思ったのは、風が強くてぶるっと震えるような寒さだったことですね。
 寒さ対策にジャンパーは持参していたんですよ。以前、岡山の鷲羽山ハイランドでバンジージャンプをした時もデッキ最上部で凍えるような思いをしていたので。
 でも受付のスタッフのお姉さんに「つりZOをするときはもう一枚上に着ていった方がいいですかね?」と尋ねたら、「いらないと思いますよ」と言われたので、ロッカーにしまったままだったんです。
 人のせいにするのもなんですが、デッキ最上部は地上より3度は体感温度が低いと思ってください。

 デッキに上がって「え?」と思ったことがありました。
 デッキ最上部のプラットフォームには女性スタッフが三人いたのですが、そのうちの一人が落下防止の安全帯をつけてなかったんですよね。
 そのスタッフに「安全帯をつけなくて大丈夫なんですか?」と聞いたら、彼女は「私は控えの位置だから大丈夫です」と答えました。
 いや、それは安全帯をつけなくていい理由にはならないでしょ。
 もし自分が頭のおかしい人で、お姉さんを突き落とそうとしたらどうするの?と続けて聞こうかと思ったのですが、そんなことを聞いたら自分が頭のおかしい人だと思われてしまうと思って止めました。
 でもプラットフォームのスタッフは位置に関係なく全員安全帯を装着すべきだと思いますよ、事故が起きる前にね。

 ぶら下がり式レールコースターは長崎のハウステンボスとノボルトでもしたことがあります。
 だから正直舐めてました。
 高い場所にあるだけで、大したことないだろうって。
 全然そんなことはなかったです。
 つりZO、シャレにならないですよ。
 何がシャレにならないかって、スタート前にお姉さんから、「あの黄色いテープが見えますか?」って聞かれたんですよね。
 見えます、と答えると、勢いがないとあそこで止まる可能性があります、と言われて、「はい?」と聞き返しそうになりました。
 レールコースターがコースの途中で止まるって、それって単なる設計ミスなんじゃないの???
 ぶっちゃけ、つりZOを設計した人ってコースターの設計者としては二流なんだと思います。
 実際つりZOって乗ってる最中もガックンガックンって衝撃がハンパなくて、ゴールに着く頃はヘルメットが外れそうになってましたからね。
 設計ミスだとか、設計者が二流だとか散々ひどいことを言っていますが、じゃあ吊りZOは乗る価値がないかと言うと必ずしもそうじゃありません。
 ハウステンボスやノボルトのレールコースターでは乗っていても安心感があって、それは言い換えるとさほどスリルがなかったということなのですが、つりZOはスリルがありまくりでした。
 眺めも良かったし、1500円の料金を払って乗る価値は充分あると思います。

 一方【すべZO】はというと、、、つりZOに乗るついでにするのであればよいかもしれないけれど、これ単独でやるのは薦められないですね。
 ただ滑り降りるだけなので、1000円出してやる価値はないと思います。

 ついでに言うと、チケットもホームセンターでもらうレシートみたいな感じだったので、もうちょっと記念になるような、カードタイプにすればいいのに、と思いました。

 はつりZOとすべZOの感想は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑って吊られて。その1。

2020-10-19 23:00:10 | 日常
 土曜日は映画を観に行きました。
 何の映画を観たかというともちろん劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 !!
 ではなく『薬の神じゃない!』です(感想は後日)。

 この映画の福岡での上映館はユナイテッド・シネマ福岡ももち、ユナイテッド・シネマなかま16、ユナイテッド・シネマトリアス久山の3館だけなのですが(なぜ同じユナイテッド・シネマであるユナイテッド・シネマキャナルシティ13では上映されないんだろう?)、この3館であれば通常トリアス久山で観ることが多いです。
 なかまは遠すぎるし、ももちは駐車場の料金体系が複雑ですからね(特にイベントがある週末は)。

 しかし今回は(天神に車を停め、そこからバスで移動し)ももちで観ました。
 理由はシネコンがあるマーク・イズ福岡ももちのそばに新しく出来たBOSS E・ZO FUKUOKAのアトラクション、つりZOとすべZOをやってみたかったからです。

   

 BOSS E・ZO FUKUOKA、本当にマーク・イズ福岡のすぐそばにあるのですが、行き方がかなりわかりづらかったですね。
 マーク・イズ福岡の1階からは行けないのですが(一度2階に上がらないといけない)、そのことはマーク・イズ福岡のどこにも書かれていません。
 案内板なども見当たりませんでした。
 何ですかね、BOSS E・ZO FUKUOKAとマーク・イズ福岡って親会社がライバル企業同士だったりするんでしょうか。

 BOSS E・ZO FUKUOKAにたどり着いて驚かされるのが、アトラクションがある7Fまでエスカレーターで上がらなければいけないってことでしょうか。
 何でもコロナ対策でエレベーターは現在使用出来ないとのこと(障害者などを除いて)。
 コロナのせいでエレベーターが使えない施設って初めて聞くなぁ。
 衛生面で感染拡大防止に努めていれば問題ないと思うのだけど(他の施設はそうしているんだよね?)。

 受付のある7Fに着いてもそこから先が長かったです。
 単にチケットを購入するだけじゃないんですよ。
 チケットを購入するのと同時に、アプリをDLし、個人情報を登録しなくちゃいけないんです。
 たかがアトラクションを楽しむために個人情報を登録しなくちゃいけないの?
 スマホを持ってない人はどうするの?
 コロナ対策でエレベーターを使わせない割には手続きが煩雑で、さらにこの後各アトラクションをする前、書面に名前まで書かされました。
 コロナ対策が!!というのであれば手続きは出来るだけ簡素化するべきだと思います。

 明日はつりZOとすべZO、それぞれ実際やってみての感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーファミ、ゲットだぜ!

2020-10-18 17:36:26 | ゲーム
 【天空の石橋 無明橋ツアー】に参加して家を留守にしている間にヤフオクで競り落としたスーファミが届きました。
 正直、かなり不安だったんですよね。  
 なぜ不安だったかというと一言で言えば落札価格が安かったから。
 送料込みで4千2百円ってスーファミ本体だけなら実質3千円じゃないですか。
 そんな低価格で状態の良いスーファミが手に入れられるとはとても思えなかったのです。
 それにほぼ同じ条件で一度落札に失敗してるんですよね。
 そのときは3、4回入札して、入札するたびに入札相手により高値をつけられました。
 なので、あっさり落札出来た時は、あれ?って感じで、何かしら自分が見落としたものがあったのかもしれない、そう思ったのです。
 そして旅行から帰った夜、届いた荷物をドキドキしながら開けると、、、

   

 箱の中にはめちゃめちゃ状態の良いスーファミが入っていました(接続してある方が落札したスーファミ)。
 もしかしたら粗悪品を掴まされるかもしれないと考えたりもしたのですが、それは全くの杞憂でした。
 おまけに取引条件にはない、予備のコントローラーも二つつけてくれました(なので今家にはスーファミのコントローラーが六つある)。
 
 これまでヤフオクでは映画のDVDしか落札したことがなかったのですが、もっといろんなもののオークションに参加してもいいかもしれませんね。
 まぁ欲しいものはこれといってないんですけれど。笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ鎖場について語ってみようか。

2020-10-17 23:48:04 | 戯言
 先日、天念寺の無明橋をクリアしたばかりなのですが、その際、鎖場にはかなり苦戦しました。
 天念寺の裏山の鎖場は九州でも相当な難所といってよいのではないでしょうか。
 その他、昨年の年末には黒髪山、今年になって白鹿権現、中山仙境と立て続けに鎖場をクリアしているので、これはもう自分は鎖場について一家言を持つといっても過言ではないですよね(いや、あるだろう)。

 というわけで自分がこれまでクリアした鎖場を難易度の低い順から紹介したいと思います。

 まずは難易度1.宝満山
 山頂まで登ったのがだいぶ前なので、今となっては宝満山の鎖場についての記憶は曖昧なのですが、記憶が曖昧だったということは大したことなかったのだろうということでこの順位です(もしかしたら巻き道を行ったのかもしれません)。

 難易度2.黒髪山
 佐賀の黒髪山の鎖場は一見「マジで?」と思うような垂直に近い崖に設置されていますが、その実、老若男女、登山初心者にも易しい仕様になっています。
 
 難易度3.白鹿権現
 白鹿権現、腕力に自信のない人には厳しいんじゃないでしょうか(自分もないですが)。
 特に二本目の鎖は自分も途中で「絶対無理!!」と思いましたから。
 ただ、落ちたら死ぬ、ということは(たぶん)ないです。

 難易度4.中山仙境
 ここら辺になるとマジで「落ちたら死ぬ」レベルになってきます。
 ただし、油断をしたら、という条件付きですが。
 特にトラブルが起きなければ登山初心者が一人で昇っても危険はないかと思います。

 難易度5.天念寺の裏山
 警告をしておきますが、登山初心者は決して一人で昇ってはいけません。
 「落ちたら死ぬ」レベル、それも「(油断をしてなくても)一歩間違えれば」という条件付きです。
 今思い出しても冷や汗が出てきます…。

 番外編、三徳山三佛寺投入堂
 番外編としたのは自分は三徳山の鎖場をクリア出来なかったからです。
 途中で鎖を握る握力が無くなってしまい、そのまま落下していたら尻餅をつくぐらいで済んだのでしょうが、足先を岩の窪みに入れたままだったので足を変に捻ってしまいました。
 あのときの自分があまりにも情けなくて、体を鍛えるようになりました。
 今の鍛え上げられた肉体はあのときの情けない経験があったからこそ、ですね(←そこまで鍛え上げてはいない)。

 天念寺の裏山を難易度5にしましたが、言うまでもなく、今現在の自分から見たレベルです。
 数年後、あの頃は天念寺の裏山の鎖場程度に苦労していたよね、と言えるぐらいの登山のベテランになっているかもしれません(ならないとは思いますが)。

 来年は英彦山の望雲台にチャレンジするつもりです。
 無明橋ツアーで同行した人からは、一人でも行けるんじゃない?と言われたのですが、果たしてどうでしょうね?
 望雲台チャレンジは3月以降の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『鬼滅の刃』公開の陰で・・・。

2020-10-16 21:16:40 | 新作映画
 本日から劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 が公開されましたね。
 都内では一日40回上映する映画館もあるのだとか。
 いくら何でもそりゃやりすぎだろー、とも思いますが、福岡の映画館もどうしてどうして上映回数が多いのです。
 福岡県内の主な映画館の劇場版『鬼滅の刃』無限列車編の10/16の上映回数を書いていきますね。

 まずはユナイテッド・シネマキャナルシティから。
 8:30から始まって、24:30まで、IMAXの4回も含め、一日25回の上映です。

 続いてTジョイ博多。
 Tジョイ博多は何と!7:30から始まり、28:50まで、一日の上映回数、驚異の37回!!
 およそ2時間の作品を30分ごとに上映してる!!
 この記録を抜く作品って現れるのかなぁ?

 さらにイオンシネマ筑紫野では24回、ユナイテッド・シネマトリアス久山でも同じく24回、やはりTジョイ博多が福岡県内では断トツに劇場版『鬼滅の刃』無限列車編の上映が多いようです。

 普段であれば、いくら人気作品であっても上映回数、多すぎじゃろ!!とツッコミを入れるところなのですが、まぁ事情がわからないでもないのです。
 映画館側もコロナの影響で落ちた観客動員数を少しでも取り戻そうと必死なのでしょう。
 
 といった具合に事情はわかるのですが、現実的には一つの作品の上映がこうも集中して多いとどうしたって他の作品に皺寄せがくるわけで、、、ユナイテッド・シネマトリアス久山の『ウルフズ・コール』の上映回数は一回!しかも上映開始時刻は7:45!!
 いやいやいや、一日一回の上映で7:45開始ってないでしょ。
 7:45って普段だったらまだ寝てるよ、、、いや、起きてるけど。
 でも7:45の上映に間に合わそうとしたら、6時台に家を出なくちゃいけないよ・・・。
 フツーに9時台に上映開始してくれたら観に行ってもいいんだけどなぁ、ほんと。

 まぁ人気作の上映もほどほどにしてください、って話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【天空の石橋 無明橋ツアー】に参加してきました。その6。

2020-10-15 20:24:54 | 旅行
 下山後、ちょうどお昼を過ぎたころだったので、駐車場そばにあるあずまやでお弁当を食べました。
 スーパーで買ったお弁当もみんなと一緒に食べると格別な味になりますね。

 お腹を満たした後は宇佐・安心院方面をドライブしました。
 一月を経ずしてまさかの【地獄極楽】再訪ですよ。
 まぁ今回は針の耳も胎内巡りもしませんでしたけどね。

 続いて【十宝山大乗院】へ鬼のミイラを観に行きました。
 「鬼」を見るのも「ミイラ」を見るのも初めてでしたが、「鬼」という割には角が生えていなかったですね。
 鬼には角が生えているというイメージは昔からそうだったわけではないのかもしれないなと思いました。

 帰りに塚原高原の【みるく村】というこじゃれたフレンチレストランに寄ってジェラートを頂きました。
 寒かったけど、美味しかったです。

 みるく村の隣りにある木工工房で大場さんがバナナの形をした、元値が1万2千円(!)もする木製のバナナスタンドを「あと一声!」」と値切りに値切って7千円で購入しました。
 人は紙で作ったものには価値は見いだせなくとも、木で作ったものにはそれなりの価値があると思うものなのですねぇ。
 少し複雑な心境になりました。

 それから湯布院カントリーロードユースホステルに戻り、ツアーは終了しました。
 今回も楽しい旅になりました。
 ツアーに参加したのも大正解でした。
 一人ではとても無明橋にはたどり着けなかったと思います。
 ユースホステルの利用は初めてでしたが、また泊まってみたいと思いました。
 というか、来年の3月にお袋を連れて湯布院に行くつもりなので、今から予約を入れておこうかな?笑。
 
 【天空の石橋 無明橋ツアー】冒険記は以上ですが、帰りに【岩下コレクション】というビンテージバイクや昭和の玩具などを展示している博物館に寄ったのでその写真をちょっと貼っておきますね。

   

   

   

 バイクやらスーパーカーやらコカ・コーラの瓶やら何やら所狭しと置いてありました。
 自分はバイクが好きというわけではないのでそれほど感銘は受けませんでしたが、バイク好きなら何時間いても飽きないのかもしれませんね。
 それにしても2億円のバイクの購入費用ってどうやって捻出したんでしょうね?
 バイクそのものよりそのことの方が気になる、俗な自分です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【天空の石橋 無明橋ツアー】に参加してきました。その5。

2020-10-14 22:50:18 | 旅行
 さて、10月11日はいよいよ【天空の石橋 無明橋ツアー】の本番です。
 参加者はスーパーおばあちゃんの大場さん、全然参加する予定ではなかったのに上手く口車に乗せられて参加することになった江上くんなど計6名。
 特筆すべきはリョウさんの末娘である小学4年生のスエミちゃんも参加したことでしょうか。
 小学4年生には負けられん!と勝手にライバル視したのですが、その考えが甘々だったことは後になって知ります。

 ホステルから無明橋がある豊後高田までは自分の車で行ってもいいし、リョウさんの運転する車に乗っていってもよかったのですが、楽をしたい自分は当然後者を選択しました。
 道中では改めて自己紹介などしたのですが、リョウさんが昨日自分が折った折鶴のことに触れてくれたのは嬉しかったです。
 興味がない人はあれが普通の鶴でないことにも気づかないでしょうからね。

 車は山道やら裏道やらを右に左にグニャグニャと進みました。
 おかしいなぁ、自分も湯布院から豊後高田まで車で行ったことがあるけど、そのときは平坦な道をひたすら真っすぐ行ったんだけどなぁ。
 でもリョウさんのグニャグニャルートの方がとうやら早かったみたいです。
 10:15、天念寺に到着しました。

   

 えーっとわかりますかね、写真の真ん中よりやや上のところらへんに橋が写っているのが。
 これが天念寺の無明橋です。
 まぁ正確には天念寺の裏山にある無明橋というべきかもしれません。

 10:30、天念寺の裏山へアタック開始。
 我々パーティの前にいきなり立ちふさがるのがこの立て札。

   

 関係者以外の登山はご遠慮ください、、、残念ながらパーティの中に遠慮深い人間はいませんでした。笑。
 ただ、立て札に書いてあることが大袈裟でも何でもないということは身を以て知ることになるのです。
 本当に今回の登山で命の危険を感じたことは一度や二度ではありません。
 しかし自分が命の危険を感じるような場所を小学4年のスエミちゃんはましらの如き身軽さで降りたり登ったりしてましたけどね。
 ついでに言っておくと命の危険を感じる場所というのは同時に写真を撮るのが困難な場所でもあるので写真はありません。
 いきなり無明橋に飛びます。

   

 この写真だけ見ると、単にピクニックを楽しんでいる人たちという感じですが、橋の両側は断崖絶壁ですから!
 でも普通の人たちではないので、大場さんなんて橋の上で片足立ちしながらバンザイしてましたよ。
 自分は普通の人なので、橋を渡るときもへっぴり腰でした。

 降りもめちゃくちゃ怖かったですね、、、というか降りが一番怖かったかもしれません。
 でも何とか無事下山出来ました。
 怪我人は一人もなく、途中リタイアした方が一名出ました(自分ではないですよ!)。
 それもまた勇気ある選択だったと思います。
 本当に怪我人が出なくて幸いでした。

                                                  続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【天空の石橋 無明橋ツアー】に参加してきました。その4。

2020-10-13 21:08:46 | 旅行
 そのご婦人のことを仮に「大場さん」としておきます。
 大場さんは子育てに一段落した50歳過ぎの頃、自分には何もないということに気づき、とりあえず走ることは好きだったので、走ることから始めたのだそうですが、そこからがすごくて、24時間耐久ウォークに参加したり、英彦山の望雲台に登ったりと、スリルを追い求める人生になったのだとか。
 60代半ばを過ぎた現在もそれは変わらず、この日も家に旦那さんを残し、無明橋ツアーに参加するために高速バスに乗って湯布院にやってきたそうです。
 世の中スゲーばあさん、、、訂正、すごいご婦人がいるもんだなぁと感心しました。

 ただすごいのは大場さんだけでなく、湯布院カントリーロードユースホステルに泊まるためだけに神奈川からスクーターに乗ってやってきた常連の安藤さん(仮)、友人にドタキャンされて暇になったからという理由で福岡の上毛町から自転車で4時間かけてやってきた、24歳にして訪れたことがない県は高知県だけという江上くん(仮)etc、自分も相当変人たる自覚はありますが、この日出会った方々は相当普通でない人たちばかりでした。
 まぁ一番普通でないのはホステルのオーナーであるリョウさんかもしれませんが。笑。

 夕食は素晴らしく美味しかったです。

   

 いわゆる家庭料理ではあるのですが、一品一品が素材の風味を活かした味で、これで1200円というのはめちゃめちゃ安いなぁ(翌朝の朝食はさらに美味しかったです)。

 食後、ゲーム大会が始まりました(何のイベントをするのかはその日によって違う)。
 最初にやったのは日本地図を都道府県ごとにカットしたピースからどこなのかを当てるゲームだったのですが、いやぁ、圧倒的な大敗北でした。 
 一応高校の頃は地理選択だったんだけどなぁ、、、といっても私立の大学受験は社会を数学1で受けたんだけど(昔はそんな変なことが出来たのです)。
 敗者である自分は恐ろしい罰ゲームを受けたのですが、どんな罰ゲームだったかは自分の名誉のために伏せておきます。

 次にやったのが自分が持参した積み木を使ったゲーム『カプラス』。
 サイコロを振って出た目の数だけ板状の積み木を積んでいき、30枚目の積み木を積む時点でより高い位置に積んでいる方が勝ち、というゲームです。
 これって30枚目を置く方が有利なんじゃないですか、とリョウさんが鋭い指摘をしましたが、必ずしもそういうわけではないのです。

   

 カプラス、かなり盛り上がりましたよ。
 自分が考えたゲームが盛り上がるというのは単純に嬉しいことですよね。

 ゲーム大会終了後、大場さんや江上くんとしばらく世間話をしてから(大場さんは折紙についての質問のことは「ゴメンなさい」と謝罪してくれました)部屋に戻り、この日は少し早く就寝しました。

                                                続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【天空の石橋 無明橋ツアー】に参加してきました。その3。

2020-10-12 21:23:07 | 日常
 自分は旅行が趣味で、今年だけでも3月に別府、5月に臼杵、7月に唐津、8月に阿蘇、そして9月に豊後高田とコロナ禍って何?というぐらいに旅行に出ているのですが、これまでなぜかユースホステルを利用したことはありませんでした。
 別に見知らぬ人と相部屋になるのが嫌!というわけではないので、我ながらちょっと不思議です。
 そんなわけで今回の【湯布院カントリーロードユースホステル】が自分にとって初めてのユースホステルなのですが、元々このユースホステルに泊まりたかったわけではないのです。
 元々は天念寺の無明橋を渡ってみたかったのです。
 そのための計画を立て、9月の連休にホテルの予約もしました。
 しかしどうしても自分一人の力では無明橋を渡れる気がしなかったんですよ。
 そんなとき【天空の石橋 無明橋ツアー】の存在をたまたま知って即座に申し込み、半ばついでにツアーの主催者である湯布院カントリーロードユースホステルに泊まることにしたのです。
 偶然のような、必然のような、不思議な縁だと思います。

 夕方4時過ぎにチェックインし、まず先に宿泊代を払おうとしました。
 通常、湯布院カントリーロードユースホステルは 土・祝前日の宿泊料金が相部屋ドミトリーの1泊2食付で5,800円なのですが(観光地湯布院でこの値段は充分安い)、「Gotoキャンペーン」とやらでそこから3割引きになり、さらに別途1千円分の割引クーポンがもらえて、今回恐ろしく安く泊まることが出来ました。
 しかもドミトリーで予約したのにコロナ対策のためか、二段ベットの個室をあてがわれました。
 ラッキーでした。

 部屋で一息ついてからホステルの温泉に入ることにしました。
 この日はすでに下ん湯で入浴済みだったのですが、やっぱりゆっくりとは入れなかったんですよね。
 源泉かけ流しの温泉はとても気持ちよかったです。

 風呂から上がって夕食までの間、食堂兼談話室で趣味の折紙をしながら時間を潰していたら、一人のご婦人が来られて、しばらく世間話をしていたのですが、あけすけにこんなことを訊いてきました。
 折紙って折った作品をどうするの?
 物凄く根源的な問いですよね。
 折った作品をどうするのか、、、考えたこともないというわけではないですが、あまり考えないことですよね。
 絵を描いたり、音楽を作曲したりするときも、仕事で依頼されたり、コンテストに応募しようとするのでない限り、完成した作品をどうしようと考えながら作品を作るわけではないと思うけれど。
 すごい質問をしてくるご婦人は実際すごい人だったのです。

                                               続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする