この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

車中泊に最適な場所とは?

2015-05-26 20:53:56 | 日常
 皆さんは車中泊と聞いて、どこで車中泊をするイメージがありますか?
 もしかしたらサービスエリアやオートキャンプ場を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、一番多いのは道の駅じゃないかと思います。
 自分も道の駅で車中泊をしたことは何度もあります。
 ただ、だからといって車中泊をするのに最適な場所が道の駅だとは思わないんですよね。
 なぜかっていうと道の駅ってだいたい幹線道路沿いにあるので、夜中になってもそれなりに交通量が多いわけです。深夜の2時に大型トラックがガーッっと近くを通ったら、そりゃ安眠は出来ないですよ。
 しかしもっと問題なのはマナーの悪いドライバーですね。
 どこの道の駅でも車を停める場合はエンジンを切る旨注意書きがあるにもかかわらず、夏の暑いとき(もしくは冬の寒いときも)エアコンをつけっぱなしで、つまりエンジンをかけたまま一晩過ごす輩がいるのです。
 大型トラックのガーッよりも駐車中のエンジン音の方が真夜中の静かな駐車場には響きます。
 エンジンをかけっぱなしの車にはマフラーにバナナを突っ込んでやりたくなりますね。
 まぁそんな真似が出来たら苦労はしませんが、実際はこちらがすたこら移動する羽目になるんですが。
 夜中の12時ごろに新たな宿泊場所を求めて見知らぬ土地をうろつくのは泣けてきます。

 とはいっても結局車中泊は道の駅ですることが多いです。
 理由はただ一つしかありません。
 言うまでもなくトイレです。
 夜中に尿意を覚えたとき、もしくは朝目覚めたとき、近くにトイレがないと嫌なのです。
 まぁこう見えても自分は文明人ですからね(どう見えるんだよ)。

 逆にいえば一晩中使える清潔なトイレさえあれば車中泊をするのは道の駅でなくても構わないのですが、さすがに最近は浮浪者対策もあってか、そんな都合よくトイレが使える施設はありません。

 去年折紙探偵団九州コンベンションに参加したときも1日目の夜は車中泊をしました。
 場所が佐賀なのでぶっちゃけ自宅に帰ればいいだけの話なのですが(1時間もかからない)、まぁでも車中泊をすること自体が好きなのです。
 問題は車中泊をする場所です。
 佐賀市内には道の駅などといったドライバー向けの施設はないですから。
 市内をあてどなく車を走らせていたら上手い具合に車を停められる場所を見つけました。
 郊外のテニスコートで、テニスコート自体は施錠され、中に入れないようになっていたのですが、駐車場とそれに隣接するトイレは解放されていたのです。
 車も滅多に通らないところで、車中泊をするには理想の場所でした。

 今年も当然そこで一夜を過ごすつもりでした。
 が、たまたま見つけた場所なので住所などもわかるはずなく、【佐賀市 テニスコート】で検索してもそれらしきテニスコートは見つからない…。
 去年自分はどこで一夜を過ごしたんでしょうか?
 テニスコートだと思っていたけど、それは記憶違いでサッカー場か何かだったのかなぁ。
 今年も宿泊場所求めて、真夜中に佐賀市内をうろつくことになりそうです…。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お嬢様聖水をありがたく頂き... | トップ | 第5回折紙探偵団九州コンベ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
枕は用意しましたか(^▽^) (蒼史)
2015-05-26 21:58:02
>去年自分はどこで一夜を過ごしたんでしょうか?
せぷさーん、どこか別の世界に迷い込んだりしないでくださいね(><;;

せぷさんは、車中泊のときは、眠りにつくまで車の中で何をしてるのですか?
音楽を聴いたり、本を読んだりかなあ。スマホや携帯でしょうか。それとも寝る直前まで車外(どこかのお店とか)にいて、車に戻ってきたらすぐ寝ちゃうのかな。
寝るときって、着替えるのですか??
ありますあります。 (せぷ)
2015-05-27 20:37:50
>せぷさーん、どこか別の世界に迷い込んだりしないでくださいね(><;;
ありますあります。
テキトーな場所で車中泊をすると自分は前夜どこで過ごしたんだろうと思うこと、ありますよ。
熊本に行くときに山越えをして、対向車も追走車も二時間以上出合わないような山の中にある河川公園の駐車場で車中泊をしたことがあるのですが、あれはどこだったんだろう?って後になって思いますね。

それから19時間かけて鳥取に行ったとき(三徳山投入堂を観に行ったのです。聞いたことあります?)、行きで車中泊をした道の駅に帰りも寄ろうとしたんですが、見つかりませんでした。
違うルートを行っただけだとは思うんですが、ちょっと不思議でした。

車中泊をするときは撮る真を止める場所を確保したら後はなるべく早く寝るようにしています。携帯をいじっていても仕方ないですしね。
その分早起きして、翌朝車内の片付けや清掃をしています。
寝る時はシャネルの5番かなぁ、、、嘘です!楽に過ごしたいのでジャージに着替えます。寒かったらその上にどてらを羽織ります。
自分はどてらーなのです。
どてら、蒼史さんも着たりします?
ひょっとして九州のどてらって薄地なのかなと今思いついた (元どてらー)
2015-05-28 02:41:34
どてらって、北国の限定アイテムではなかったのですね!
九州のせぷさんがどてらを着るなんて、想像もしていませんでした。
でも、車中泊のお布団って考えたら、ふかふかしてるし、暖かいし、ちょうどいいかも(^^)
私は子供の頃はどてらーでした。
でも今は、冬でも室内は暖かいので(北海道あるあるでは「冬に室内でアイスを食べる」なんですよ。「よく冷えたビールを飲む」って人もいます。知ってました?)どてらを着ることはなくなっちゃいましたね。
どてらは今でも好きですけど。

>それから19時間かけて鳥取に行ったとき
それはすごい(@△@)
私も車の運転は出来ますけど、そんな遠出をするときは助手席で居眠りさせてもらいながらが楽でいいなあ(^^)
あ、ひょっとしてせぷさん、助手席の人が寝るのって怒っちゃう人ですか。もしそうなら、上記書き込みは忘れちゃってください!
九州のどてらも、、、 (せぷ)
2015-05-28 21:55:52
>ひょっとして九州のどてらって薄地なのかなと今思いついた
九州のどてらも厚めですよ!北海道のどてらと比べての発言ではないですが。
九州の冬も九州人には厳しいのです。
北海道の人にしたら全然大したことないかもしれませんけどね。
まともに雪が積もることって一冬に一回か二回あるだけだし。

>でも今は、冬でも室内は暖かいので
それはつまり家屋の耐寒仕様が以前よりアップしている、ってことなのでしょうか?
うちは子どもの頃からコタツとストーブですよ(ストーブはファンヒーターになりましたが)。
冬に冷たいものを食べるという習慣はまったくないですね~。
四月ぐらいになり、日差しが温かくなって、よーやくその年最初のソフトクリームを食べて、春の訪れを感じます。

>あ、ひょっとしてせぷさん、助手席の人が寝るのって怒っちゃう人ですか。
怒らないですよ。
何しろ自分自身が助手席に座っていたら眠くなる人ですから。
でも蒼史さんが助手席で居眠りしてたら、水性ペンでヒゲを描いちゃうかもしれませんけどね。笑。

それより!!
蒼史さんは運転できるんですか!?
いつから中学生でも車の運転が出来るようになったんだろ、、、そっか、北海道では車は必需品だから中学生でも免許が取れるんですね♪
っていうのは冗談ですけど、蒼史さんが運転できるというのは本当に驚きました。
人は見かけによらないものですね、、、まぁ自分もいろいろなことで見かけによらないと言われますけどね。笑。

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事