この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

緊急アンケート!!

2006-10-23 22:34:49 | 雑事
 緊急アンケート!!
 というのは大袈裟で、ミクシィの某コミュニティのトピックで話題になっていたことで個人的にちょっと聞いてみたいことがあるので、よかったら答えてみてください。

 問1.次の漢字の読み仮名(ルビ)をつけてください。
 ①雰囲気
 ②女王
 ③体育
 問2.問1.の漢字を実際に発音する場合、何と言っていますか?お答えください。

 一体何いってんの?と思うかもしれませんが、まぁ要は表記(ルビ)と発音が異なる場合がある、ってことなんです。どーゆーことかというと、①でいえば、『雰囲気』と書いて「ふいんき」と発音する人がいるらしいんですよ。まぁ自分の周りにはいませんが。「ふいんき」は明らかな誤読として、問題は②と③。
 自分は『女王』には「じょおう」とルビを振り、口に出しては「じょうおう」と発音します。『体育』であれば、ルビが「たいいく」、発音が「たいく」です。
 それが主流だと思ってました。『体育』を「たいいく」ときちんと読むのなんて(それが正しいのはわかっています)、今どきNHKのアナウンサーぐらいのものだろう、なんて思ってました。実際民放のバレーボール中継とかだと「代々木体育館」は「よよぎたいくかん」って言ってますし。
 が、しかし。そうではないんですねぇ。
 『女王』を「じょおう」と読む人、「じょうおう」と読む人、そして『体育』を「たいいく」と読む人、「たいく」と読む人、トピックをざっと見た感じ半々ぐらいでした。
 言葉っていうものは生き物ですから、時の流れとともに変化していきます。
 元々『新』という漢字の訓読みは「あらた」しかなく、当然『新しい』は「あらたしい」と読むのが正しい読み方でした。つまり、「あたらしい」っていう読み方は誤読だったんです。でも今となっては「あらたしい」と読む人はいません。誤読が正しい読みを駆逐してしまった例といえるでしょう。 
 それまでと違う使い方の言葉であったとしてもそれが言葉の乱れなのか、それとも新たなる言葉の流れとなりうるのか、それを現時点で判断するすべはありません。もしかしたら「あたらしい」という読み方に対してもそれまでの読み方にこだわる、旧態然とした人々は苦々しく思っていたのかもしれないですし。
 ともかく、あらためて言葉ってのは面白いなぁって思いました。
 いつの日か、『雰囲気』と書いて「ふいんき」と読むのが当たり前になる日が来るかもしれませんね、って、さすがにそれはないか。笑。
 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正義警官モンジュ、三巻。 | トップ | きっこの日記。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dim)
2006-10-24 00:19:08
せぷさん、こんばんは。

私は「じょうおう」と「たいいく」って読んだですよ。古い人間なのかな?

ちなみに知り合いの息子さんは居酒屋の「魚民」を「ぎょみん」とよんだそうな。

まあ間違っちゃいないけどねえ。。。関係ないか。
ふいんき、じょおう、たいく (trichoptera)
2006-10-24 01:45:53
ですね。

“じょうおう”って聞くと嬢王って浮かびますね。いや、そんな漢字無いですけど。



全然関係ないですが、七を“ひち”と言ってたら、友達に凄く変と言われました。パソコンでも無意識に“ひち”と打って変換されないとき、一人で壊れた壊れたと騒いでたりします。これは方言なのかな?
ふんいき、じょおう、たいいく (小夏)
2006-10-24 10:12:25
ですね。

って、そのまんまやん!(笑)



でも、「ふんいき」→「ふいんき」は何となくわかる気もします。日本語としての発音の座りがいいのは断然後者だと思いません?
ふいんき、じょうおう、たいく (ryodda)
2006-10-24 19:18:45
ということで、まったく正しくない発音で固まった人間のようです。笑

思うにこういうのって、音のメディアの発達にかなり影響を受けてきたような気がします。

紙とペンだけだったら、絶対違う発音体系ができあがってたんだろうなあ、と。



ところで、写真集、しかと受け取りました!

貴重なモノをどうもありがとうございます。

一筆まで書いていただいて、感謝です。

まあ、あまり使い減らさぬように・・・(何に使うんじゃ)
読む時→ふいんき・じょうおう・たいく (マリーコ)
2006-10-24 19:49:38
書く時→ふんいき・じょうおう・たいいく です。



「ふいんき」と入力して「なんで出ないの?」って思って



×ふいんき

○ふんいき 



ーって知った時は1人で恥ずかしい思いをしました。



あとね、退院→たんいんでまた出なかった時もね



「読み方と書き方の違いなんだ」と思えば、単にバカで言い間違えてたんじゃないって思えていいですねダメ?
言葉 (かとさん)
2006-10-24 20:56:41
適当だからそんなこと考えもしなかった<(_ _)>あちゃ~。

そうそう。物書きは言葉を大切に扱わないといけないもんね。

勉強しようっと
アンケート協力、感謝です。 (せぷ)
2006-10-24 21:48:40
dimさん、trichopteraさん、小夏さん、ryoddaさん、マリーコさん、アンケート協力、感謝です。



>dimさん

この場合、読み方で古い人間かどーかは関係ないっぽいですよ。

うちの会社の常務なんてそろそろ定年っていう年なのに、「(「たいく」と入力して)『体育』が変換されん」ってぼやいてましたから。笑。

ところで、居酒屋の『魚民』、、、「うおたみ」ですか?居酒屋とか滅多に行かないし、たぶんこの店久留米にはまだないので、マジでわからないっす。。。



>trichopteraさん

あ、trichopteraさんは「ふいんき」と読まれるんですか。本文ではそんな読み方をする人はいない、みたいな書き方をしていますが、気にしないでください。

『七』を「ひち」と読むのはそれほど変だとは思わないですけれど。

その読みとは逆に伊東四郎は『商品』を「しょうしん」と言ってました。彼は確か生粋の江戸っ子だったから、そういったと思うんですけど、trichopteraさんの「ひち」もそうなんでしょうか。お父さんはどう読んでました?



>小夏さん

お、小夏さんはオーソドックスな読み方をされるみたいで、、、って『雰囲気』は「ふいんき」の方が発音の座りがいいんですか???『体育』を「たいく」と読んじゃう自分なので、今さら言葉の乱れがどうこうとは思わないんですが、「ふいんき」が定着しないと思う理由は(自分には)読みにくいから、っていうのがあるんですよね。

でもそう思うのは単なる主観の違いなんですねぇ、、、こんなふうに見解の相違があるとやっぱり小夏さんとは結ばれない運命なのかなって思っちゃいます(なぜそーゆー結論に・・・)。



>ryoddaさん

ありゃ~、ryoddaさんも「ふいんき」派ですか~。これは自分が思っているより遥かに「ふいんき」と読む人は大盛り増量中みたいです。笑。

>音のメディアの発達にかなり影響を受けてきた

っていうのはまったくその通りだなって思います。だからこそ『体育』は「たいく」と読む人が多いと思っていたのですが、、、そこまでは多くないみたいです。

写真集は無事届いたみたいで何よりです。いつか麻生久美子ファンの人に世話になるんじゃないかと思って取っておいた甲斐がありました。笑。



>マリーコさん

ここにも「ふいんき」派がまた一人!最早少数派とはいえないようですね。「ふいんき」派が日本を征服するのもそう遠くないことなのかも?

『退院』と似たよーな例で『原因』を「げいいん」と読む人もいるみたいですよ。「げいいん」だったら『鯨飲』で大酒飲みのことになっちゃいます。笑。

本来正しい読み方をする方がいいに決まってるんですが、誤読が正しい読み方になっちゃうこともあるわけで、マリーコさんも読み間違えた時は「私は時代の先端を行ってるだけ~」っていうのもアリかもしれませんよ。笑。
そうですね~。 (せぷ)
2006-10-24 22:07:04
そうですね~、言葉は大切に扱うに越したことはないですけれど、言葉も生き物、上手く捌けないときがあります。要は美味しくいただけたらいいんですけどね。笑。

コメントを投稿

雑事」カテゴリの最新記事