1月23日の土曜日は「誰でも参加出来るものづくり」を謳った【つくると!】に参加してきました。
会場がある九州大学大橋キャンパスに到着したのは9:30ぐらいだったかな。天神には月一以上通っていて、国道386号線はその都度利用しているのだけど、道沿いにこんなキャンパスがあるなんて知らなかったなぁ。
ゲートにて守衛さんにつくると!参加者であることを告げ入門。会場である多次元デザイン実験棟多次元ホールはゲートから50メートルほどの距離にある施設だったのだけど、車で行くにはぐるっと回っていかなくちゃいけなくて、結局そのルートがわからず、ゲート付近の駐車スペースに車を停め搬入しました。
関係者の皆さん!次回開催のときは案内表示の設置、よろしくお願いします。
当初の予定では、ブースでの出展準備が完了したら、あとは西鉄大橋駅付近を散策して、こじゃれた喫茶店ででもお昼を取ろうかと思っていたのですが、思っていた以上に準備に手間取って、結局お昼は近くのコンビニでサンドイッチを買ってくることになりました。これなら家からおにぎりでも持参すればよかったなぁ。
出展完了。何だかゴチャゴチャした感じですが、いや、実際ゴチャゴチャしているのですが、精一杯自分なりに工夫をして飾りつけをしました。
ちなみにブースはお願いしたわけでもないのにホール入り口付近の特等席でした。何だか申し訳ない気がしましたよ。
12:00開場。
お客さんもそこまで多くなかったので会場を見回ることにしました。
[出展者]3.5畳モデラー磯野泰之
趣味で製作されている鉄道ジオラマを出品されていたのですが、微笑ましいのはこの日磯野さん自身は仕事があって会場に来られなくて、代わりに奥さんが来ていました。奥さんが旦那さんの趣味に理解を示すのはいいですよね。奥さんは「家が狭くなって仕方がない」って愚痴ってましたけど。笑。
[出展者]SteadyCat.Works.
“寝そべって”乗ることが出来る自転車「リカンベント」を出展されていました。
次世代自転車!って感じがしましたが、乗りこなすのは難しそう。でも出展者である白猫@健一さんは普段街中でこのリカンベントを乗り回しているそうです。人々の注目を集めること間違いなし、ですよね。
[出展者]熊本県3Dプリンタ勉強会
写真の作品が何かわかりますか?実はパズルなのです。「はる」や「なつ」という単語のパーツを枠の中に組み込むだけ、、、なのですが、これがまた難しくて、自分は「あき」にチャレンジしたのですが、解けませんでした。
全体的に3Dプリンターを使用した作品が多かったように思えます。
ただ、それを使いこなした作品というのは特に見受けられなかったかなぁ。
まぁ自分がデジタルに疎いのでそう思えるのかもしれませんが。
さて、今回自分は折り紙のワークショップを開きましたが、その成果はというと、、、開催した自分が言うのも何ですけど、盛況でした。
15~16:00の間は引っ切り無しに参加希望者が現れましたよ。
ただ、今回のワークショップ、高校生以下の参加者からは材料費(という名の参加料)はもらわないつもりでしたが、親御さんからは頂くつもりでした。ケチなことを言うようですが、材料費といっても100円だし、今回のイベントに参加するのに3000円、さらに駐車場代まで別途かかってますからね。少しでもその足しになればと思ったのです。
しかし、、、小学校低学年の子を教える場合は必然的に親御さんも教えることになり、その場合は材料費をもらえませんでした。
結局延々と一時間以上もの間休みなく小さい子の相手をしたかなぁ。
タダ働きで。
疲れました…。
18:00、イベントは無事閉会と相成りました。
いや、無事ってことはないですね、何しろ24日開催が雪のために中止となったのですから。
とはいえ、それなりに得るものも多いイベントでしたよ。参加してよかったです。
あ、それともう一つ、前日の日記で、自分にはサプライズで来てくれるような知り合いはいないと書きましたが、穴下さんが来場してくれました。ワークショップの最中でまともに相手は出来なかったのですが、嬉しかったです。ありがとうございます。
【つくると!】参加レポートは以上です。
と思わせてあと一つ、搬出のことがあったんでした。
搬入はゲート付近の駐車スペースに停めて行いました。
でもその駐車スペースには一日中は停められなかったので、キャンパスの外にある有料駐車場に車を停めたのでした。
その駐車場までの距離はだいたい150メートルぐらいかなぁ。つまり搬出作業は搬入作業の三倍は疲れました。
これがいっそもっと遠い駐車場だったら車を停め直して搬出したんですけどね。
で、雪がそぼろ降る中、何とか搬出を終え、よし、帰ろうかと思ったのですが、帰れませんでした。
その理由とは何でしょう?
1.車のタイヤがパンクしていた。
2.駐車場のロック板が下がらなかった。
3.財布を落としていることに気づいた。
さて、どれでしょう?
ほんと、寒空の下、そんなことがあるのかと愕然としましたよ…。
会場がある九州大学大橋キャンパスに到着したのは9:30ぐらいだったかな。天神には月一以上通っていて、国道386号線はその都度利用しているのだけど、道沿いにこんなキャンパスがあるなんて知らなかったなぁ。
ゲートにて守衛さんにつくると!参加者であることを告げ入門。会場である多次元デザイン実験棟多次元ホールはゲートから50メートルほどの距離にある施設だったのだけど、車で行くにはぐるっと回っていかなくちゃいけなくて、結局そのルートがわからず、ゲート付近の駐車スペースに車を停め搬入しました。
関係者の皆さん!次回開催のときは案内表示の設置、よろしくお願いします。
当初の予定では、ブースでの出展準備が完了したら、あとは西鉄大橋駅付近を散策して、こじゃれた喫茶店ででもお昼を取ろうかと思っていたのですが、思っていた以上に準備に手間取って、結局お昼は近くのコンビニでサンドイッチを買ってくることになりました。これなら家からおにぎりでも持参すればよかったなぁ。
出展完了。何だかゴチャゴチャした感じですが、いや、実際ゴチャゴチャしているのですが、精一杯自分なりに工夫をして飾りつけをしました。
ちなみにブースはお願いしたわけでもないのにホール入り口付近の特等席でした。何だか申し訳ない気がしましたよ。
12:00開場。
お客さんもそこまで多くなかったので会場を見回ることにしました。
[出展者]3.5畳モデラー磯野泰之
趣味で製作されている鉄道ジオラマを出品されていたのですが、微笑ましいのはこの日磯野さん自身は仕事があって会場に来られなくて、代わりに奥さんが来ていました。奥さんが旦那さんの趣味に理解を示すのはいいですよね。奥さんは「家が狭くなって仕方がない」って愚痴ってましたけど。笑。
[出展者]SteadyCat.Works.
“寝そべって”乗ることが出来る自転車「リカンベント」を出展されていました。
次世代自転車!って感じがしましたが、乗りこなすのは難しそう。でも出展者である白猫@健一さんは普段街中でこのリカンベントを乗り回しているそうです。人々の注目を集めること間違いなし、ですよね。
[出展者]熊本県3Dプリンタ勉強会
写真の作品が何かわかりますか?実はパズルなのです。「はる」や「なつ」という単語のパーツを枠の中に組み込むだけ、、、なのですが、これがまた難しくて、自分は「あき」にチャレンジしたのですが、解けませんでした。
全体的に3Dプリンターを使用した作品が多かったように思えます。
ただ、それを使いこなした作品というのは特に見受けられなかったかなぁ。
まぁ自分がデジタルに疎いのでそう思えるのかもしれませんが。
さて、今回自分は折り紙のワークショップを開きましたが、その成果はというと、、、開催した自分が言うのも何ですけど、盛況でした。
15~16:00の間は引っ切り無しに参加希望者が現れましたよ。
ただ、今回のワークショップ、高校生以下の参加者からは材料費(という名の参加料)はもらわないつもりでしたが、親御さんからは頂くつもりでした。ケチなことを言うようですが、材料費といっても100円だし、今回のイベントに参加するのに3000円、さらに駐車場代まで別途かかってますからね。少しでもその足しになればと思ったのです。
しかし、、、小学校低学年の子を教える場合は必然的に親御さんも教えることになり、その場合は材料費をもらえませんでした。
結局延々と一時間以上もの間休みなく小さい子の相手をしたかなぁ。
タダ働きで。
疲れました…。
18:00、イベントは無事閉会と相成りました。
いや、無事ってことはないですね、何しろ24日開催が雪のために中止となったのですから。
とはいえ、それなりに得るものも多いイベントでしたよ。参加してよかったです。
あ、それともう一つ、前日の日記で、自分にはサプライズで来てくれるような知り合いはいないと書きましたが、穴下さんが来場してくれました。ワークショップの最中でまともに相手は出来なかったのですが、嬉しかったです。ありがとうございます。
【つくると!】参加レポートは以上です。
と思わせてあと一つ、搬出のことがあったんでした。
搬入はゲート付近の駐車スペースに停めて行いました。
でもその駐車スペースには一日中は停められなかったので、キャンパスの外にある有料駐車場に車を停めたのでした。
その駐車場までの距離はだいたい150メートルぐらいかなぁ。つまり搬出作業は搬入作業の三倍は疲れました。
これがいっそもっと遠い駐車場だったら車を停め直して搬出したんですけどね。
で、雪がそぼろ降る中、何とか搬出を終え、よし、帰ろうかと思ったのですが、帰れませんでした。
その理由とは何でしょう?
1.車のタイヤがパンクしていた。
2.駐車場のロック板が下がらなかった。
3.財布を落としていることに気づいた。
さて、どれでしょう?
ほんと、寒空の下、そんなことがあるのかと愕然としましたよ…。
準備したかいがありましたね。
お疲れ様でした。
そちらのブースにあまり伺うことが出来なくてすみませんでした。
ワークショップはお陰様で盛況でした。
でも疲れました。
人に何かを教えるのってやっぱり大変ですね。
これを月に何回もこなすarigoziraさんには頭が下がる思いです。
ワークショップはどんな年齢層で
どの程度の折り紙レベルの人がくるのか
予測がつかないところが難しいですね。
私も子どもや年配の方に教える機会がたまにあるのですが、
線にきちんとそって折る、折り目をしっかりつける
といった基本ができていないと
ちょっとキビシしいですね。。
ワークショップ作品、メイン作品の他に
お子さん向けのやさしいものも用意しておくといいのかもしれません。
私も今後このようなイベントに参加する機会がある
かもしれないので、参考になりました!
はい、難しいですよね。
今回受講者が多かったのは、出展者であるロボット教室(!)の子どもたちがそのまま受けていったからみたいです。
まぁでも忙しいことは忙しかったし、タダ働きでしたが、それでも受講者ゼロなんてことになるよりかはずっとよかったです。
>線にきちんとそって折る、折り目をしっかりつけるといった基本ができていない
そうですね~、出来ない子も多かったです。
>ワークショップ作品、メイン作品の他にお子さん向けのやさしいものも用意しておくといいのかもしれません。
一応始める前に、折り鶴が折れるかどうかの確認はしたのですが、結構虚偽申告する子も多くて。笑。
折れないと言われたら、それに応じた作品を教えるつもりだったんですけどね。
>私も今後このようなイベントに参加する機会がある
かもしれないので、参考になりました!
参考になったのであれば幸いです。
自分もいい経験になりました。
折紙ワークショップも大盛況だったのですね(^^)
記事を読んで、ハードな一日だったんだなあと、そして充実して楽しい一日でもあったんだろうなあって感じました。
>結局延々と一時間以上もの間休みなく小さい子の相手をしたかなぁ。
せぷさんって優しいから、きっと子供にも優しく辛抱強く教えてあげたのでしょうね。
私もそうだけど、子供の頃に参加したイベントでの出来事って大きくなっても憶えているものです。
せぷさんのワークショップに参加した子供たちも、楽しい思い出としていつまでも残るといいですね(^^)
>よし、帰ろうかと思ったのですが、帰れませんでした。その理由とは何でしょう?
ごめんなさい、翌日の記事を読んでしまいました。
大変でしたね!
私は1番の「パンク」かと思ったのですが。
はい、お陰様で盛況でしたよ。
引っ切り無しに子供たちがやって来て、休む間もないぐらいでした。
>せぷさんって優しいから、きっと子供にも優しく辛抱強く教えてあげたのでしょうね。
ワークショップの間ぐらいは、ですね。笑。
でも24時間となると、たぶん無理だと思います。こら~~~っ!って癇癪を爆発させちゃうかも?
子育てって大変!って思いました。
>せぷさんのワークショップに参加した子供たちも、楽しい思い出としていつまでも残るといいですね(^^)
どうかな~、参加してくれた子の1人でもそれを趣味にしてくれたらいいですけどね~。
>ごめんなさい、翌日の記事を読んでしまいました。
いえいえ、二つの記事は日曜日にあまりタイムラグなしにアップしたので、実質クイズに答えるのは難しかったのです。
こちらこそ申し訳ないです。
駐車場の件はほんと大変でしたよ。
これがまだ街中の駐車場だったから待ち時間も20分程度でしたが、郊外の駐車場だったらと思うとゾッとします。
どうにも気をつけようがないことですしね~。
子どもは優しい人のところにしか集まらないので、やっぱりせぷさんには子どもを惹きつける力があるのでしょう。
私も行きたかったです!
実は仕事が終わって北九州からバスで天神までは出てきて、用事を済ませた後大橋まで行こうかと思ったのですが、すぐ引き返さないとやばいくらいに吹雪いてきたので、泣く泣く北九州へ帰りました。
予感通り交通機関止まっていましたね…。
また開催される時に行きますね。
いや~、どうなんでしょうね~、子どもっぽい性格だとは常々思っていますけど。笑。
>私も行きたかったです!
そう言ってもらえるだけで充分です。
あの日は天候が天候でしたから、無理してくる必要はなかったと思います。
>また開催される時に行きますね。
はい、そのときは是非よろしくお願いします!