松ちゃんのデジカメ遊び

デジカメ撮影に好奇心旺盛なおじさん。主に、風景、お祭り、花など。カメラはオリンパス E-M1MarkⅡ

東北絆まつり 仙台  ~ 多彩な東北が、熱い絆でひとつになる。 ~

2017-06-17 15:17:28 | 東北絆まつり

パレードのトップを切って・・・

 

東日本大震災の鎮魂と復興を願い、仙台から始まった東北六魂祭も昨年で東北六県を一巡、今年から東北絆まつりとして再スタートし、6月10(土)・11日(日)、仙台で開催された。前回の仙台の六魂祭は、人出が予想を大きく上回りパレードが途中で中止となるなど大変だったが、今回のパレードは広い東二番町通りでも行われたため大きな混乱はなかった。

東北6県の夏まつりを一堂に集めたこの祭り、復興を願いながら、そして今年の夏はどこへ行こうか等を思いながら楽しむことができた。

 

パレード開始  仙台七夕まつり(仙台すずめ踊り)

 

 

 

山形花笠まつり

 

 

 

盛岡さんさ踊り

 

 

太鼓パレードも見ものだ・・・

 

 

 

 

福島わらじまつり

 

 

 

 

青森ねぶた祭

 

 

秋田竿燈まつり

 

 

 

折り返しのパレードは各祭りが一体となって・・・

 

がんばろう 東北!

 

■HPはこちら
  https://www.mattyan-photo.net/


にほんブログ村 写真ブログへ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポヨポヨ)
2017-06-22 07:32:00
お早うございます。

祭大好き女の私には、六魂祭のお写真、本当に楽しみなんです。
絆祭りと名を変えて仙台で開催、ネットのニュースで知ってましたが、
松ちゃんさん、もちろん撮影されるだろうなあとうらやましく、でも楽しみにしてましたよ(^^)

すずめ踊り、花笠音頭、さんさに太鼓パレドにねぶた祭り、皆さん溌溂と素敵な笑顔を見せてくださってますね!
広角の全体的な雰囲気の合間に、縦構図で踊り子さんのしなやかなリアクションのお写真を交え、
見応え抜群の構成でワクワクしながらスクロールしました。

福島の、ミス・ピーチのお嬢さん、本当に桃を思わせるような愛らしさで、
一段と華やかな笑顔!
背景の抜け感も美しく、とっさの撮影でらしたでしょうに、素敵なポートレートになってますね。

フィナーレはすべての踊り子さんの混合の舞ですか。
素晴らしいなあ! 本当は、仙台で開催となる今年が、一番見に行かれるチャンスだったんですけれどねえ。

最後の1枚のお写真、後ろ姿で記事の〆を飾りながら、提灯の文字が胸に響きます。
ところで、パレードをご覧になり、今夏の予定はお決まりですか?(^^)
Unknown (松ちゃん)
2017-06-23 21:26:01
ポヨポヨさん こんばんは

この祭り、仙台では6年ぶりになるのかな。
仕事などで東北各地を廻って感じることは、復興は進んでいるものの、
まだまだこれからという感じ。
東北人のパワーを示すのにはこの祭り意義があるものと思ってます。

祭りではいろんなイベントがあったんですが、今回はパレードオンリー。
開始2時間ぐらい前から最前列の場所を確保・・・祭りの場所取りって大変ですよね。
各県とも先頭にミス・・・から始まるので、どうしてもカメラを向けてしまいますね。
秋田の竿燈はやっぱり夜なんでしょうね。提灯の灯りがほしかったです。

盛岡と山形は仕事で単身赴任中に実際祭りに参加したこともあったので、懐かしかったです。
特に盛岡のさんさは踊りもさることながら太鼓がかっこいいんですよ。

そうですね、今年はどこに行こうか。花火もあるし毎年のことながら悩みます・・・。

先日のオリンパスのイベント楽しかったですよ。
講演は金武 武先生のMK2で撮る花火撮影、萩原 史郎先生の風景写真。
特に花火撮影ではライブコンポジットの説明が興味深かったのと、
萩原先生のこれからの風景撮影での50Mハイレゾショットの威力は大変なものだと。

いずれもまだ使用したことがないので、今年の夏祭りにチャレンジしようかと・・・。

コメントを投稿