今年の梅雨はどこに行ったのか?
夏本番の暑さの今日この頃、先週、多賀城跡あやめまつりが3年ぶりに開催されたので出かけてみた。アヤメはすでに終わっていて、現在はハナショウブが見ごろでした。
天気も良く、まつり日和。カメラマンもたくさん来ていて、皆さんそれぞれのアングルを探して撮っていました。
マスク着用で、息を止めてシャッターを押す・・・汗かきますね。
今年は3年ぶりのイベント・・・が各地で開催されるようで、8月の鶴岡の赤川・酒田の花火大会も予約済なので、あとは天候次第・・・楽しみです。
■HPはこちら https://www.mattyan-photo.net/
まだ6月なのに、早々に暑中お見舞いを申し上げたい陽気ですね(^^;)
花菖蒲。いいですね!!
それぞれに工夫されたアングルや撮り方、どれも素敵で見応えありますね。
1枚目のフレッシュなレモン色もきれいですし、
3枚目の水辺の光を取り入れたのも素晴らしいですね!
ちょうど葉が花に被さる傘のようなイメージ。
5,9,11枚目の前ボケの入れようは、ため息ものです。
同色の前ボケも、白い前ボケも、同じくらいに美しいと感じます。
花の種類としては、5枚目の色の混ざりようが一番好きです。
私も菖蒲を、雨を狙って撮りに行こうと思っていたのですが、
ことのほか少ない雨の日で、紫陽花に使ってしまい(笑)、タイミングを逃してしまいました。
梅雨がなかったの等しいですよね。
もう花火の予約も!? いいですねえ~
特に赤川の素晴らしさは、松ちゃんさんの作品で知った大会なので、
すごく楽しみです!
こちら神宮球場の花火だけが、3年ぶりに復活ですが、町中なのでスターマインは禁止、どこから撮ってもビルの隙間・・・・(T_T)
行く気になるかどうか・・です。
暑中お見舞い申し上げます。東京も連日猛暑で大変ですね。
朝から自宅のPCに向かっていますが、6月一杯で会社務めを終えました。
今日から毎日が日曜日です。返信遅くなってすみません。
6月はいろいろあって撮影に行けませんでしたが、唯一アヤメまつりは何とか・・・。
以前、ポヨポヨさんに教えていただきましたけど、これハナショウブでいいですよね。
花弁の付け根が黄色で、そこからの筋状ラインがいいですよね。アップで、ボカシて・・・と、撮りたくなる花ですね。
ボケのコメントありがとうございます。
5枚目、私もお気に入りの一枚です。手前の花の色を確認しながら撮りました。
ホント今年は雨が少ないです。
紫陽花、今年は撮りに行けるかどうか。この暑さでは・・・・
三陸花火は散々だったので、なんとか赤川に期待しています。ことしは大曲もやるようですが、いつも案内いただく赤川のカメラマン席が場所的にも気に入ってます。
(一応申し込んでいますが、まだ確定していないのでちょっと心配ですが・・・)