8月28日(日)にブルーインパルスの本拠地、松島基地での航空祭が予定されていたが、予報では雨模様だったので、前日の「東松島夏まつり」でもブルーが飛ぶことが分かっていたので出かけてみた。
事前に何カ所かある松島基地周辺の撮影ポイントをネットなどでチェックし、今回はブルーの格納庫近くの通称「ブルーハンガー前」と言われるところで撮影。
天候はあいにくの曇り空だったが、久方ぶりのブルーの飛行を見る事が出来て満足の一日だった。
滑走路RWY25に集結したブルー
離陸前のスモークテスト
曇り空がちょっと残念だった
雲間に青空も見え隠れ
展示飛行を終えて、着陸態勢に入った一番機 こちらに手を振ってくれた
■HPはこちら https://www.mattyan-photo.net/
いい撮影ポイントに行かれたようで。
天候は残念でしたね?
本当にこればかりは・・・・
私も最後に撮った2019年、入間航空祭でしたが、
やはり天気予報を見て、前日の予行で撮ったのを思い出しました。
でもやっぱりブルーは素敵!
6基揃ってのアクロバット飛行はワクワクしますよね。
雲の切れ間の青空の部分を逃さず、7,8,9枚目は、さすがの切り取りですね。
お手振りも見られましたか(笑)
私も、動画でしか見たことがない、飛行前のウォークダウンを、いつか肉眼で見てみたいと思うのですが。
今年は私も、入間に期待しちゃおう(^^)
松島航空祭はやっぱり雨で午前中の飛行はすべて中止、午後のブルーの飛行は何とかできたみたいでした。
松島も何日か前から予行をやっていたようです。天気も良い日もあったのでちょっと残念でした。
今後の参考になればと、撮影ポイントはいろいろと調べました。風の具合でどの滑走路を飛ぶとか、よく知られているポイント数カ所の現地を確認したりとか。
天候はどうしようもないですからね。それでも、雲の切れ間の青空にブルーが入ったときはチャンス到来とばかりシャッターを押していました。
離陸前にスモークテストすることなどわかりませんでした。ちょっと目を離したときに一面にスモークが・・・。これ、必ずやるのでしょうね。
入間航空祭楽しみですね、天候がいいことを祈ります。