せんだいメディアテーク前
仙台の冬の風物詩、光のページェントが12月6日から開催されている。今年のテーマは「未来へつなげる愛の光!」。定禅寺通りのけやき160本に60万球のイルミネーション。中央分離帯のケヤキ並木の遊歩道で、やわらかな優しい光の回廊を楽しむことができる。また、遊歩道には彫刻の街、仙台を象徴する彫刻も3体あり、人気スポットとなっている。
昨日の土曜日、天気も良かったので様子見に出かけてみた。今年は地下鉄東西線が12月6日に開通したので、今までのバスよりは少しは便利になった。相変わらず人出は多かったが、西公園側は比較的空いている。年内一杯開催されているので、次回は雪のページェントに期待・・・。
定禅寺ビル前
けやきの遊歩道
彫刻 水浴の女
せんだいメディアテーク前
定禅寺ビル前
彫刻 オデュッセウス
ページェントカーも登場
彫刻 夏の思い出
定禅寺通りの入り口にあるシンボルツリー ヒマラヤ杉のauツリー
勾当台公園
■HPはこちら
http://www.mattyan-photo.net/
やはりこれを拝見しなくては! です^^
いいですね~~ 並木道の奥行きのあるイルミネーション。
私がたった一度、この光を見たのは、光のページェントが始まった年でした。
もう、28年くらい前になるかしら^^;
フィッシュアイの大胆な構図が効いていますね!
広い範囲に繊細な光と夜の都会の風景が切り取られてワクワクします。
一枚目の映り込みはさすがです^^
レッドとゴールドの組み合わせは大好きです。
10、11.12枚目も大のお気に入りです。
やはり東京とよく似た街なのですね!
15枚目のローアングルはもろに好みですし、16枚目のクルマの光跡はシビレマス。
うらやましいなあ。
今年はとうとう、イルミネーションを一つも見ずに終わりました(◞‸◟ㆀ)
おかげさまで右手もだいぶ動くようになりましたので、
来年はまた新春から楽しみたいです。
東西線も開通したのですね?
こちらの東西線は、オシャレな都会から、下町を通って、お隣の千葉県までつながりましたが^^
一年、有難うございました!
どうぞよいお年をお迎えくださいね(^0^)
年末にコメントいただいていたのに失礼しました。
パソコンの不調でいろいろといじり回していたもんですから・・・
明けましておめでとうございます。今年も写真生活楽しみたいですね。
今年もよろしくお願いします。
骨折、大変でしたね。でも良くなったとのことでひとまず安心ですね。
今年はページェント期間中、めずらしく雪はまったくなし。暖かい年末でした。
雪のページェントも期待外れでした。
このイベント、ポヨポヨさんは28年前に見てたんですか。
今年で30回目なので、合ってるかも・・・
私は写真を始めてからなので10年くらい前から・・・。
以前は、青葉通りのケヤキ並木も飾ってましたが、今は定禅寺通を中心に行ってます。
写真へのコメントありがとうございます。
去年、初めてフィッシュアイを使って味を占めた(?)ので、今年も使ってみました。
表現の幅が広がる感じで気に入ってます。
15枚目・・・人気のスポットなので混雑ぶりは大変なもの、時間によっては
落ち着いて撮ることが難しい場所です。
右手、あまり無理をしないでくださいね。