SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

専図協九州地区研修会&BIZCOLIコラボセミナーの開催について(7/16)/専門図書館協議会

2022年06月23日 | 専図協からのお知らせ
専図協九州地区では、BIZCOLIとのコラボセミナー
「ウィキペディアで学ぶ情報リテラシー~Wikiを活用した新たな図書館の可能性~」を開催します。

日時:2022年7月16日(土) 13:30~15:00
会場:BIZCOLIのリアル開催とオンラインの同時開催
参加費:専門図書館協議会会員無料。
講師:海獺(らっこ)氏:ウィキペディア日本語版 元管理者
内容:自由に閲覧できるインターネット上のフリー百科事典“ウィキペディア”。
   実は、誰にでも執筆、編集できるのはご存じですか?
   本セミナーでは、ウィキペディア日本語版元管理者の海獺氏が、
   ウィキペディアの理念、運営、規模といった基礎的な話から、どのように使われているのか、
   信頼性、編集方針などについて解説。 さらにはウィキペディアを意識することにより、
   様々なシーンでどう利活用出来るのか、地域にどのように活かせるのかといったディープな話まで、
   課題解決のヒントになる要素を盛り込みます。
   その前段として、ネットリテラシーと情報リテラシーを最近の事例やニュースをもとに解説し、
   2020年仕様のあなた自身の守備力と応用力をアップさせます。


ご案内及び申し込みは
    https://www.kerc.or.jp/seminar/2022/06/716-2.html
    オンラインでの配信もあります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日仏図書館情報学会講演会 「... | トップ | 第452回機振協セミナーのご案... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

専図協からのお知らせ」カテゴリの最新記事