勿論、一般ダイバー向けのやさしい講演内容だろうと推察します。
そこで…講演は土曜日夜なので…土曜日は外房Diving/夜はセミナー出席&プチ宴会、民宿に泊まって日曜日/山見先生と館山に潜って帰る。
と言う企画を立てました。
東京湾横断道路(海ホタル経由)
も安くなっていることだし、ぜひ行きましょう。
出席人数は「潜酔亭」でまとめます。
ここにカキコ願います。
館山セミナー詳細はこちらで確認してください。
http://www.tateyamasemina.cocolog-nifty.com/
「潜酔亭」館山ツアー
2010年6月26日早朝発(海ホタル集合
)
Diving候補地選定中(しばらくお待ちください)
館山セミナー出席(26日PM6:30~)
終了後プチ宴会

6月27日/山見先生
と潜る in 館山
2Dive後 解散



そこで…講演は土曜日夜なので…土曜日は外房Diving/夜はセミナー出席&プチ宴会、民宿に泊まって日曜日/山見先生と館山に潜って帰る。

と言う企画を立てました。

東京湾横断道路(海ホタル経由)


出席人数は「潜酔亭」でまとめます。
ここにカキコ願います。

館山セミナー詳細はこちらで確認してください。
http://www.tateyamasemina.cocolog-nifty.com/
「潜酔亭」館山ツアー
2010年6月26日早朝発(海ホタル集合


Diving候補地選定中(しばらくお待ちください)

館山セミナー出席(26日PM6:30~)

終了後プチ宴会


6月27日/山見先生

2Dive後 解散




参加したいです。
外房も館山も潜るの初めてです。
でも…スケジュールは空いているのですが、今週末からしばらく、全ての土日どころか平日まで体が資本の行事が続くので、6月26、27日にダイビングできる体力が残っているかどうかがちょっと心配。
ということで誠に勝手なお願いですが、「館山セミナー」は人数申請の都合もあると思うので、参加にしておいてください。前後のダイビングは、もう少し時間が経ってから考えさせて下さい。
中途半端な参加表明ですみませんが、よろしくお願いします。
生け簀にいるマンボウと遊んだり。
いかんせん、遠いので、ここ2年ばかり足が遠のいています。
まだ先の話なので、予定が見えません。
仮予約でお願いします。
チーム潜酔亭と遊びたい、あ、学びたい。
多分、山見Dr.の最新の研究に基づいた、浮上速度とドップラー計測結果相関など色々なデーターの開示があるのだと思います。
館山、ポイント的には、ミーハーで申し訳ないのですが、生簀にいるマンボウと1回でもいいから遊べればなあ(波左間?)と思っています。(実は前から興味があって行こう思ってまだ決行していませんでした。)
チョイと調べて
両さんも生け簀ぐらいなら漂えそうだしね
解凍したイカを食べさせたりできます。
大きなマンボウになると、急には止まれないようで、イカをめがけて来ると、そのまま人にもぶつかってきて、おっとっとと手で頭を抑えて止めることになります。
手まで飲み込まれないように注意。
身体についている寄生虫をとってやると喜ぶ(かもしれません)。
波佐間のオーナーの荒川さんも作業潜水の会社経営でしたよね?亭主。
伊豆、大島しか知らない