さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ニコニコ顔がいっぱい!

2022年08月20日 | 

8月11日、この日もカメラの試し撮りのため沼に出かけてみたものの、めぼしい鳥の姿は見えません!!

沼の東側駐車場脇では、背の低いヒマワリの花が一斉に朝の太陽に向ってニコニコ顔!!

残暑厳しい日が続いてますが、空は高く、すでに秋の気配です。

右の写真はハイキー調に・・・・

 

お互い向き合ってひそひそ話?

ヒマワリ(向日葵)

原産国はアメリカで、日本には17世紀ごろ伝わったようですね。

夏には欠かせない花ですが、背丈30cmほどから3メートルを超えるヒマワリもあり、小輪や大輪、一重咲きや八重咲きの品種まで多種多様です。

花も、外輪に黄色い花弁をつけた「舌状花」と内側の花弁がない「筒状花」でできていて、キクの仲間の特徴がよく出ています。

さらに近づいて、中を覗いてみます。

ヒマワリの背丈は1メートルちょっと!!下から撮ると、腰が辛い!!

裏側も!

小さなひまわり畑ですが、この周辺ではひまわり畑が少ないせいか、結構たくさんの人がカメラ片手に訪れてました。

モデルになるお子さんやワンちゃんたちも、ヒマワリに囲まれて・・・・・・

 

コメント (16)

EOS-R7試写パートⅡ

2022年08月18日 | 機材

8月5日、新しいカメラEOS-R7の試写のため、沼を訪れてみますが、サギの仲間が集まってるだけ!!

そんなサギグループの中にアマサギが2羽います。

衣替えの時期で、綺麗な亜麻色も褪せて、ちょっとみすぼらしい姿です。(RAW現像でトリミング)

カイツブリ親子も元気ですが、3羽いたはずの雛も2羽に減ってました。(RAW現像・わずかトリミング)

ヨシゴイの飛翔も一度だけチャンスがありましたが、電子ビューファインダーや補正作業に慣れてないためか、なかなか捕捉できず!!

折角のお試しチャンスだったのに成果はボケボケ写真1枚だけ!!(かなりレタッチ補正してます)

さすがに遠くを飛ぶダイサギ(?)は捉えやすい!!

沼での試写は満足な写真が撮れなかったので、仕方なく自宅のベランダから・・・ムクドリアキアカネ(?)です。(トリミング無しのJPG撮って出し写真)

アキアカネは夕刻近くで、条件的にはあまり良くなかったのですが、上の写真のトンボ部分をJPG等倍で切り出してみると・・・・

手持ち撮影でも何とか楽しめそうです。(600mm(35ミリ換算960mm)・F値:7.1・SS:1/500・ISO:4000・補正:+0.7)

全て手持ち撮影のため、まだまだ歩留まりは悪いですが、ヒットしたときの写真は予想以上で、適正露出だとJPG撮って出しでも十分です。

使用レンズ:150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryでしたが、純正レンズだともっと解像するかもしれませんね。

次回は昆虫相手に試写してみたいと思います。

 

コメント (8)

猛暑日の公園散策

2022年08月16日 | 花と昆虫

7月31日、この日も朝から日差しが強い中、久しぶりの見沼自然公園へ出かけてみました。

どこへ行ってもこの時期は野鳥の姿が少なく、汗かきかきの虫の五目探しです。

アオモンイトトンボのラブラブカップルを見つけて・・・・

ハート形を見たくて回り込んでみましたが・・・・完全ハート形には程遠い!!

チョウトンボも数が増えてたが・・・・毎年多く見られるコフキトンボの姿が見えません。

ベニイトトンボはどうしたのか??この日は1匹も確認できませんでした。 年々数が減ってきて、このまま姿を消してしまうのか?ちょっと心配!!

足元ではツユクサが綺麗に咲いていて、蕊を中心に狙ってみました。

 

チョコッと頭を見せた蕾??

下草のこんな所にもセミの抜け殻が・・・・

池の白い睡蓮も強い日差しを浴びて暑そう~!!

池の周辺をぐるっと回って散策してみましたが、野鳥の姿もなく、捕虫網を持った家族連れがチラホラ!

よく考えてみれば、この日は日曜日!! 子供たちも夏休み真っ最中ですね。 久しぶりに家族連れなどで賑わってる公園でした。

 

 

コメント (10)

ヨシゴイ幼鳥も独り立ち

2022年08月13日 | 野鳥

どこへ行っても暑いし野鳥の姿もない日が続いてる中、今日(8月13日)は、台風8号が東海~関東地方に上陸しそうです。

風はそれほど心配しなくて済みそうですが、雨には要注意!! 被害が出なければいいのですが・・・・

 

さて、お盆休みも真っ最中、ネタ切れで今回も在庫から・・・・・・・7月23日の沼のヨシゴイです。

いつものポイントに行ってみると、運良く、葦の茂みからヨシゴイの幼鳥が姿を見せてくれました。

まだ少し産毛が残ってますが、もう一人前に杭の近くにくる小魚を狙ってるようです。

こっちの方が居そうかな??

このポイントには小魚が多いらしく、同じ場所を行ったり来たり・・・・

もうすっかり独り立ち??

すぐ近くでは、雌が1羽、人が近くに居てもお構いなしで浅瀬にいる小魚に夢中の様子!!

相変わらず器用なものです。

少し引いて撮ってると、こんな奇妙なポーズを披露してくれました。ふさふさした長い髭のように見えますね。

こんなヨシゴイたちも、最近は姿を見せてくれる機会も少なくなってきましたが、そろそろ旅立ちかもしれません。

沼の水位も下がり始めて、そろそろ渡りのシギたちが姿を見せてくれる頃でしょうか。

 

 

 

コメント (14)

コアジサシのダイビングシリーズ最終回

2022年08月11日 | 野鳥

コロナが一向に収まる気配のない中でお盆休み。  暑さもぶり返して・・・・皆さん体調には気を付けてくださいね。

猛暑日が続いて、野鳥写真もいよいよネタ切れで・・・今日も 暑さを避けて早朝から新しいカメラの試写に出かけてみましたが成果無し。

そんな訳で、今回も下書きの残しておいたコアジサシのダイビングシリーズ最終回です。

後ろ姿ですが・・・・

この夏に、狙い通り撮れたダイビング写真は数枚でしたが、こんな写真を撮ってると時間のたつのも忘れて飽きません。

今年生まれの幼鳥のダイビングシーンも撮りたかったのですが、今年はタイミングが悪くて、遭遇できませんでした。

これだけの数のダイビングシ-ンを撮ったのは久しぶりです。 飽きずに見ていただいて有難うございました。

今はコアジサシの姿もなく、寂しい沼になりましたが、水位が下がると今度は移動途中のシギチの到来が楽しみです。

 

*今回はコメント欄を閉じてます。

 

 

 

コメント