プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

ミアンダ配線3

2016-10-31 09:46:10 | 仕事の話
毎日と言うと嘘になるけど
ミアンダ配線の記事を読み 考えています
傾向と対策ですな
それと自分の無知も

簡単に言うと ミアンダ配線 しなくて等長になるなら
それがベスト
でもしなければならない 
どの程度に収めるか
基板面積に余裕があるならば
間隔を十分に取って大雑把に引き回せばいい
2ターン位で

それが駄目なら 線幅の4倍くらいのピッチで
方形波を描く形で作るのが良さそう
適当に振幅を大きくするのが悪そう

つまり ミアンダ配線しないのが一番良いが
次善は 方形波で作っていくほうが良い という事
でもそのステージは 1G単位ですから
通常基板では 真剣に考えなくても良いかああ

方形波をたくさん作るのは 時間がかかる
一発である程度見極めたい
それをどうするかが 前回の記事の画像になります
ミアンダ領域を確定できれば 気楽ですからねえ
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミアンダ配線2 | トップ | 伝播遅延 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事の話」カテゴリの最新記事