大日本赤誠会愛知県本部ブログ版”一撃必中”

当ブログは金銭目的ではなく、飽くまでも個人的な主義主張(思想や言論の自由)を表現する場として開設しています。悪しからず!

戦後体制に完全に飲み込まれた反日農水省を解体せよ!! 【事故米不正転売】売買を全面廃止へ 

2008年09月12日 13時34分48秒 | 反日YP(ヤルタ・ポツダム)体制からの脱却
農林水産省は12日までに、米粉加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)などによる汚染米転売問題の再発防止策として、カビ毒や残留農薬を含んだ汚染米の売買を全面的に廃止する方針を固め、具体策の検討に入った。

 対策では、ミニマムアクセス(最低輸入量)米で汚染米が含まれていることが輸入検疫で判明した場合、輸出国に返品するが、返品にかかる費用をどうするかなど、具体的な方法について今後詰めを急ぐ。国内米で発生した汚染米の売買も認めないような流通制度の改正を検討する。

 太田誠一農相は、12日の閣議後の記者会見で、輸入された汚染米の取り扱いについて「今考えられるのは輸入米をお返しすることを検討している」と述べた。

 農水省はこれまで汚染米について、工業用のりや肥料など「非食用」に用途を限定した上で購入希望業者に販売。販売後は各地の農政事務所を通じて加工状況をチェックする対応をとってきた。

 しかし、三笠フーズのケースでは、農水省が過去5年間で100回近い立ち入りを行っていたのにもかかわらず不正行為を見抜けず、酒類原料など食用への不正転売が長年続いた。事態を重視した農水省は、食の安全を守る観点から汚染米流通の廃止を決めた。

 同省はさらに、相次ぐ食品偽装を踏まえ、食品全般に対するチェック態勢を大幅強化する方向で検討を開始。

 具体的には、全国規模で徹底監視を可能にするため、現場で監視業務を担当する農政事務所の職員のために全国共通の検査マニュアルを整備するほか、立ち会いなどの日程を業者側に事前に通知するこれまでの方法を見直し、抜き打ち方式に切り替えて調査の実効性を高める考えだ。

@我々も今回の事件が起きなければ「事故米」の存在すら知らなかったが、そもそもポツダム政府の推し進める減反政策こそ問題なのだ。
ウルグアイ・ラウンドだかミニマム・アクセスだか知らないが、政府が勝手に輸入を義務ずけているだけで、外国に主食の米の生産量を規制されるいわれはない。
何度でも言うが自給自足できずして何が国防か。
安全保障同様、基本的な農業政策を見直す好機としなければならない。
瑞穂の国「日本」を持ち出すまでもなく我が祖国を破滅へと導く、戦後体制に完全に飲み込まれた反日農水省などいらないのだ。