セカイの周縁

世界の中心から遠く離れた縁っこで、細々と生きている―そんな日常の中でアンテナにひっかかったモノゴトを。

南くんの恋人 最終回

2005-08-22 23:11:01 | ドラマ
なんで今ごろ、去年の夏ドラの感想を書くかというと、
実は私、このドラマ、最終回だけ見てなかったのだ。

ちょうどその頃、時間続きで観ていた「人間の証明」が先に最終回を迎え、
それで気が抜けちゃったのか、次の週の最終回を見損ねたのだった。
脱力…

ドラマがビデオ化されたらチェックしようと思いつつ、
忙しさに紛れて忘れてしまい、
つい最近、東海地区で朝に再放送されてたので、
実に1年ぶりに迎えた最終回、というわけだ。

冒頭、喪服を着た南や家族が集まって
椅子に座っているシーンから始まる。

内田春菊の原作を読んでいる身にしてみれば、
このシーンには衝撃を受けるはずなのだが、
録画ビデオを巻き戻す際に、先にうっかり
すがすがしいラストシーンを観ちゃった後だったので、
そんなにビビらなかった

……え~と、先回までのあらすじはどんなだっけ?
ちよみを元の姿に戻すため、南とちよみは
「満月の夜、愛し合うふたりが心をひとつにして願い事をすると、
望みが叶うという“月下の泉”」まで出かけて行ったんだな。

夜になって満月の光がさし、二人が願い事をしようとしたまさにそのとき、
ちよみのおじいさんが危篤だという電話が、日下部先生から入る。
それを聞いた二人は迷わず「おじいさんの命を助けてください」と願いごとをする。

…別に、順番からいくと老いた者が先に亡くなるのは仕方のないことだから、
ちよみが元の姿に戻る方をお願いしちゃえよ、こっちも深刻だぞ!
私なら思っちゃうのだが。

でもこのとき、おじいさんを助けていなければ、
その後、車に追突されて車ごと崖の下に落ち、
動きがとれなくなった南とちよみは
そのまま死んでたかもしれないのね…
まさに「情けは人のためならず」というわけで。

月下の泉で願い事合戦!て感じだったけど

このドラマの見どころは、南くんとちっちゃなちよみが話をしたりするシーン。
あれは後で合成してつくるわけで、
芝居をしてるときはお互い、一人芝居をしてるんだよね。

でも、そんな違和感をちっとも感じさせない。
二人の間に通じ合ってる感情とかが、ちゃんと画面から伝わってくる。
だから二宮さんと深田さんはなかなかの演技をしてるよな~!と
感心していたのだった。

結局、ちよみはちっちゃいままで、南くんのお嫁さんになり、
二人はいつまでも幸せに暮らしますよというメルヘンなエンディング。

3年後、期待のマラソンランナーとしてレースを走る南くんの
ユニフォームの胸ポケットには、ちよみが入ってて、
ずっと南くんを応援しているのだった…めでたしめでたし

二宮さん、1年前はやっぱ若い。
最近、大人っぽい顔立ちになってきたから。

エンディングで「瞳の中のGalaxy」を久々に聞けたのもよかった

やっとこれで「南くんの恋人」、成仏できたかなぁ~

祝ブログ一周年

2005-08-20 20:13:58 | よもやま


このブログの前のブログでデビューして、今日で通算丸1年となった。
「余の辞書に“継続”という文字はない」と思っていたので、
こうして1年間続いたのは喜ばしいことである

といっても、更新のペースに非常に波があるので、
継続というよりは「断続的」に書けるときだけ書いてきて、
何となく1年が経った、という程度のもんである

なぜ8月20日という、1年の始まりでもなければ年度始めでもなく、
夏といっても盛りを過ぎたこんなハンパな時期に
ブログを始めたかな?と、何となく思っていたが、
それにはどうも理由があったらしい。
PCでつけている「5年日記」を読んでいて、ふと気づいた。

「5年日記」は、当日の日記欄とともに、
過去4年分の同じ日の日記も一覧できるようになっている。
昨日の日付あたりから、過去に書かれた日記の内容が
「人生変えよう」とか「また今日から始めよう」とか、
ミョーにボジティブなのである。

どうも毎年この時期になると、何か新しいことにチャレンジしたいという
強い衝動にかられるらしい。

一番最初にブログに書いたのは、食べ物についてのコメント。
文章がすっごいカチカチなのが笑える

やわらかタッチの文章って、簡単に書けるだろうと思ってたのに、
日頃から書き慣れていない文章は、いきなりでは書けないんだ…
ということに、出だしからショックを受けた。

でもブログを始めたことで、以前から散歩中に撮っていた写真が、
これまではただ撮りっぱなしでファイルに保存するだけだったのに、
こうして掲載できる場所を得られたことがうれしい。
自分としては「作品」として残る、という感じ

ドラマや映画も、身近にいる友人とはイマイチ好みが違ってたりするので、
自分の語りたいことを十分語り尽くせない不完全燃焼感がずっとあった。
だからブログで、感想を書いてるだけで自己満足できる。

その上、自分のブログを見た人からコメントをいただけるという、
予想外の喜びも味わった

他の人のブログを見ていると、
毎日更新している人の几帳面さには圧倒されるし、
たくさんの人との交流を楽しんでいる様子を見ると、
ちょっとうらやましくなったりする。

でも、続けていくためには、やっぱり自分のペース
やっていくことが大事かなと思う。

まぁ欲をいえば、同じ関心を持つ人たちとの交流を
もっと大事にしていきたいなぁと思ってるんだけど…
なかなか時間がなくて、
自分の投稿をアップすることで精一杯なのが現状である。

まず大事なのは、自分のリアルな人生であって、余裕があればブログを書く。
そういうスタンスで、今後もできるだけ続けていきたいと思う。

ドラゴン桜 第7回

2005-08-20 00:04:25 | ドラマ
世界史の勉強は「スクラム勉強法」で乗り切る。
こういう、人と手分けして効率を上げる勉強法ってあったのね~。
私も高校のテスト勉強のとき、「これだけたくさんある教科を、
どうやってまんべんなく勉強すればいいんだろう?」と悩んだもんなぁ…。

とくに世界史は、たくさんの年号や出来事を
どうやって暗記すればいいのか悩んだ科目。
こんな楽しい勉強の仕方があったのならやりたかった…

人間の記憶のメカニズムを説明する話で、
バラバラの単語をストーリー仕立てで覚える、っていうのは、
黒板の文字を見たとき、とっさに自分もやってたよ…

そしてメモリーツリー。
絵を描いたり色をぬったりして印象づけることで、
左脳で覚えられなくても右脳で覚えられる可能性がある…
ウ~ン、ただ感服するしかない。

「自分ひとりだと怠けがちだが、他人が読むとなれば、
要点を外さずに一生懸命楽しいノートにしようと思うだろう。
だからある程度、他人に対して責任を負った方が、
いろいろなことにがんばれるんだよ」
と桜木。

なるほどね~。

ある意味でブログもそうだと思うな。
私の書いてる文章なんて単なる日記なんだけど、
それでも個人的に書く日記とは全然違う。
一応、読んでくれる他人を意識することで、
わかりやすく書こうとは努力するもんね~。

さて、東大模試を控え、特進クラスの生徒たちの学習態度にも、
グンと気合いが入ってきた。
いよいよ模試当日。何で見てるこっちまでドキドキしてくるんだろ…
そして模試の結果は…いいところで期待を持たせて次回へつづく。
(予告では、なんかダメだったみたいだけど。)

ところでヤマピー、甚平が似合うねきっと浴衣姿も素敵だよん。

直ブーの母ちゃん(美保純)の着てた浴衣もカワイイ
街中の商店街の呉服屋とかを見ても、
ありきたりであんまピンとくるデザインのものがないんだけど、
もっと探せばいいのがあるんだな。

真々子ちゃん、桜木に「奴隷」と呼びかけられても、
そのままフツーに会話してるところが笑える。ヲイ…

おとなの夏休み #7

2005-08-18 00:28:35 | ドラマ
海の家には反対のくせに、優にカクテルの作り方を手ほどきする
和幸の行動は矛盾してないか…?
自分は仕事に縛られて自由に生きていないから、
やりたいことをやり始めた妻・みゆきに嫉妬しているんだな。

一方、みゆきは、当初のはりきりがトーンダウン気味。
そこへ台風が近づいてきて、気分はさらに投げやりモードに。

「バーも海の家もときめいたけど、
慣れちゃったら専業主婦の10倍忙しいだけじゃん。
主人とはどんどんズレていくし、
あーもう、パーッと飛んでっちゃいたいね。」


そんなみゆきを壽美子が説得しようとするが、なんか余計にこじれてしまう。
そんなとき、二人を叱咤したのはなんと、最初全然やる気のなかった優。

「私にはここが必要なんだよ。守ろう。……転んだら起き上がればいい、
いつでもやり直せるってあんたがいったんだよ。
プチタミを見捨てるって、ずっと転びっ放しっていうことなんだよ。
私たちがやっと見つけた場所なんだよ。……戦おうよ。最後までちゃんとしようよ。
負けても、悔いだけは残したくない。それは悔し過ぎるよ。」


優の言葉に心動かされて、みゆきもやる気を取り戻し、
女3人は体を張ってプチタミを暴風雨から守ろうとする。
優の父親やライフセーバーの若者たち、和幸の同僚の岡崎や、
隣の海の家の椿までもが助っ人にかけつけてくれる。

とりあえず、プチタミは台風を乗りきったが、
女たちの間にはまた嵐が吹き荒れそうだ。

みゆきには岡崎が思いを寄せ、和幸は壽美子に気持ちが傾いている。
みゆきと和幸のこれまでの固定した夫婦関係が、
みゆきの反乱によってバランスを崩し、
新しい関係を築き直すための過渡期として、
今いろんなことが起ころうとしているのだろうな。

しかし、ブルーの海は、やはり見ていて気持ちいい。
私って相当、海、好きかも
このドラマを観ている動機の半分は「海」かもしれない。

海猿 第7話

2005-08-17 01:23:28 | ドラマ
もう7話…

最近、火曜の夜は仕事をしていることが多いので、
「海猿」は録画したまま消化できてないのが2話分ある。

今夜は、野球が何時に終了したかチェックし損ねたので、
毎回リアルタイムで観ている「がんばっていきまっしょい」の
開始時間を確認するために、「海猿」をつけっ放しにして、
BGMとして音だけ聞いていた。

すると、最後の方で、深い人間ドラマが展開されていたので、
思わず目が画面に釘づけになってしまった。

今回は、「ながれ」と不審船が砲撃戦となり、不審船は爆発沈没。
砲撃手であった池澤と大輔はそのことで罪悪感にさいなまれる。

「俺は、人を殺したんだ。……人を助けたくて海上保安官になったのに。
……環菜はこんな奴とつきあっちゃいけないんだ。今までありがとう。」

そう言って、雨の中、立ち去る大輔。
環菜もまた、雨に打たれながら、大輔の後を追う。
「一緒にいよ。私が支えになるから。何があっても、大輔くんを支えるから。」

大輔の体験していることは、環菜にとっても手に余るものだ。
それにも関わらず、彼を「支える」というのは、
やはり彼への愛と、彼女自身よほどの覚悟がないといえない言葉だと思う。

一方、妻の尚子に対して
「この手でおまえのお腹にはさわれない」と沈痛な表情で語る池澤。
そんな彼の手をそっと握る尚子。
「何があっても、あなたはあなたよ。」

このセリフがまたいいんだよねぇ!すごい包容力。

そして、彼の手を自分のお腹に当てる。
「この子のパパなんだから。」

うる~~~っっっ

ダメだ、B'Zの「OCEAN」にもヤラレる~!
CD借りにレンタルショップに走りそう。

しかし、次回予告で池澤が撃たれて倒れ、
血まみれになった彼の手を握りしめながら大輔が
「死ぬな、池澤さん!」と叫ぶ、そんな緊迫したシーンの直後に、
あのなごやか過ぎるCDプレゼントの1コマはないだろう…
もっと前後のつながりを考えてほしい。

嵐の夏コン

2005-08-16 21:17:59 | 
自分は観に行けないから悔しい。
でもやっぱり気になって、コンサート情報知りたさに、
ファンの掲示板やブログをのぞいてみた。

すると、8/6の札幌1部で、松潤がトロッコから落ちたとか、
その翌週土曜の彼のラジオ番組では
「最近、悪いイメージの方に気持ちがとらわれがち」発言があったとかで、
ファンから心配の声が上がっていた。

しばらくファン活動を怠っていた間に、そんな大変なことがあったとは…

しかし、ケガをしている様子はなく、
コンサートでは衣装やダンスでセクシーオーラを振りまいてるとか

今回は二宮さんのダンシング・ソロが萌え~だったという話も…
ちきしょう!ホント、行きたかったコンサート。
名古屋はちょうど今日明日…おぉ、今、名古屋に来てるんだぁ

でも今回、もしコンサート行きが決まってたら、
今抱えている急ぎの仕事をお盆休み中に済ませなければならなくなり、
この夏の楽しい海・川・盆踊りの思い出はなかったということだ。
そう考えると不思議…。結局、今年は縁がなかったってわけだな。

ほんじゃ1年後の夏コン目指して、今から一生懸命稼ぎましょうか

おとなの夏休み!

2005-08-15 22:52:50 | 
8月12日(金)舘山寺


いきなりキタナイ脚ですんません…
いちお、ドラマ「おとなの夏休み」のオープニングを気どってみたりした。




浜名湖は、海につながってるので水は塩辛い。
気分としては「海!」なので、このさい海と呼ばせてもらおう。
遠浅なので、少し沖の方まで歩いていかないと、
平泳ぎしても足が海底にひっかかるのにはまいった。
子どもを連れてくには最適なビーチなんじゃないかな。
水温もぬるくて、この日は曇り空だったにもかかわらず、肌寒くなかった。

何年ぶりかの海~ッ!てことで、
はしゃぎまくって、のっけからガンガン泳ぎまくり、
疲れたら仰向けになって水面にプカ~ッと浮いたりして…
そこには波に揺られる自分と空しかない。
あの、果てしない解放感を、久しぶりに味わうことができた。

しかし海水浴はその後「あさり採り」へとおもむきを変える…

潜水して何かを採っていた男性から、「あさりが採れる」という情報を得て、
「足で砂をかき分け、くぼみを作っておいてから、それを目印に潜って採る」
という技も伝授してもらい、その後の私と友人2人は、
2時間ほどあさり採りに没頭したのだった。

友人Tはまるで海女さんのように、くり返し潜っては採りまくり、
潜水ができない私と友人Hは、足の指で1個ずつはさんで採るという
地道な作業を続けていた。

そのうち、スコールのような雨とともに雷が鳴ったので
「これはヤバイ」とビーチから引き揚げることにして、
ホテル鞠水亭の展望露天風呂にひとっ風呂浴びに行った。

ここの露天風呂は、眼前に浜名湖内浦湾の素晴らしい眺望が広がり、
すごく清々しくていい気分
この露天風呂だけでも舘山寺まで来る価値は十分にある。



ホテル鞠水亭の駐車場から眺めた風景。
これを俯瞰した、もっと壮大な風景が露天風呂から一望できる。

汗を流してさっぱりした後は、「何かおいしいもの食べて帰りたいね」と、
舘山寺参道の商店街にある浜寿司へ。
寿司屋に入ったものの、注文した品は鉄火巻以外居酒屋メニューばかり…
すまんのぅ、「時価」にビビる貧乏症がいまだに抜けないもんで…。

しかし、突出しに出たしんじょのような料理を一口食べて感動した。
おいしい辛過ぎない関西風の甘口な味つけ。
「ここの料理はきっと全部おいしい」と確信して、
メニューを読むのにも気合いが入ってきた。

実際、鉄火巻もブリかまもクラゲの酢の物もキスのフライもみんなおいしかった。
「寿司用に生きのいいネタを仕入れてるから、素材からおいしいんだね」と
友人たちと盛り上がった。

調子にのって冷酒も頼んだら、
蓬莱泉の生酒と山形の酒のどちらがいいかと聞かれた。
蓬莱泉は愛知の酒なのでおなじみだから、
山形の酒(名前を聞かなかった。私としたことが…)の方を頼んだ。
樽のような香りがする、まったりした味わいの、
後口に嫌味なアルコール臭が残らないおいしい酒だった。

「一見で入った店なのに当たりだったね」と楽しく食べて飲んで、
さてお勘定を済ませて帰ろうとしたら、
「あと5分くらいで花火が始まりますよ」と、板さんが教えてくれた。
その日はちょうど舘山寺の花火大会だったらしい。
お店の大将らしき人が、わざわざカウンターから出てきて、
入り口に置いてあったパンフレットを見せてくれながら、
ビューポイントまで教えてくれた。本当にありがとう!

教えてもらった場所で陣取っていると、
目の前の空にパーッと花火が上がった。

たまや~!

花火が上がるたびに「ヒャ~!」とか歓声を上げているウルサイ私ら…。
素晴らしい一日の最高の締めくくりだった。

なんていうか、人生、
嫌なことばかり立て続けに起こるのにはもう慣れっこだが
今日のように、幸せなことが立て続けに起こる一日もあるのだな。
ひょっとしたら、日頃がんばって生きてるごほうびだったのかもしれない。

生きていればいいこともあるみたいだ。今日のように。

夕空

2005-08-11 21:02:16 | さんぽ


ここんとこ朝、散歩に行ってなくて、
用事の行き帰りに、公園を自転車で通り過ぎるだけだった。
今日はふと歩きたくなって、自転車を押しながら歩いてみた。

夕空がきれいだった。