清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

昭和に忘れてきたもの。

2008-04-29 10:12:39 | 法話

最近、昭和ブームで昭和を経験したことのない若い人たちまでもが、懐かしいと感ているそうです。

昭和といっても特に「ALWAYS三丁目の夕日」の舞台となっている昭和30年代ぐらいが、一番人気があるようです。戦後の復興も進み、著しい経済成長を始める時期、これから生活が豊かになっていくという希望にあふれた時代だったからでしょうか。

電話機、洗濯機、テレビ等々、昭和に比べて、平成になった今、確かに文明の機器は目覚ましい発展をとげました。

しかし、人間の心の方はどうでしょう。 昭和の時代の方が、人に対する思いやりの心がたくさんあって、今より豊かだったような気がします。

 便利になった分、心の豊かさという大切なものをなくしてしまったような気がします。昭和を懐かしむという気持ちも、その心の豊かさに対する、あこがれなのでしょう。

昔を懐かしむだけでなく、もう一度、その心の豊かさを取り戻してはいかがでしょうか。

 写真は、昭和30年代に、川崎の溝ノ口にあった、立正幼稚園の弁当箱です。日蓮宗系の私立の幼稚園でしたから、制服はもちろん、弁当箱も御あつらえでした。蓋には、校章と生徒の名前が染め抜かれています。今考えると、昭和は以外に贅沢な一面もあったのかも知れません。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ←ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立ち葉か浮葉か、いったいど... | トップ | 甲斐敷島梅の里クラインガルデン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (希和子)
2008-05-16 22:54:02
これと全く同じお弁当箱、私も持っていましたし、今も多分実家の納戸のどこかに眠っているはずです。私の幼稚園も私立で、園章と私のフルネームが入っていた点は全く同じです。色は女の子は赤、男の子は青だったような気がします。確かにひとりひとりの名前が入っているなんて、贅沢なことでしたね。
返信する
弁当箱 (seiunzi)
2008-05-17 21:59:56
そうですか。同じものをお持ちでしたか。とすると、その時代にはけっこう使われていたアイテムなのかもしれませんね。

ほかの幼稚園でも使われていたということを初めて知りました。きっと、これに見覚えがある人は、同世代なのでしょう。
返信する

コメントを投稿

法話」カテゴリの最新記事