伝統文化★資料室

東京成徳大学・日本伝統文化学科の学生と教員が「伝統文化資料室」から、情報発信します!

三毬杖

2018-01-16 05:27:45 | 日本文化

衣紋道高倉流東京道場の「三毬杖」しつらい拝見。短冊や扇は毎朝飾りつけて、夕方にまたしまわれるそうです。荘司会頭に年始のご挨拶もでき、またよい勉強もできました。


千葉大学「中世文化論」

2018-01-15 05:59:58 | 伝統文化★資料室

今日は女子のみなさんに、あまたある狩衣・単・指貫を自由に組み合わせて、歌会男子のファッション・コーディネートをしていただきました。道綱母じゃありませんが、男子にりゅうとした身なりをさせるのは女子の嗜み、みなさんノリノリでございます。出来上がったらファッション・チェーック、「一番いいコーディネートは」というので挙手投票、さて、一番になったのは?

答え=右端


装束体験受付開始

2018-01-14 05:45:14 | 八千代市立郷土博物館

明日より、恒例の平安装束体験講座の受付が始まりました。賑々しくご応募下さいませ。


披講三景

2018-01-13 05:55:06 | 青柳隆志先生

私の披講デビューは平成13年の第1回星と森国際短歌大会で、以後第6回まではいわゆる「一人披講」(講師・発声・講頌をひとりで)でした。その後、平成16年には三笠宮崇仁親王殿下、同妃百合子妃殿下の御前にて一人披講を奉呈いたしましたのも懐かしい思い出です。しかし、それ以前に平成5年、本学木内秀俊学長(現学園長)の就任披露の席でお祝いの和歌を披講をしたことがあり、その写真が出てきたので備忘のため残し置きます。


祈りをむすぶ 正月の飾りと五節供の結び

2018-01-12 16:58:23 | 日本文化

「松屋銀座」で行われていた「祈りをむすぶ 正月の飾りと五節供の結び」展より、日蔭の蔓です。

http://www.matsuya.com/m_ginza/exhib_gal/details/index.html#gallery01


繧繝縁の上畳

2018-01-11 16:46:11 | 伝統文化★資料室

新着の繧繝縁の畳に茵を乗せてみました。


口頭表現法

2018-01-10 16:44:05 | 授業

「クリスマス・キャロル」の成果発表です。


演習(日本文化)

2018-01-09 16:41:51 | 授業

暗号のように見えますが、越天楽の笛の運指表です。

実際にやってみると大変です。


幕末の公卿?

2018-01-08 07:07:38 | 伝統文化★資料室

幕末古写真ジェネレーター」を使ってのお遊びです。いかにもそれらしく見えますね。


「宮廷文化・今昔物語」見学

2018-01-07 07:14:01 | 日本伝統文化学科

「伝統文化(装束)」受講中の学生さんが、東京国際フォーラムの「宮廷文化・今昔物語」の見学に。先達はあらまほしきかな、なんと八條先生のフルガイド付きという、これ以上望むべくもない贅沢な鑑賞の仕方でした。余勢をかって、いまだ初詣で賑わう明治神宮文化館の「近代の御大礼と宮廷文化」も拝見。いずれ装束を着せる側になったとき、はじめて今日の体験の真のすごさをわかってくれるに違いないと思います。



お年玉!

2018-01-06 07:34:24 | 伝統文化★資料室

新着の衵扇と臑当です。


伝統文化(装束)

2018-01-05 07:31:27 | 授業

今年の授業始めです。壺装束の仕上げです。


カードゲーム「満佐須計」

2018-01-04 07:37:22 | 装束班

十二単のかさね色目を揃えるカードゲーム、装束班が挑戦中です。


「宮廷文化・今昔物語」

2018-01-03 08:33:00 | 日本文化

新年から素晴らしいイベント、堪能しました。


初詣(市谷亀岡八幡)

2018-01-02 08:26:22 | 青柳隆志先生

例年通り、亀岡八幡宮にお詣りしました。