できることを、できる人が、できるかたちで

京都精華大学教員・住友剛のブログ。
関西圏中心に、教育や子ども・若者に関する情報発信を主に行います。

利用者や地元住民の声を聴けば?

2008-12-06 10:58:45 | ニュース

本業の大学での仕事が、毎年の「山場」ともいうべき4回生の卒論提出を終え、ようやくひと段落つきました。かなり更新が途切れていたのでご心配をおかけしましたが、そろそろ、こちらのブログの更新も再開します。

さて、前回も書いた大阪市の旧青少年会館と人権文化センター等との統合案(「市民交流センター(仮称)」の設置案)について、引き続き、私の思うところを書きます。

私がこの案を聞いて率直に思ったのは、「地区内の拠点施設を現在の人権文化センターに統合するとして、あと残っている施設はどう利用するのだろう?」ということと、「旧青少年会館の体育館やグラウンドを利用している人たちとか、あるいは、旧青少年会館で子ども会活動や青少年サークル活動、識字教室などを営んでいる人たちのニーズは、どうなるんだろう?」ということ。さらに、大阪市側は、旧青少年会館を使って活動中の人々の不利益ができるだけ少なくなるように配慮するとの意向のようですが、「だとしたら、今、旧青少年会館を使っている人たちの意見や要望などは、どのような形で聴取し、それを今後の統合案実施に向けて役立てていくのか?」ということも、私としては疑問に残っています。

これは私の知りうる範囲で言えることですが、そもそも人権文化センターには、こうした住民のスポーツ活動や青少年活動に対応できるような設備が整っているのでしょうか? 旧青少年会館の建物や設備のほうが、人権文化センターのそれよりも、例えば調理室や工作室、体育館やグラウンドまである以上、子どもから高齢者に至るまでの多様な人々の多様な活動ニーズに対応できるのではないでしょうか。

個人的には、大阪市が今後「市民交流センター」を設置するのであれば、その場所は人権文化センターではなく旧青少年会館のほうに置く、という道もあるように思うのですが。それがもしもできないとしたら、その理由はなんなのか。大阪市はその理由を示して、「市民交流センター」設置構想について、各地区住民や利用者に対してていねいな説明をするべきでしょう。

また、人権文化センターを「市民交流センター」にするとして、では、残った旧青少年会館等の地区内施設は、「朽ち果てるまで放置」ということにするのでしょうか? それこそ「もったいない」話。例えば光熱水費などのメンテナンス費用さえ負担するのであれば、各地区内で子ども会活動や学校外での学習・スポーツ・文化活動等、なんらかの青少年育成の諸活動に地元で取り組む民間団体(NPO法人その他)に、耐用年数ギリギリまで旧青少年会館の空き部屋を無償で貸し出すという道だってあってしかるべきでしょう。特に、地元地区を含む大阪市内の子どもたちの利益になるような活動を展開してくれそうな民間団体に、旧青少年会館の建物の管理等も含めて委託してしまう。そんな道を考えることはできないのでしょうか?

あるいは、旧青少年会館等の残った地区内施設について、大阪市側は「将来的に更地にして売却」ということを考えているのかもしれません。ですが、土地バブルの頃ならさておき、この昨今の不況のなかで、「実際に売れる見込みはあるのか?」「売れるとしたら、どのくらいの金額になるのか? 資産価値はどの程度あるのか?」ともたずねたい。もしも「売れる見込みがない」とか言うのであれば、「だったら、耐用年数ギリギリまで、地元の諸団体や大阪市内の子どもの活動に取り組む民間団体などに、事務所や活動スペースとして無償提供するというほうが、まだ空き施設の有効活用でしょう?」と言いたくなります。

そして、これから大阪市役所内で、あるいは、市議会で、この「市民交流センター」構想をめぐって議論が行われることになるかと思います。しかし私としては、その議論は、実際に人権文化センターや旧青少年会館等の利用者や、地元住民の意見・要望をまずはきちんと把握した上で、それをふまえた上で行っていただきたいと思います。また、今の利用者や地元住民からのニーズだけでなく、地区外の住民のニーズなども何らかの形で把握して、「今後の青少年施策をどうするのか? 人権施策をどうするのか?」あるいは「市民参加でのまちづくりをどうすすめるのか?」といった観点から、大阪市としての方針をつくった上で、市議会等での議論に付していただきたいと思います。

最後にひとこと。もしも今の大阪市役所側に、こうした方針をつくるだけの準備ができていないというのであれば、その準備をする段階から利用者や地元住民、青少年活動などに取り組む民間団体の関係者も参加できるような検討委員会をつくって、そこで議論を積み重ねていくという手法もあるかと思うのですが、いかがでしょうか?

<script type="text/javascript"></script> <script src="http://j1.ax.xrea.com/l.j?id=100541685" type="text/javascript"></script> <noscript> AX </noscript>

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早急に利用者側からの意見・... | トップ | 空き施設は使わないともった... »
最新の画像もっと見る

ニュース」カテゴリの最新記事