のんびり娘の謎

10円が2個で、、、12円?今日の前の日は、、、前の日?のんびり娘のお答えは、理解できない謎ばかり。さぁ、どうする?

2008-01-10 13:51:10 | 2年算数
1年も2年も3年も、今は「形」の単元です。
1年生では「はこの形、つつの形(これ、子ども達言葉がでてきません。日常の中でお茶筒とか使う事が殆どなくなったからでしょうね。)そしてボールの形」の仲間わけを学びます。
紙の上に絵で書かれたボールの形は、筒の形を正面(○側)からみたところとそっくりですから、先に類似問題をしておいてあげるほうがいいかな。
イラストというのは、大人の側で勝手に作ったルールにのっとって書かれていますので、そのルールを教えておいて上げないと混乱しちゃう子もでるんですよね。

さて、二年生では、「三角形と四角形の違い」を学んでいきます。
この2時間、色んな形(三角と四角)を組み合わせて四角形を作ったりする授業などをしていますが、図形部門の弱い子はこうした「形作り」が難しいです。
良く手元を見ていると、最後の一ピースがはまらないという子がいます。
直角二等辺三角形なんて、非常にわかりやすいと思うのですが、グルグルまわして
なかなかおさめられないんです。

そういう時、私は子供達に
『頭の中で線をひいてごらん』
と話し掛けるようにしています。
出来上がりの形の外郭を指でなぞって線を引く。
そうすると、これまで見えなかった最後の一ピースの形がすんなり浮き上がってくるんですね。
くるっとまわして、子ども達入れることができるようになります。

ここからは推論です。
そのピースを入れることに一生懸命になって、「その部分」しか見ないで三角形をクルクルまわしている子供に、外郭線を引かせることで「全体」をみるようにしてあげられるのではないか。
線をひく事で、これまで外側とつながって見えていた最後の一ピースの形が、しっかり区切られて見えるようになるのではないか。
いずれにしろ、このやり方かなり効果は高いですし、自分で使えるやり方ですのでお薦めです。

同じ意味合いだと思うのですけど、
図形の場合は「補助線の引き方」を、上手に身につけられると後々まで役に立つ気がします。
以前も書きましたけれど、方眼紙の上に図形が乗っかってその部分だけ方眼のラインが消されている形がいくつかの三角形で出来ているかを問う問題などは、下の方眼の線を定規などで延ばしていくだけで、すんなり出来るようになる子が多いです。
それでも躓く子には、四角形を三角ふたつ、または4つに分ける線の引き方を繰り返し。
角と角をつなぐ線を引く練習をします。

具体物をつかうときも、
三角形のピースを組み合わせて四角形を作ったときなどは、
それをノートに写し取るなどしておくと、どこに線をひいたら四角が三角になるのかが良くわかると思います。
ただ操作しただけだと、紙の上でどう線をひいたらいいかわからなくなる子は必ずいますので、やはり具体物(三角形のピース)とプリントに書くことの橋渡しができるといいですね。

2年生の算数では、
四角形を二つの三角に分ける線をひきましょう。
四角形をふたつの四角形に分ける線をひきましょう。
四角形を三角形ひとつと四角形ひとつに分ける線をひきましょう。
という問題にも取り組みます。

頂点(角のことです)と頂点を直線で結ぶと、三角形がふたつできます。
向かい合う辺(図形の直線部分です)と辺を結ぶと、四角形がふたつできます。
頂点から向かい合う辺のどこかに直線をひくと、三角形がひとつと四角形が一つ出来ます。

時間があったら、色んな四角形(台形なども含む)をはさみで切って、
こうした体験をしておくといいですね。
そのときにも、切ったらすぐに、どこで切ったのか絵にして書きとめておくと
「線で描け」という課題に対応できるようになると思います。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (あじさい)
2008-01-10 21:11:45
うちの三年生の娘も形に入るところです。
図形を認識するのが苦手だ、ということが分かったのでどうなるかな?

seiさん、お身体大丈夫ですか。
私も姑が倒れて入院してなかなか厳しい日々です。
今年も宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (れい)
2008-01-21 21:48:28
seiさんご無沙汰しています。
今日も、息子の宿題でした。
 

はさみで、三角や四角を切る。
家でも教えないと
分かっていない部分も多いです・・。
seiさんのブログは、本当に参考になります。
学年ごとに詳しく、書いてあるので
本当に助かります。

これからも
よろしくお願いします。
返信する
sじさいさん。 (sei)
2008-03-06 15:28:03
遅くなってしまって本当にごめんなさい。
色々とお気遣いいただいてありがとうございました。
あじさいさんのブログを拝見していますが、この何ヶ月かで色んな事が吹っ切れてきているようですね。
良い出会いがあってよかったですね。

返信する
れいさん (sei)
2008-03-12 22:40:42
しばらく、更新も休みがちになってしまって済みませんでした。
わかっていない事が多いのは、うちの子達だけではないですよ。それがわかるだけでも、今の仕事を請け負った甲斐はあるなぁと思う毎日です。必要以上にヤキモキしないですむようになりましたから。

算数の先生は今年度一杯でおしまい。来年度は低学年の国語を見ます。国語はどうサポートするのがいいのか。正直言ってわかりませんけど、また何か発見があればここに書
いていこうと思います。

コメントのお返事がどうしても遅れがちになりますけど、どうぞこれからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿