セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

3蔵元を囲む会に初参戦!3000円ポッキリで利き酒を堪能!@浜松町の名酒センター!

2013年04月28日 | 食べ飲み歩き!(浜松町、田町、品川)
ゴールデンウィーク初日は好天に恵まれるなか、なんと浜松町の「名酒センター」さんを再訪!事前に申し込んでいた「お蔵元を囲む会」に初参戦しちゃいましたー。15時~17時の予定でしたが、あっという間に楽しい利き酒タイムが終了。参加費3000円で美味しいお酒と酒肴をいただくことができて、大満足いたしました。次回も機会があれば参加したいところですねー。

さてこの日の参加蔵元さんは3社。栃木県大田原市の「天鷹酒造」さん(有機・オーガニックな日本酒にこだわり)、広島県廿日市市の「中国醸造」さん(宮島の主峰「弥山」がメイン銘柄)、そして奈良県大和郡山市の「中谷酒造」さん(お米作りから一貫しての酒造りにこだわり)。

まずは乾杯酒として、天鷹 大吟醸 斗瓶取り(非売品)でカンパーーイ!最初は試飲に参加者が殺到するので、なんとかタイミングを見つつ試飲をさせていただきます。まずは、カウンター一番奥に陣取った中国醸造さんの「弥山」(みせん)を利き酒。

続いてカウンター中央に陣取った中谷酒造さんの「奈良吟」「萬醸」などを試飲!蔵元の中谷さん直々にお酒をついでいただきました。最後は天鷹酒造さんの「天鷹」を試飲させていただきましたが、こちらは「辛口純米スパークリング」「天鷹心」しか飲めなかったんですが、両方ともキレがよくてスッキリ系で美味かったので、次回試飲してからの購入を検討したいですねー。

酒肴もチラシ寿司、お新香、鶏肉のチャーシュー!?、鮎の甘露煮などこの会にしては珍しく種類が多かったらしく、お味も非常に美味かったので良かったのではないでしょうか。時間が経つと同じ席の参加者の方との日本酒談義なども弾んで、色々な情報もゲットできたので有意義だったかなぁ。にしても女性の割合がほぼ半分ぐらいいて、ハマっている方が多いんだなぁと感じました。気が付いたらあっという間に17時前になっていて、ここでお開き。

最後は「弥山」純米吟醸の火入れの4合瓶1300円(税込)をお土産に購入させて頂きました!また機会があれば次回の囲む会にも参加したいところですが、果たして。この後はイベントのハシゴをしてしまいまして、こちらも日本酒イベント「大森弾丸ツアー!」に初参戦しちゃったので、その模様は後日アップいたしまーす。

↓こちらが利き酒セット!プラカップ2個とチェイサー用のプラカップ1個、オツマミ用の紙皿とお箸がついております。

↓まずは「弥山」純米吟醸 無濾過生原酒を利き酒!このお酒が個人的には一番美味かったので、購入しようと思いましたが、4合瓶はなかったので断念ww。


↓スペックは、原料米:広島県産こいおまち20%・八反錦80%、精米歩合:麹米50%・掛米55%、日本酒度:+3.0、酸度:1.3、アルコール度:17~18度、杜氏:新屋英司、製造年月:2013年4月、蔵元:中国醸造(広島県廿日市市)


↓その前に飲んだのは火入れタイプの無濾過生原酒!こちらの方がやや酸味が強い印象でしょうか。結局、こちらの4合瓶1300円(税込)を購入!常温で飲んでみてくださいとのこと。


↓こちらは「弥山」特別純米 山廃仕込み!スペックは、原料米:広島県産八反錦100%、精米歩合:60%、日本酒度:+4、酸度:1.6、アルコール度:16~17度、製造年月:2013年3月、蔵元:中国醸造




↓さらに「桜弥山」純米吟醸を試飲!

↓スペックは、使用米:広島県産八反錦100%、精米歩合:55%、使用酵母:せとうち21、日本酒度:+2、酸度:1.2、アミノ酸度:1.0、アルコール度:15~16度、製造年月:2013年2月、蔵元:中国醸造(広島県廿日市市)

↓続いては奈良県大和郡山市、中谷酒造さんの「奈良吟」純米吟醸を試飲!蔵元の中谷氏直々にお酒を注いていただきました。こちらはお米の旨味がダイレクトに伝わる感じでしょうか。

↓スペックは、使用米:奈良県産山田錦100%、精米歩合:60%、日本酒度:+3、アルコール度:15度、製造年月:2013年4月、蔵元:中谷酒造(奈良県大和郡山市)


↓こちらは「全国新鑑評会出品用大吟醸」!非常に高いレベルを目指したお酒でフルーティかつ濃醇でパンチのあるお酒!


↓個人的に一番美味かったのはやはり「萬醸」大吟醸!さすがに4合瓶2500円は高いので見送り!

↓スペックは、原料米:兵庫県産山田錦100%、精米歩合:35%、日本酒度:+4、酸度:1.4、アルコール度:15%、製造年月:2013年2月、蔵元:中谷酒造(奈良県大和郡山市)

↓こちらは中谷酒造さんの商品ラインナップの一部!「奈良吟」は次回購入する可能性高そうです!「にごりハッカ」は非常に酸っぱい感じで爽やかなお酒!

↓酒肴はかなりボリュームあって種類も多くて美味かったです!



↓最後は「柿の葉すし」とあら汁で締めました!



にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村


最新の画像もっと見る