セイミツパソコン英語塾

英語の自宅講習を行います

復習の部屋 その3

2007年02月01日 | Weblog

代名詞を考える。

主格は肯定文では動詞の前に位置する主人公です。
私 あなた 彼 彼女 私達 彼ら あなた達 それ
I  you   he  she    we   they    you      it

He  is  a  teacher.(彼は私の先生です)
 ↑ 動詞
Heは動詞の前に入る

所有格は何かを持っています。
私 あなた 彼 彼女 私達 彼ら あなた達 それ
my   your  his  her    our  their   your     its

My mother is our teacher. (私の母は私達の先生です)
↑      ↑

目的格は肯定文では動詞の後で説明します。
私 あなた 彼 彼女 私達 彼ら あなた達 それ
me   you   him  her    us   them   you       it

His  son  is  me.(彼の息子は私です)
             動詞 ↑

 

次の英文の( )の中に適切な単語を入れなさい

① 私は先生です。
( ) am a teacher.

② 私の父は先生です。
( ) father is a teacher.
            ↑私の父=he 三単現

③ 彼は私の先生です。

( ) is ( ) teacher.


④ あなたは先生です。
( ) are a teacher.

⑤ あなたのお父さんは先生です。
( ) father is a teacher.

⑥ あなたの先生は私です。
( ) teacher is ( ).

⑦ 彼らは先生です
( ) are teachers.

⑧ あなた達は学生ですか?
Are ( ) students?

⑨ 私達はあなた達の先生です。
( ) are ( ) teachers.

⑩ かれは彼らの先生です。
( ) is ( ) teacher.

⑪ 彼らの先生は彼女です。
( ) teacher is ( ).
                ↑彼らは複数でも先生は1人なので

⑫ 彼女らは先生です。
( ) are teachers.

⑬ 私達の先生は彼です。
( ) teacher is ( ).

⑭ あなた達の先生は彼らです。
( ) teacher are ( ).


復習の部屋 その2 be動詞

2007年01月30日 | Weblog

惜しいです、ハルナさん。複数の時のbe動詞は

are です。「その3」を先にしてから「その2」を再提出

 

復習の部屋 その2

その2からやった方が分かるかな?

次の英文の( )の中に適切な単語を入れなさい

① 私は学生です。
 I (  ) a student.

② 私たちは学生です。
 We (  ) students.

③ 彼らは学生です。
 They (  ) students.

④ 彼女は学生です。
 She (  ) a student.

⑤ あなたは学生です。
 You (  ) a student.

⑥ あなたたちは学生です。
 You (  ) students.

⑦ 私の父は学生です。
 My father (  ) a student.

⑧ この男の人たちは学生です。
 There men (  ) students.

⑨ あの女の人たちは学生です。
 Those women (  ) students.

⑩ これはペンですか?はい、そうです。
 (  ) this a pen? Yes, It (  ).

⑪ あれはぺんですか?はい、そうです。
 (  ) that a pen? Yes, It (  ).

⑫ これらはペンですか?いいえ、違います。
 (  ) there pen? No, they (  ).

⑬ あれらはペンですか?いいえ、違います。
 (  ) those pen? No, they (  ).

⑭ あなたの娘さんたちは学生ですか?はい、そうです。
 (  ) (  ) daughters students? Yes,(  ) (  ).


復習の部屋 その1

2007年01月24日 | Weblog

ハルナさんへ残念14問中13問不正解です。

1 aやanの付け忘れはないですか?

2 forの付く説明は後から

3 この少女たち⇒複数 these girls

 単数、複数を注意して。

4 答えはthisではない

5 whereは「どこ」

以上に注意して再提出

復習の部屋

英文にしましょう

① これは 良い本です。

 

② あれは おもしろい 本ですか?
        interesting


③ これらは 子供向けの 本です。
         for children


④ あの少女たちは 高校生ですか?    はい、そうです。
             high school students


⑤ これは何ですか? カメラです。
               camera


⑥ あの 女性たちは 何ですか?  秘書です。
       women             secretaries.


⑦ あなたは 教師ですか?
         teacher


⑧ あなた方は学生ですか?

 

⑨ あなたの お父さんは 医師ですか?
          father      doctor


⑩ 彼女は 私の 先生です。



⑪ この 女の子は 誰ですか?  ぼくの妹です。
             who          sister


⑫ あの きれいな 女の人は 誰ですか? スミスさんです。
      beautiful                 Ms.Smith


⑬ 私は 車を 2台 持っています。
      cars      have

⑭ あなたは 英語を 話しますか?
         English  speak 


8 How many

2007年01月23日 | Weblog

おめでとう narumi 100点です。

おしい!ハルナ XOOOOで80点です。

 

問題です( )の中を入れ替えて英文にしましょう。

① あなたはかばんの中に本を何冊か持っていますか?
(you/ in/ your/ bag/ books/ many/ have/ How/ do)?


② あなたのおじさんは車を何台持っていますか?
(your/ uncle/ cars/ many/ How/ dose/ have) ?


③ 彼にはいとこが何人いますか?
(he / cousins/ have/ many/ How/ dose?)


④ あなたは毎日ミルクをどれだけ飲みますか?
(you/ every day/ milk/ How/ much/ do/ drink)?


⑤ 彼女はお金がどれだけ必要なのですか?
(she / money/ How /much/ need/ dose?)


11月11日 目的のことば

2006年11月22日 | Weblog

まいさん、ナイスです。しょうたさんもガンバってください。

さて、目的のことばの宿題その2デス

目的のことばの入った文を一つ作りましょう。

もちろん、英語の順番でね。

(例)

勉強する

しょうたさんとまいさんは 勉強する 英語を

 (1)

提出の目標は火曜日ね。

 

お久しぶりです。

11日(土)のお話は目的のことばでした。

○○○ のつくことばでしたね。

では宿題です。

次の動作には目的のことばはつきますか?

つくなら、目的のことばを1つ書きなさい。

(例)持つ= カバンを

   立つ= つかない

(1)買う

(2)逃げる

(3)たたく

ではガンバってください。締め切りは25日