童謡の里あき

私の素人写真をみてください

肝っ玉榎 パート2

2024-06-16 23:46:29 | 日記
久しぶりの投稿です
以前に書いた肝っ玉榎。幹の間で大事に育てている棕櫚の子供の近況確認 

   
左側が前回投稿した画ですが、 右側の今回の画と比べて見てもずいぶんと大きく成長していますね。


度重なる災害に耐え、下の川から50メートルもありそうな今にも崩れてしまいそうな端っこで
大事に・大事に育てている。 そこらの自分の子供をいじめ殺す親に みせたいよ

ここは公園、今はアジサイが綺麗に咲いて散歩する人たちを楽しませています。 

次のエノキ母さんとシュロ赤ちゃんの様子をお知らせできるまで・・・・・
                                                                                            


肝っ玉榎

2023-03-08 20:51:56 | 日記

童謡の里公園、母が子供に優しく読み聞かせを。(台座には春に聴く)



散歩コースにある榎。最初の親木は枯れ 空洞化しているが、その根元からは8本もの子供たち。
今はもうそれぞれが、立派な大木となっている。

また、驚くことに8本の木と木の間に積み重なった腐葉土で棕櫚(シュロ)の木が大きく育っていてビックリ・・・
肝っ玉榎母さんの子守唄も、聞こえてきそうです。

すぐそばには可憐なやぶ椿  菜の花も。

アサギマダラ飛来

2019-10-18 15:06:57 | 日記


  
安芸市の童謡の里公園に、今年はたくさんのアサギマダラ蝶が来てくれました。
 この蝶にはマークされているが、特定されません・・
 年々フジバカマの花を管理者が増やしてくれたからでしょうね。
 可憐な蝶が30匹以上乱舞していてうれしいです。



   
 その中に琉球ブルーと言われる、黒っぽい羽根にブルーが美しい蝶もいて、
 見に来た方達も感激!と喜んでいる


 いろんな蝶がいる中で、こんなのもいるよ。イシガケ蝶というらしい

  

  
 フジバカマの花は香りがいいですからね!すごく寄ってくる。
 二センチぐらいの蝶から、大型の蝶まで・・・
 エルタテハ、アカタテハ、カバタテハ、スジグロシロチョウ、
 どなど・・(インターネットより)琉球アサギマダラらしきものも。
 アサギマダラは、小さな体で日本列島を縦断、
 沖縄や台湾、香港にまでも2500キロも飛んでゆくそうで
 また、逆に日本まで来る不思議な旅の蝶だそうです
 それがわかって、すごく愛おしくなりました。





めずらしいブルービー

2019-07-30 12:26:52 | 日記
蜂の仲間のめずらしい ブルービーを見つけたら、幸運が訪れるという。
 今北川村のモネの庭では、そのブルービーに逢うことができると
 聞いていってきました。年間パスポートもある事だし、だめもとで・・





 11時ごろだったので、まずは水の庭へ上がっていき睡蓮やトンボなど撮りながら
 探したけれど見当たらない。庭師さんに聞くと今は花の庭が確実だといわれ下へおりる。

 おみなえしの花が大好きとのこと。
 噴水の近くのおみなえしの花のところへ急ぐ。さっきまでの団体さんが帰られたので
 お客さんも少ないしラッキー・・・いました何匹も・・ミツバチよりも少し大きい





 本当にきれいなブルーです。動きが速いし、風もすこしあるので
 デジカメでは難しかったが、まあまあかな?




 昨年からブルービーが見たくて何回も通ったがだめだったので今年こそはと。
 よかったです    みなさんも、いま行くと確実に逢えると思います。
 私にも幸運がおとずれますように!。  祈りながら...




 

オニヤンマ羽化 パート2

2019-06-25 09:18:11 | 日記
 今年は6月中旬より水路脇擁壁で、トンボの羽化ラッシュです。
 
 
 今朝も羽化が始まっています 
 お腹の所と、抜け殻は白い線でつながっている。臍の尾かな?
 

 体が半分以上出てきたら、上手にくるっとヤゴの頭にしがみつきました

 

 全部でましたねえ! 時間がたつと少しずつ羽根が伸びてきて

 

 トンボらしくなりました。 この1週間は毎日5~6匹ずつ旅だっていく
 羽化までの7年間は泥の中で過ごすそうです。
 この大事なときを頑張って、大空で舞ってね!
 
 
 さあ、飛び立つ準備開始  あっという間に飛び去ってしまいました。
 私がみつけてから、飛び立つまで5時間ぐらいでしょうか。
 根気のいるショーの展開でした。

 
 大雨の日に、羽根が乾かずにいた2匹を軒下に避難させていたが、。
 いつの間にか飛び立っていなくなっていた

  
 左 羽化前のヤゴ           右 大小、トンボの抜け殻

 
 シオカラトンボも子孫を残す準備にいそがしいねえ・・・
 来年も、いっぱい楽しませてね。 バイバーイ