旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

かんだやぶそば

2013年02月21日 | 

         かんだやぶそば

                              とまりぎ

 1880年創業の都の歴史的建造物である「かんだやぶそば」が、火災になった。土地にゆとりのあるつくりで、落ち着いた雰囲気があった。

 「いらっしゃいやし」という店員の声が耳に残っている。

 都内にいくつもある、「藪そば」の大元の店だ。上野池之端、浅草並木、の次に築地、浜町などにある店が有名だ。全体に「そばつゆ」が濃い目の江戸風で、蕎麦をちょっとつけるだけで食する。

 千代田区淡路町は、空襲の消失を免れた店が残っている都内には少ない土地だ。

 近くには「いせ源」、「ぼたん」、「しるこ竹むら」、「手打そばまつや」など昔の雰囲気をのこして営業している。建て替えたが「洋食松栄亭」も昔からある。

 神田には、「まつや」のほかにも「室町砂場」が蕎麦屋では有名だ。

 「かんだやぶそば」が復活してくれることを願う。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ゲートブリッジ(一年前)

2013年02月20日 | 

 

 

 
東京ゲートブリッジ
    東京ゲートブリッジ                       とまりぎ 2月12日開通したゲートブリッジへ一週間遅れで行ってみた。お台場側から橋の南へ出て、北へ向...
 


 すごい車の列だ。

 ゲートブリッジ開通間もないころだった。

 千葉方面から羽田、横浜へ一般道でかなり早く行くことができる。

 便利なので、たまに使ってみる。

 もう混雑もこんなことはない。楽に行ける。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカリエより

2013年02月20日 | 商店街

      ヒカリエより

                           とまりぎ

 渋谷にヒカリエができてしばらくは混むだろうと、行くことがなかった。そろそろいい頃だと思って寄ってみた。

 電車の音がするので外を見ると、すぐ側を東京メトロ銀座線が終点の渋谷駅へ出入りする。

        

 以前のビルにはプラネタリウムがあったが、ヒカリエにはなくなったようだ。

 地下鉄副都心線と東急東横線の乗り入れが3月に始まると、渋谷を経由して埼玉県と横浜がつながる。

  

 見慣れた東横線の駅がなくなるのだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神宮周辺、再開発(一年前)

2013年02月19日 | 歴史
 
神宮周辺、再開発

    神宮周辺、再開発                          とまりぎ 日経新聞によると2020年夏季オリンピック招致委員会は、国立競技場を建て替えてメイン会...
 

 オリンピックが2020年に東京で行われるかどうかによって、神宮外苑の姿は様変わりすることだろう。

 つい最近、東京都からオリンピック招致のバッジをもらった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBSまで歩く

2013年02月19日 | ウォーキング

      TBSまで歩く

                             とまりぎ

 ミッドタウンから六本木の街へ出て、ランチは大戸屋へ入る。客には土地柄か、外国人が多い。

                 

 TBSへ行くことにして歩きながら、ビルの間からドンキホーテの屋上を見る。

 大阪心斎橋店と同じように遊園地をやりたかったのだろうが、叶わなかったようだ。

      

 裏道へ入ると、教会へ入る人たちが多い。

         

 坂道を下ってしばらく行くと民家があって、このあたりに住居があるのだ。

 表通りからは見えないところだから、ちょっと驚きだった。

          

 近くにTBSの建物が見える。このヘリポートを見学させてもらったことがあったが、その頃は周辺にはあまり高いビルはなかった。

           

 TBSへ近づくと、以前よりも周辺が整備されて綺麗になっている。

 中では結婚式の最中だった。

 TBSはずっとこの赤坂から動かない。最初から土地が広かったのだろう。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会(一年前)

2013年02月18日 | アルコール

 

 

 
新年会
      新年会                       とまりぎ 4人は雑司ヶ谷霊園MAPを見ながら、小栗忠順(ただまさ・上野介)、永井荷風、小泉八雲、羽仁もと子、...
 

 霊園も歩き回った。梅は咲いていたが、夕方になると寒くなってきて。

 王子の「半平」の奥の席へ入り込んで、温かい燗酒や焼酎お湯割りがありがたかった。

 飛鳥山は桜の名所だ。桜の花見でもこの「半平」には入る。4月も日によっては夕方寒くなるから、ちょうどいい。

 「半平」の営業日に休みがあるかどうかは確かめていないが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ミッドタウン

2013年02月18日 | 公園

    六本木ミッドタウン

                              とまりぎ

 六本木の街へ行ってみる。ミッドタウンの入口に富士フィルムが写真展をやっているので、見ていく。

 ミッドタウンの商店街を抜けて裏へ行くと、ホテルの先に庭園がある。

           

 奥の休憩所へ入る。

      

 目の前に広がる池には氷が張っている。今日の寒さは厳しい。

         

 庭木の脇に霜柱だ。

 あまりの寒さに、ミッドタウンの中へ戻る。

 昼食の店を探すが、適当なところがなく外へ出る。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七福神めぐり(一年前)

2013年02月17日 | 神社仏閣
 
七福神めぐり
    七福神めぐり                         とまりぎ 雑司ヶ谷七福神は最近できたようだ。大黒天の鬼子母神の裏口から案内地図に従い路地を抜けると、観...
 

 鬼子母神(きしもじん)から歩きはじめて、池袋近くから雑司ヶ谷墓地のはずれまでかなり歩いた。

 全員6人、歩き終わったときにはヘトヘトだった。

 こういうことができるのも、元気だからだ。

 今年はたいした歩きにならないかもしれないが、近々梅見で歩くことになる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野広小路

2013年02月17日 | 商店街

        上野広小路

                           とまりぎ

 上野の山から降りた道には老舗の店が多いのだが、広小路横丁の文字が見える。

 この奥に講談の本牧亭があったのだが。1階には酒の店があって、時々寄ることがあった。

 時代は講談から離れていって時には落語をやっていたのだが、それもなくなる運命にあったようだ。

 上野に近づくと、「じゅらく」の建て替え工事が終って、新しい建物が見えている。

                  

 昔も、この建物の階段を登って、西郷さんの銅像のところに出たものだったが、同じようなつくりになっているのだろうか。UENO3153(うえの西郷さん)というそうだ。

 そう思いながら、上野駅から常磐線綾瀬駅へ向った。

 地下鉄千代田線が乗入れていて、小田急線内でも行き先表示綾瀬の電車が通る。

 綾瀬では浅草の会社の人と会って、鍋をつついた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼子母神(一年前)

2013年02月16日 | 神社仏閣

 

 

 
鬼子母神
        鬼子母神                       とまりぎ 新年会をやろうというので、東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅に集ったのは、6人だった。地上には都電...
 

 よく歩いた日だった。

 大塚へ月に一度行くものだから、都電で鬼子母神前まで乗って東京メトロ新都心線へ乗り換えることがある。

 ときには、となりの学習院下まで都電に乗って、都バスへ乗り換えることもある。

 鬼子母神のあたりには都電の両側に道ができていて、新しい街づくりが始まっている。歩くのには楽しいところだ。

 今度は同じ6人で梅見に行くことになっている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイノホール

2013年02月16日 | 集まり

       イイノホール

                              とまりぎ

 飯野ビルにイイノホールがある。

 ビル建て替えの前には何度か来たことがあったが、建て替え後来たことがなかった。

 虎ノ門から近い。

 今回は火山学の鎌田浩毅(ひろき)京都大学大学院人間・環境学研究科教授の講演会だ。

 赤いズボンと赤茶色のジャンパー姿で現れた。異色だ。

         

 西日本大震災の可能性は、かなり確立が高いとのことだ。

 静岡の南には東海地震87%、名古屋の南には東南海地震70%、四国と和歌山の南には南海地震60%の確立で2030年から2040年頃がピークで巨大地震を発生させる。すでに今年から可能性は高まっているとのこと。

 そのほか、九州日向灘と太平洋の南海トラフが一緒になると、さらに巨大地震になる。 

 東日本大震災から約2年になるが、日本には地震と無縁の土地はないようだ。

                

 講演会終了になって、飯野ビルの地下から内幸町駅へ抜けることができるようで、歩いてみる。

 日比谷中日ビル、日本プレスセンタービル、日比谷国際ビル、富国生命ビルが地下でつながっていて、見覚えのところへ出た。

 ここまで来ると、駅は近い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽根木公園の梅(一年前)

2013年02月15日 | 
 
羽根木公園の梅
    羽根木公園の梅                        とまりぎ 一週間ほど前の梅は、ほんの二三本が少し花を咲かせている程度だった。それよりは花が多くなってい...
 

 去年がその前年より二週間以上遅かったと書いてある。

 今年は去年とほぼ同じくらいだろう。

 ということは、2月16、17日と23日、24日や3月2日、3日の土日は混むだろう。

 「とまりぎ」の会で6人が集ることになっているが、きっと楽しい半日になることだろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺周辺

2013年02月15日 | 神社仏閣

    深大寺周辺

                             とまりぎ

 深大寺蕎麦の名が知られている。蕎麦の店は多いが、鬼太郎茶屋はちょっと違う。

      

 屋根の上にも、木の上にも・・・・

     

 この寒さでも「氷」の字が見える。

               

 山門を入る。雰囲気は変わりがない。

             

 裏山へ登る。登りきると裏から神代植物公園へ出ることができるようになったり、開山堂がある。

                 

 天台宗、浮岳山昌楽院深大寺だ。

 たまに入ることがあるが、少しづつ変化している。

 変りなく毎年開催されているのが、3月3日、4日の「だるま市」だ。 来られるかどうかわからないが。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文京ふるさと歴史館

2013年02月14日 | ウォーキング
 
文京ふるさと歴史館
  文京ふるさと歴史館                            とまりぎ 文京区の東大赤門前の本郷通りを越えたあたりは、樋口一葉、宮沢賢治、石川啄木、坪内逍遥...
 

 なんだ、ここもつい最近のJR東日本「駅からハイキング」で歩いたところだった。今回は残念ながら、朝が早くて歴史館が開いていなくて入れなかった。

 同行の年の方と歩いたのを想い出す。つい最近なのだが。

 東京の、明治時代の記憶の残るあたりだ。

 今日はお台場の東京都技術センターの会合から帰ってきたところで、新技術のことばかり考えていたので、文京区の古い物語を想いだすとホッとする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぐら穴から

2013年02月14日 | 

    もぐら穴から

                          とまりぎ

 神代植物公園の広場へ行く。

 もぐらの穴があちこちにある。踏んでみると、外へ出た土は軟らかいが、下は固い。

             

 パンパスグラスも同じ広場にある。

 風が冷たいので、温室へ行くことにした。

  

            

  

 オニバスにも花が咲きそうだ。

             

 真ん中に「しょくだい大蒟蒻」が立っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする