旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

駅からハイキング(都心の史跡と花々を巡って)

2012年05月16日 | ウォーキング

駅からハイキング(都心の史跡と花々を巡って)

                                      とまりぎ

 5月13日から5月27日の間、JR東日本主催の大塚駅からウォーキングイベントへ参加した。

                      

 大塚駅前のEAST YEASTがスタートのチェックポイントで、大勢集っている。

 ここでコースの地図を受け取って歩き始める。

 造幣東京博物館、護国寺、林泉寺、伝通院、澤蔵司(たくぞうす)稲荷、小石川植物園、天祖神社がコースになっていて、歩行距離役10.5kmとある。

 造幣局本局は大阪にあり、ここ東京支局と広島支局がある。 

造幣東京博物館は途中のチェックポイントにもなっている。

     

 護国寺からお茶の水女子大の前を通って、東京メトロ茗荷谷駅前から拓殖大方面へ入る。

 林泉寺には「縛られ地蔵」がある。

                  

 茗荷谷駅の上から線路を見る。地下鉄が地上へ出ている短い区間のところだ。

       

 文京区内を一周して、都電向原駅近くにバラが咲いている。天祖神社では、第一回大塚バラ祭りのフォトコンテストの案内があった。

            

 天祖神社の境内に「さざれ石」がある。

 大塚駅前のEAST YEASTがゴールのチェックポイントになっている。

 今回の駅からハイキングは、期間指定のコースへ参加した。そのため参加者が多すぎることもなく、ゆったりと歩くことができた。コースのほとんどが文京区で大学、高校などの教育施設が多く、よく整備された土地柄だということを感じた。

 特に、茗荷谷駅近くの銅(あかがね)御殿は、今回のコースではないし重要文化財なので中へ入ることはできないが、過去に見せてもらったことがあって場所の再確認ができたことはよかった。

  

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野川公園入口の御狩野

2012年05月15日 | 

    野川公園入口の御狩野

                              とまりぎ

 野川の上流にある野川公園の入口近くに、御狩野(みかりの)という大きな看板がある。以前から気になる店だったので、入ってみることにした。

                    

 看板を反対側から見ても、同じだ。

 蕎麦を頼んでみる。

 これが美味くてびっくり。

       

 野川公園を通り抜けて、西の端から南へ向う。

 鶴川街道の道標がある。

 その割には細い。

 調布から鶴川へ向う道は、片側一車線ながら存在感のある道なのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮八幡宮

2012年05月14日 | 神社仏閣

          大宮八幡宮

                       とまりぎ

 つつじの季節になったので、永福町から大宮八幡神社へ行った。

 正面の鳥居から入る。少しづつ階段があって、参道はけっこう長い。

     

 参道の両側にはよどがわつつじが並んでいるが、日当りが良くないからか咲いている株は少ない。白は咲くのが早いようだ。

           

 源頼義と書かれているから、歴史がありそうだ。

                 

 次の門を入る。

                       

 本殿の正面に出る。

                             

 本殿の右の奥に天満宮がある。近くには梅の木が植えてある。

                                  

 チャボが飼われている。となりには烏骨鶏の小屋もあってけっこういる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグサイト

2012年05月13日 | 集まり

       ビッグサイト

                       とまりぎ

 台場のビッグサイトへはゆりかもめに乗るか、りんかい線で行くか、バスで行くかだが、展示会のある日はどれも乗客が多い。

 今回はワイヤレスM2M展、スマートフォン&モバイルEXPO、Web&モバイルマーケティングEXPO、ソフトウェア開発環境展、データウェアハウス&CRM EXPO、組込みシステム開発技術展、データストレージEXPO、情報セキュリティEXPO、RFIDソリューションEXPO、ダイレクトマーケティングEXPO、データセンター構築運用展、クラウドコンピューティングEXPOの同時開催で1560社の出店になる。

                             

 東展示会場には屋上がないが、西展示会場から屋上へ上ると単なる平坦ではなく、中に休憩用の椅子がある変った形の建築物がいくつかある。

 屋根に相当する部分は若干南側を向いていて、太陽電池になっているようだ。

                               

 屋上の端から下へ階段で降りるルートもある。

 ビッグサイト近くの会議室での会合の時間前に、ついでだからショー見学を誘ったところ10人ほどが集った。分野の違う人たちも一緒になって、少しは刺激になったことと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千年の藤

2012年05月12日 | 

          千年の藤

                         とまりぎ

 京王線の国領駅から10分ぐらい歩いたところに国道20号沿いに国領神社があって、ここには千年の藤がある。

                    

 この藤の花の見物に、多くの人が集る。

              

 毎年大きな花を見せてくれる。

       

 幹が太い。

  

 千年の藤の説明文がある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調布飛行場

2012年05月11日 | 航空機

     調布飛行場

                        とまりぎ

 調布の飛行場へ行く。

 伊豆七島との間を往復する飛行機が、離着陸する。

 軽飛行機だけなので、管制塔もあまり高くない。

 南風のため、旋回して北から着陸の飛行機が入ってくる。

 横風にあおられて若干ふらついているが。

                  

 飛行場の周辺は公園になっていて、運動のひとたちがいる。

 視界が広く、公園として申し分ない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物多様性センター

2012年05月10日 | 樹木

    植物多様性センター

                          とまりぎ

 神代植物園の隣に、道路を隔てて植物多様性センターがある。

               

 工事中が続いていたが、中へ入ることができるようになった。

                

 ピンクの花の房が立っているのは、マロニエのようだ。

          

 岩が並んだ山ができている。

     

 「ひめしゃが」というかわいい花が山の縁にある。

  

 色とりどりの牡丹だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘆花恒春園

2012年05月09日 | 

     蘆花恒春園

                       とまりぎ

 雨が上がり朝から好天気で、蘆花恒春園の花壇へ行く。

                     

 ポピーがいくつか咲いている。蕾がいっぱい見えるから、これから満開になるところだ。

               

 つつじも満開だ。

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅

2012年05月08日 | 鉄道

            東京駅

                          とまりぎ

 工事中の東京駅が、その姿を現し始めた。全体の姿はまだ出していないが、工事の終った南口が向いの丸ビルから見える。

                    

 今年の10月完成予定の東京駅丸の内側工事の部分が、少しづつ覆いから出てきている。 北口をOAZO前から見上げると、南口と左右対称になっている。

           

 北へ少し離れて見ると、西側へのせり出しが大きいことがわかる。

 辰野金吾の設計が再現され、建造物としての美を感じる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速無線ネット京急線に導入へ

2012年05月07日 | 鉄道

高速無線ネット京急線に導入へ

                              とまりぎ

 日経新聞によると、KDDIグループのUQコミュニケーションズ(東京・港)は6月末までに、京浜急行電鉄のほぼすべての駅構内と列車内で無線による高速大容量のインターネット接続サービスを利用できるようにする。

 電波の届かなかった地下駅などに「WiMAX(ワイマックス)」の基地局とアンテナを設置する。

 6月末までに羽田空港国際線ターミナル駅、羽田空港国内線ターミナル駅、天空橋駅、上大岡駅に整備する。

*鉄道もバスも急速に同じようなサービスを開始している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン

2012年05月06日 | 音楽

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン

                                      とまりぎ

 GOLDEN丸の内WEEKで4月20日から5月6日に、丸の内商店会による10周年の音楽祭が行われた。

 丸ビル、新丸ビル、東京ビルTOKIA、丸の内オアゾ、東京国際フォーラムのほか丸の内ブリックスクエア、行幸通り地下、東京駅前地下広場、新東京ビル、有楽町電気ビル、永楽ビルなどが会場になっている。

                     

 チャイコフスキーとロシア音楽展の展示もいくつかの会場に分かれている。

                     

 そうか、丸ビルができて10年になるんだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙法寺

2012年05月05日 | 神社仏閣

        妙法寺

                          とまりぎ

 高円寺から近い、日蓮宗本山の妙法寺へ行く。

 本堂の裏手に、有吉佐和子の碑がある。

                

 本堂の奥が工事中で通り抜けるのに注意が必要だが、裏の墓地へ入る。 

                  

 目についたのが、睡蓮のバケツのきれいな水の中にたくさんのメダカが泳いでいる。その動きが抜群に早いのにびっくり。

                

 竜胆(りんどう)が咲いていて、菖蒲は蕾がふくらんでいる。暖かい日が続けば一週間後には咲くだろう。 

                   

 本堂近くの休憩所に、絵がある。竜は眼に力がある。 

                

 本堂の脇に「祖師堂(そしどう)」と書かれている。この近くに住んでいる人たちはここを「おそしさま」と呼んでいる。

 池上本門寺よりも親しみやすさがあるのかもしれない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東中野駅前

2012年05月04日 | 鉄道

    東中野駅前

                            とまりぎ

 JR総武線の東中野駅には山手通り(環六)が通っていて、都営大江戸線の駅もある。

 少し北へ行ったところに、東京メトロの落合駅もある。新宿駅から大久保の次が東中野だから新宿にはかなり近い。落合斎場へ来ることがあったが、普段あまり来ないところだ。

 大久保の近くには山の手線の新大久保があって、最近は韓国料理の店が多い。

 この東中野にも韓国料理の店があって、これがけっこう美味い。

 韓国家庭料理のソナムという店だ。

 今回もここでランチを頼む。カルビクッパが辛さもあって、いい味だった。

 東中野駅が最寄の宏さんはソナムへ行ったことがないという。なんでだろう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西小山駅前

2012年05月03日 | 商店街

     西小山駅前

                     とまりぎ

 東急目黒線武蔵小山駅のひとつ隣が、西小山駅だ。武蔵小山商店街はアーケード街が続いていて楽しい雰囲気があるが、西小山商店街はちょっとわかりにくいので通り過ぎていた。

 南側は歩いたことがあるので、今回は北側へ歩いてみる。商店街として続いている長さは、そんなに長くはない。惣菜の安い店があったりして、商店街を歩くおもしろさある。

 生餃子の製造販売の店もあって、買って帰って食べてみたところなかなかの味だ。地方発送もやってくれるようで、いい店だ。

 武蔵小山駅も西小山駅も地下駅になって、町の雰囲気が変った。これからの発展が楽しみなところだ。

 目黒区のこのあたりは住宅密集地で、新しい道路をつくっている。目黒線の地下化もその一環なのだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新井薬師

2012年05月02日 | 神社仏閣

        新井薬師

                          とまりぎ

 中野の北に新井薬師がある。

                     

 真言宗豊山派の寺らしく、境内には牡丹の花だ。

              

 裏の公園へ抜ける。目の薬師として、8の日にはこの公園にも縁日の店がいっぱいになる。

         

 子供の遊び場もあって、多くの子供たちがいる。

    

 この公園から出ると、哲学堂へ通じる道がある。

 JR東日本の駅からハイキングへ参加したときに、中野駅から歩いて行った記憶がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする