清純blog

本門佛立宗 常住寺住職・高野清純のブログ

日蓮聖人 日隆聖人 日扇聖人 の 教えや お寺の行事などをアップします

ありがとうございます

2010年05月10日 | 学び ・ すすめ

ついさっきテレビをつけたら、体操服姿の幼稚園児が、跳び箱にチャレンジしていた。
大人用の跳び箱12段。大人の身長くらいある。
その跳び箱を、園児たちが次々と跳んでクリアしていくシーンだった。

気になったので、いつものようにネットで検索したら、九州鹿児島の保育園で始められた教育方法で、読み書き計算・音楽・運動など、保育園の児童が小学生2~3年生レベルをこなせるようになるらしい。創始者は横峯吉文なる人物であり、プロフィールを見ると、何と女子プロゴルファー橫峯さくらの父・良郎氏の実兄である。
兄はさておき、何だかすごいぞ!

跳び箱12段を頑張ってクリアする感動のシーンが終わると、次は卒園式のシーンになった。
卒業証書をもらう園児たちは皆、正装をして背筋を伸ばし先生の目をしっかりと見つめて、「ありがとうございます」と大きな声でご挨拶をしながら、小さなお手々を一杯に広げて卒業証書を受け取っていた。とても立派である。

また、卒園式の中で園児一人一人が、お父さんお母さんに対して書いたメッセージを読み上げていた。

お父さんお母さん 
ゴハンつくってくれてありがとう。         
ランドセル買ってくれてありがとう。               
髪を切りに連れて行ってくれてありがとう。  
運動会にきてくれてありがとう。
発表会を見に来てくれてありがとう。     
いままで育ててくれてありがとう。

小学校に行っても頑張るからね。  
勉強頑張るからね。  
運動頑張るからね。
跳び箱頑張るからね。  
音楽頑張るからね。

お父さんお母さん、大好きだよ。

どの子供も一様に、感謝の言葉、頑張るとのメッセージ、そしてお父さんお母さん大好きとの言葉を伝えている。

お母さんは涙をボロボロこぼして泣いている。
そして印象的だったのが、子供たちもボロボロ泣きながら、メッセージを読み上げていたことである。

私も卒園式には2回出席した経験がある。
しかし、先生や母親の涙を見る事はあっても、しんみりはしているが園児が号泣している姿など、見たことがない。

両親へのメッセージは、先生が指導して作文したのであろうという印象を受けた。いや、すれた大人の目線であろうか?
何れにせよ、子供たちに感謝の思いを教え、感謝の心を見事に育んでいるコトに間違いないだろう。

園長・横峯氏は卒園の挨拶で、3つのメッセージを園児に伝えた。
①両親の言うことを聞け! ②ウソをつくな! ③勉強をしろ! 以上!
短くて分かりやすい。  ちなみに【ウソをつくな】は、我が家も家訓としている。

【御教歌】
法の友 同じこころの まじはりはいつはりがちの ふるまひなせそ

日々に御題目をお唱えしている人は、欲のウソがないのが本当である。間違っても、自己の欲得のためにウソをついて、他をキズつけるような生き方をしてはならない。同じ教えに帰依して学ぶお互いは、仲むつまじく、慈しみの心でつながっていたいものである。

ありがとうございます。

「ありがとうございます」は、当宗・本門佛立宗の合言葉である。
御宝前様(ほとけさま)にありがとうございます。
おかげさまでありがとうございます。
全ての物事にありがとうございます。

そこには、凡夫持ち前のマイナスに向かってしまう心は存在しない。

ゴハンつくってくれてありがとう。
親が食事を作ってくれるのは、当たり前ではなく、ありがたい。
こんなことを、小さな子どもが知っている。いや、知っているのではなく、ありがたいと肌で覚えたのであろう。そして自然と涙がこぼれてくる。                                

法華経本門の教えは【内典の考経(内典とは仏教のコト)】と呼ばれている。孝行を、恩の心を、説かれているのである。

【 (本門八品所顕 上行所伝 本因下種の) 南無妙法蓮華経  】と、日々お唱え重ねると、悪い心は消えて、感謝の心が芽生える。 多くの良い心が沸き起こり、功徳を身につけていくことになる。

日々の生活の中で、当たり前すぎて分からなくなっているコトが結構ある。ヨコミネ式の話しは 「日々信行に励み、【ありがとうございます】 の精神を忘れてはならない」と、反省する機会となった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
王子様、心から「ありがとうございます。」を言え... (KIYOAKI)
2010-05-14 23:02:34
王子様、心から「ありがとうございます。」を言える子供達を一人でも多く育てていきたいと思います。小さいうちからご信心に触れる環境をを早く整えていかないといけないと思います。皆さんのご協力を得て実現していきたいと思います。宜しくお願い致します。
返信する
コメントありがとうございました。 (清純)
2010-05-15 07:39:01
コメントありがとうございました。
仰せの通りだと思います。
ご一緒に、薫化会を立ち上げましょう!!

これから布教区総会に行ってきます。
m(_ _)m
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。