約一か月ぶりに「らーめん大地」へ。
らーめん大地のウリは何といっても、
「安くて旨い!」、これに尽きると思う。
安くて味そこそこというお店は多いし、
旨いけど高いというお店も多い。
安くて旨くて地元密着型、これが大地の最大の強みだ。
今回は、メニューにはないけど常連に人気の
「スタミナ塩ラーメン」(700円)を注文。
もちろん燻製煮玉子つきで!
塩は久々だったけど、申し分なく美味しかった。
無理にドロドロさせているわけではないが、
旨みがスープにぎゅっと詰まっている。
味的にはすごく濃厚なのに、さらっとしている、というか。
最近は強引に濃厚さを出そうとするお店が多いが、
こちらのラーメンは、ダシそのものに旨みがあるので、
見た目的な濃厚さはないけれど、こってり感がしっかりある。
動物系のスープのコクや旨みはダイレクトに感じるが、
さらに、魚介系の旨みもしっかりと効いている。
スープの底に魚粉が沈んでいて、
食べていく中で徐々に魚の旨みが表に出てくる。
鶏、豚、魚の旨みをバランスよく引き出したラーメンなのだ。
さらに、スタミナということでニンニクの味がガツンと感じられる。
揚げニンニクがどかっと入っていて、最後までニンニクづくし。
どこまでも味が立体的で、奥行きがあって、パワーがある。
ここの「スタミナ塩ラーメン」、かなりかなり美味しいと思います。
大地に来たら、これを試してほしいかも。
醤油も味噌も美味しいけど、ここのスタミナ塩は他にない味です!