Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

福井県立恐竜博物館@勝山 「恐竜学」は21世紀の知の最前線だ!

福井県といえば???

その代表格的な場所に向かいます!

いざ、勝山へ!!

勝山駅です!

駅の前に、何やら、いますよー!!

もう、分かりますね、、、汗

今回の目的の一つ、

「福井県立恐竜博物館」

です!

20世紀後半から台頭を表した「恐竜研究」。

その知の最前線となっているのが、こちらの恐竜博物館なんです。

しかも、ただ博物館があるだけでなく、地質調査の現場にまで行けるという、、、

なお、恐竜学研究所があって、それは「福井県立大学」の付属機関みたいです。

恐竜学研究所のオフィシャルホームページはこちら

恐竜学って、ずっと「考古学」かと思ってましたが、違うんですね。

「地質学(Geographie)」に属する研究なんですって。

ティラノザウルス!!!

ブラキオサウルス、、、(たぶん、、、汗)

…なんだっけな、、、汗

恐竜の名前を覚えるの、苦手、、、

なんか、本当に居る感じがしてきます。

こんな時代があったんですね、、、

これは、マンモス!!

マンモスも、かつてこの世界に居たんですよね、、、

どんな世界だったんだろう、、、

こちらは、亀のご先祖様。

アーケロン・イスキロス。

こんな大きな亀がいたんだなぁ、、、と。。。

4mですって!!

 

こんなのも、発見されているんですね、、、

凄いなぁ、、、

ただただ、凄いなぁ、、、と。

これを見つけた人も凄いし、その時の喜びってどれほどだろう!?

もう、この美しさに、僕はみとれてしまいました。

ここまで、はっきりと残っていることもあるんですね、、、

凄いなぁ、、、

僕は、どちらかというとこういう鉱物・自然石の方が好き♪、、、

アマゾナイト、またの名を「Hope Stone」。

美しいなぁ、、、

どこに、いったい、こんな素敵な石があるんだろ!?、、、

で、水晶!!

こんなのを見つけたら、もう、失神しますよね、、、

持って帰りたいなぁ、とちょっと思いました(苦笑)

家にこんなのが置いてあったら、どれだけ素敵だろうか、、、

今回、僕が一番、惹きつけられたのがこちら!

黄鉄鉱!!!

もう、びっくり、衝撃、感動、驚き!

本当にこんなふうになっているんですかね??

イマイチ信用できない、、、

くわしくはこちらのサイトを


でも、本当の目的地は、更にその「奥地」。

恐竜博物館には、年間90万人くらいくるらしいんですけど、、、

「化石発掘体験」までやる人は、3万人ほどだとか、、、

けど、福井の恐竜博物館まで来たら、是非「発掘体験」はやってもらいたいですね。

(そう、現地の人が言ってました!)

専用のバスで、発掘現場に向かいます。

一般車両の進入が禁止されているエリアなんです。

「恐竜出没注意!」!?!?!

マジ!?

またあった!

恐竜出没注意!、、、(;´・ω・)

こちらが、日本の恐竜研究の最前線!!

日本の恐竜の化石のほとんどが、ここから出てきているんだとか、、、

今なお、日々、化石の発掘が行われています。

こういう研究もあるんだよなぁ、、、

かなりハードな研究ですよ、、、、

1億2000万年前の世界、、、

白亜紀の世界、、、

この頃は、「日本」も「朝鮮」も「中国」もなかったんだ、、、

大陸の一部だった。。。

この数年、「日本」「日本人」に固執する人が増えてきているけど、、、

地質学的には、どう考えても、「同じ種族」でしかない、、、

1億年レベルで考えれば、所詮、人間なんて、ただの弱い「生物」の一種。

この先の1億年を想定して考えれば、「人間」なんて、やがてすぐに滅びる生物なんだろう…

一般の人は、発掘の<現場>ではなく、その現場でとれた石に触れます。

本当に、石を砕いて、その<中>を確認するんです。

何かがいるかもしれない…

研究員の人に、発掘の仕方を教わります。

こんな経験、ここでしかできません!!!

***

また、いつか、恐竜博物館&発掘体験、したいな!!

続いて、恐竜博物館のグルメレポ!!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「哲学と思想と人間学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事