立憲民主党、支持率0.8%ダウンだってさ。
北村さんと、恒例の「月曜夕食会」をやってきた。
よく呑んでしゃべって、楽しかった。
帰りにサンミュージックに寄って、
DVDを20枚借りて来た。
この数なら、間違いなく一週間は持つだろう。
今日は、僕の相場観のお祝いの日なので、
「いやあ。おめでとう!」
「さすが世川さん。ぴったしカンカンでしたね。」
「乾杯!」
「私は下戸だけど、乾杯!」
紹興酒を3杯呑んだら、
酔った。
帰って来て、
「ふむ。いい気持ち。」
ということで、
たばこをふかし、NHK-WEBを見たならが、
政党支持率の世論調査の結果が出ていて、
自民党の支持も0.7%下がったが、
「桜を見る会追及で安倍政権の倒閣を!」
と、身内ばかりで大はしゃぎして意気盛んだった立憲民主党は、
自民党よりも大きいマイナス0.8%のわずか5.5%で、
「国民は、よく見ているなあ。」
笑った。
しかも、
玉木とかいうキョロキョロボーイが党首の国民民主党が、
社民党やれいわ何とかと同じ0.何%台に落ちて、
「数合わせに色気の或る衆院組なんか叩追い出して、
参院組だけが新党を作った方が支持率が上がるだろうに。」
と思った僕だった。
僕が、
「この彼は、
庶民心理をよく知っているリアリスト政治家だな。」
と評価している維新の会の松井一郎が、
野党が不信任案提出というのなら、
それを受けて解散すればいいじゃないか、
とからかっている記事を見て、
大笑いした。
即刻解散の勇気は無いのに不信任案を口にする反自民野党の足元を突いていたこの彼の発言に、
反自民野党は、何と答えるのだろう?
「野党合流が決まるまで、解散は待ってくれ!」
そんなとこだな。
え?
そうか。
内閣不信任案提出は見送ったのか。
口先でだけなら、天下も取ります。安住淳。
なんてね。
麻生太郎が、
「文藝春秋」のインタビューで、ポスト安倍の候補者の名前を3人挙げたとのことだが、
僕は、
財務相として、安倍晋三と二人三でアベノミクスを遂行し、
血統も良く、言いたい放題を言いながら憎めない、
知名度もダントツで愛嬌もある、
その発言者麻生太郎こそが、
ポスト安倍に一番ふさわしいのではないのか?
と思ってきたが、
やっぱ、麻生太郎ではいけないのかな?
僕は、自民党内では、あの放言おっさんを一番好きなんだけどね。
と馬鹿を書いていたら、
もう、10時半だ。
明日もまた、株式市場は面白そうだから、
今夜は早く眠る。