老中の市井日記

理想を失うことなく老いの中を楽しみながら、日々発見、日々刺激、日々出会いを大切にしていきたいと思っています

年末恒例「3ヶ月ごとの会合」 08師走編

2008-12-28 10:50:24 | 勉強
昨日の午後は、大阪駅前ビルで年末恒例の勉強会「3ヶ月ごとの会合」師走編に
参加しました。前回の「暑気払い編」とは違って70名を越える参加者で
盛況でした。

3ヵ月ごとの会合「暑気払い編」:

今回のテーマは
・金融危機に対する貿易保険の新たな対応
・最近の世界情勢について
・東アジア経済、ビジネス状況ウォッチ
・平成21年度税制改正について

前3つの話の中心は、この時期ですから当然「金融危機」の話でした。
日本政策金融公庫の傘下のJBIC(国際協力銀行)が政策金融による
支援を拡大します。中小企業だけでなく大企業も、発展途上国だけでなく
先進国への貿易や現地事業に対して融資範囲を拡大します。

この金融危機はいつまで(回復期間)? 
最近の金融危機:期間と回復期間(The Economist 2008)
                  危機の期間   回復期間(ヵ月)
Black Monday (1987)           3       12
Junk Bond (1989-90)          18      19.5
Mexico (1994-95)            12      15
Asia,LTCM,Russia (1997-99)      6       3
Dotcom,Enron (2000-01)       21      12
Sub-prime  (2007-)          30?     30?

うーん、回復までにあと1年はかかるということでしょうか。

平成21年税制改正では、事業継承の猶予税制が免除される「一定の場合」
が具体化されました。後継者(事業継承相続人)の死亡以外でも猶予減税が
免除されますので、よく検討が必要です。

今回の私の嬉しい目玉は、元シャープ副社長のS々木先生が来られたことです。
お名前や電卓、液晶などの功績などは少し知っていて、一度は直接お話をさせて
頂きたいと思っていましたが夢が適いました。

頂いた名刺にもありました「Rocket Sasaki]。 この話も以前聞きました。
S々木先生は、NASAの仕事をしていた時に、呼ばれていたニックネームが
「Rocket Sasaki]でした。ジェット機は着陸できますが、ロケットは
止まることがない。常に上へ上へとエンジンを噴射し続けなくてはならない
のです。

「物づくり」と「物事づくり」、少し違います。S々木先生は
心や魂のこもった物づくりを「物事づくり」と名づけています。

共創というコンセプトも佐々木さんのオリジナルとお聞きしています。

次から次へと新しいアイデアが出てきます。「ディスポーザー」の話は、
ゴミ処理問題、CO2、ビジネス、世界へ貢献など含んでいて、今すぐ
しなければならないテーマと思いました。

いや、お元気お元気、とても90歳を越えているとは到底思えません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。