さて「報告」を致します。
全国の皆さんに長い間ご支援頂いた「塾長スタッフ日記」を本日で終了させて頂くことに致しました。
2005年2月23日から始まったこの日記も本日でなんと1,186回、4年以上の期間に渡り書き続けました。
4年以上も書いたかと思うと、随分長い間書いていたなぁと思いますが、
終了してしまうとアッという間です(今年はこの言葉を沢山使用しましたね)。
書き始めた当初は、「ブログ」というものが何なのかもよく分からない程の知識でしたが、
今となっては、私塾長スタッフにとって日課のようなものになっていました。
一人でも多くの方に塾長のことを知って頂こうと、
普段の塾長のこと、楽屋での塾長、 DJ TAICHI、DJ Shuuz、BRIDGET、
ナベガズ、ストロベリー長瀬、大西君、一番照明・関口さんなど裏方も登場させたりして、
少しでも塾長のことを「近く」に感じて頂きたかったのですが、皆様如何だったでしょうか?
お楽しみ頂けたでしょうか。
現在では、塾長も天狗道場内で毎日のように日記を書いていますし、
天狗道場の塾生数も順調に増えていますので、当初の「一人でも多くの方に知って頂く」という目的は、
ある程度達成出来たように思えています。
実は今年の初めあたりから、ツアーが終了したら一旦この日記を終了することを考えていたのですが、
終了することを決めてから、時間をかけて過去の日記を全部読み直しました。全部です。
お恥ずかしい程の拙い内容であったり、他人を傷つけてしまう可能性のある内容もあったりと、
私塾長スタッフにとっては、読み直すことがとても恥ずかしい辛い作業でしたが、
それと同時に、塾長の「軌跡」を再確認出来る楽しい作業でもありました。
「あぁこの時はこんな事を言っていたんだなぁ~」とか、
「この時はこんな事で言い合いしたなぁ~」とか、「この時はRYOとYUの区別が分からなかったなぁ~」などなど。
塾長の歌に「ミカン箱から武道館」という歌詞がありますが、上手く言ったものです。
この日記を書き始めた頃の塾長のスケールと現在のスケールの違いに驚かされます。
ここまでの塾長の努力は、一番近くにいる私塾長スタッフが言ってはいけないのかもしれませんが、
本当によく頑張りました(皆様の想像を越えるものだったと思っています)。
そんな努力する塾長の姿を見て、「追いつけ追い越せ」という気持ちで私塾長スタッフもついてきたつもりです。
これからも「走り続ける塾長」にしっかりとついていかなくてはいけません。
ちょっとしんみりしてしまいますね。
但し、今後も私塾長スタッフが塾長のマネージャーであることは変わりませんし、
またどこかの日記でも登場させて頂く予定です。
プライベートで日記なんて書かない私塾長スタッフが今日まで書き続けられたのは、
ひとえに全国で応援してくださる塾長ファンの皆様のお陰だったと思っています。
皆様が塾長にかけてくださる「応援」が、私塾長スタッフの背中も後押ししてくださいました。
また、私塾長スタッフの人生の「軌跡」としても、この日記でとても貴重な経験をさせて頂いたと思っています。
本当に有難う御座いました。この場を借りてお礼を述べさせて頂きます。
来週から「あの人」の日記も始まりますし、塾長はこれからも走り続けます。
これからも塾長へ変わらぬ応援の程、よろしくお願い致します。
全国の皆様、まだどこかでマタアイマショウ 2009年5月15日 塾長スタッフ
全国の皆さんに長い間ご支援頂いた「塾長スタッフ日記」を本日で終了させて頂くことに致しました。
2005年2月23日から始まったこの日記も本日でなんと1,186回、4年以上の期間に渡り書き続けました。
4年以上も書いたかと思うと、随分長い間書いていたなぁと思いますが、
終了してしまうとアッという間です(今年はこの言葉を沢山使用しましたね)。
書き始めた当初は、「ブログ」というものが何なのかもよく分からない程の知識でしたが、
今となっては、私塾長スタッフにとって日課のようなものになっていました。
一人でも多くの方に塾長のことを知って頂こうと、
普段の塾長のこと、楽屋での塾長、 DJ TAICHI、DJ Shuuz、BRIDGET、
ナベガズ、ストロベリー長瀬、大西君、一番照明・関口さんなど裏方も登場させたりして、
少しでも塾長のことを「近く」に感じて頂きたかったのですが、皆様如何だったでしょうか?
お楽しみ頂けたでしょうか。
現在では、塾長も天狗道場内で毎日のように日記を書いていますし、
天狗道場の塾生数も順調に増えていますので、当初の「一人でも多くの方に知って頂く」という目的は、
ある程度達成出来たように思えています。
実は今年の初めあたりから、ツアーが終了したら一旦この日記を終了することを考えていたのですが、
終了することを決めてから、時間をかけて過去の日記を全部読み直しました。全部です。
お恥ずかしい程の拙い内容であったり、他人を傷つけてしまう可能性のある内容もあったりと、
私塾長スタッフにとっては、読み直すことがとても恥ずかしい辛い作業でしたが、
それと同時に、塾長の「軌跡」を再確認出来る楽しい作業でもありました。
「あぁこの時はこんな事を言っていたんだなぁ~」とか、
「この時はこんな事で言い合いしたなぁ~」とか、「この時はRYOとYUの区別が分からなかったなぁ~」などなど。
塾長の歌に「ミカン箱から武道館」という歌詞がありますが、上手く言ったものです。
この日記を書き始めた頃の塾長のスケールと現在のスケールの違いに驚かされます。
ここまでの塾長の努力は、一番近くにいる私塾長スタッフが言ってはいけないのかもしれませんが、
本当によく頑張りました(皆様の想像を越えるものだったと思っています)。
そんな努力する塾長の姿を見て、「追いつけ追い越せ」という気持ちで私塾長スタッフもついてきたつもりです。
これからも「走り続ける塾長」にしっかりとついていかなくてはいけません。
ちょっとしんみりしてしまいますね。
但し、今後も私塾長スタッフが塾長のマネージャーであることは変わりませんし、
またどこかの日記でも登場させて頂く予定です。
プライベートで日記なんて書かない私塾長スタッフが今日まで書き続けられたのは、
ひとえに全国で応援してくださる塾長ファンの皆様のお陰だったと思っています。
皆様が塾長にかけてくださる「応援」が、私塾長スタッフの背中も後押ししてくださいました。
また、私塾長スタッフの人生の「軌跡」としても、この日記でとても貴重な経験をさせて頂いたと思っています。
本当に有難う御座いました。この場を借りてお礼を述べさせて頂きます。
来週から「あの人」の日記も始まりますし、塾長はこれからも走り続けます。
これからも塾長へ変わらぬ応援の程、よろしくお願い致します。
全国の皆様、まだどこかでマタアイマショウ 2009年5月15日 塾長スタッフ