しーがるぱらどっくす

腹が立つことに対してカッカせず、逆説的な考え方で納得するためのブログ

もっとはっきり言えばいいのに

2007-01-31 12:49:03 | パラドックス(社会)
格差は悪か?

「格差の存在は事実」自民・青木氏も首相に苦言(読売新聞) - goo ニュース

先日、朝まで生テレビでもこの議論があったが、格差自体を悪のように言われているのはちょっとおかしい。
広がっているとは言え、充分許容範囲でしょう。

格差はどこから生まれてくるのか?
そりゃ、本人の運、実力、努力でしょう。

ある人が努力して商品開発し、社会的に役立つものが広がった。
その人の所得が上がるのは当たり前。

逆に何の努力もなしに、その人と同じ所得になるのなら、努力する人はいません。

誤った平等主義が広がりつつあることに疑問。

最近の運動会の徒競走なんて、その最たるもの。
1着、2着なんて順位をつけることが悪なんてことを言っているもんだから、
「一生懸命走ったので、全員一着」なんて正しい教育なんだろうか?

だから、「頑張ったのに負けて悔しい」、「努力した結果一着になれてうれしい」なんてことはない。
そして、全員一着なので、誰も努力しない。
速く走る練習をしたり、リレーの練習なんて意味無し。

そして、そういう教育を受けた人が選挙権を持つ。
その人たちが望むのは、格差のない社会。
全員が同じ労働、同じ賃金。
まさに公務員そのもの。いや、公務員でさえ、最近は変わりつつあるというのに・・・。

ただ、同じ仕事、同じ責任なのに扱いが違うというのなら是正する必要有り。

はっきり言って、「格差」の対象がどこなのかを誰もはっきり言わないため、泥沼状態。

正社員と派遣社員なのか?
正社員とアルバイトなのか?
企業(使用者)と労働者なのか?
勤労者と無職なのか?

そして、格差を是正しなければならないと思っている人は、裕福層と同じ能力があり、同じ努力をしたのか?
能力もなく、努力もせず、同じ給料寄こせじゃ、企業は相手にしません。

そんな人は、正社員でもリストラ対象です。

偽物が本物を超えるとき

2007-01-30 12:59:28 | パラドックス(国際社会)
本音を言えば、農水省は「日本食」ブームに乗り大もうけする中国人/韓国人と区別したいだけ。

日本の「寿司ポリス」に巻き入る―フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

海外旅行によく行く人は知っていると思うが、海外で日本食レストランと言ってもこの記事の通り、外国人(中国人、韓国人)がしていることが多い。
(私が見るのは韓国人の方が多い。)

「寿司ポリス」、賛成に一票。

日本人は食べ物のおいしさとか、あまりに恵まれすぎているので恩恵を感じないかも知れない。
ただ、外国人が日本へ来て、料理を食べると、なんとおいしいと言う人の多いことか。
TV番組で外国人がおいしいと言っているのではない。
日本に住んでいる外国人がそう言う。

昔、海外旅行に日本食を持って行く人がいるという話を聞いたとき、
「そんなところに言ってまで日本食を食べなくても」
と思ったりしたが、最近は納得している。

日本食が懐かしくて食べたくなるのではない。
「日本食がおいしいから」食べたいのである。

ここで、元の議題。
実は、日本食レストランは日本人/日系人が携わっていない方が、圧倒的に多い。
はっきり言って、日本で食べる方が数段おいしい。
それでも日本食は売れる。そりゃ、日本人から見て分かるようにしてくれた方がいいでしょう。

私だったら、値段が高くても日本産の食材を使用しているレストランに入る。

農水省が、「外国人がしている日本食レストランは業務停止とする。」と言っているのだったら問題だけど、
「この店は日本の食材を使用していることを認める。」って言っているだけなんだから。

それともうひとつ。
単に日本人が日本の食材を使用しているだけで、認めて欲しくはない。
本当に日本で食べるのと同じような味なのかどうか。

そして、そうではないレストランは、更にビジネスチャンスを活用するために、どんどん本家日本とは異なるスタイルで開発していって欲しい。
逆に、「日本政府に認められていないけど、認められている所よりおいしい」とまで言わせてしまえばいい。
それでこそ、資本主義、自由主義の醍醐味である。

「作る機械」と「産む機械」

2007-01-29 12:56:12 | パラドックス(政治)
全然問題発言じゃないと思うんだけど。
男性は「作る機械」って言ってたら問題発言になっていたのだろうか?
男性蔑視とか言って。

「女性は子どもを産む機械」発言が波紋 野党が辞任要求(朝日新聞) - goo ニュース

発言には主旨がある。
「女性は産む機械だから、どんどん作らせろ。」と言ったのなら問題発言だけど、
「女性の数は決まっているから、一世帯あたりの子供の数を増やすしか少子化対策はない。」と言っているようにしか聞こえない。

そこを前者のように発言したかのような報道の仕方は、マスコミ、野党ともにさすが。
そんなくだらないことで攻撃材料を与えてしまったという意味で、辞任した方がいいんじゃない?

「女性を蔑視する考えは全くなかった」と言っているけど、そんなこと分かりますよ。
女性蔑視の考えがないからそういう例えが出るわけで、女性蔑視の人ならそんな攻撃材料になるようなことは言わないです。

例えば企業なら、男女の賃金の差を正当化する理由をつける。
例えば、家事育児よりも家の外で働くことが価値があると考える。

それと、もう一つ。
朝日新聞のニュースに載っている社民党福嶋党首の発言。
「発言は『国のために子供を産め』と言ったようなものだ」

いやいや、そもそも少子化対策っていうのは
「国のために子供を産んでもらう」対策のことです。
少子化対策を否定して、どうしたいんだろうか?

別に、その一家のために子供を産んでもらおうとしているわけじゃない。

少子化が進むと、労働力を外国から頼らざるを得ない。
そうなると、外国人が大量に日本に働きに来る。
もちろん、日本における外国人の影響力が大きくなる。
外国人犯罪が増え、日本の治安が悪くなる。

そうならないために、日本国のために子供を産んでもらうんです。

ただし、外国人のモラルが上がり、犯罪者が日本と同じぐらい減り、日本人と同じようにつきあえるようになれば、国際交流大いに結構です。

志は高く

2007-01-26 12:48:08 | パラドックス(政治)
頑張りすぎないで欲しい。

「そのまんまブランド」窮地に、商標登録すでに51件(読売新聞) - goo ニュース

自分の理想と、足かせがはめられている現実。

その立場になって初めて分かるしがらみの多さ。

なんと阻害する要因の多いことか。

そもそも政治なんて、一人のヒーローで変えられるものじゃない。
有権者の世論を味方につけるだけでも、かなりできることが増えてくるはず。

今回の宮崎知事選の結果のヒーローは、そのまんま東氏ではない。
宮崎県民です。

厳密な場合分けが必要

2007-01-25 12:42:28 | パラドックス(社会)
社会のルールを守らない若者が多いのは、社会全体がルールを守っていないから。

給食費未納9万9千人 05年度、文科省が調査(共同通信) - goo ニュース

給食費滞納、全国小中学校で22億円超(読売新聞) - goo ニュース

給食費滞納、全児童生徒の1% 総額22億円(朝日新聞) - goo ニュース

給食費未納100人に1人 計22億円 学校「保護者に問題」 文科省初の調査(西日本新聞) - goo ニュース

ただ、この場合ルールを厳しくすると犠牲になるのが児童になるっていうのが難しいところ。

一番避けたいのは、
「払わなくても給食を食べられるのに、払っている人がいる。払っている人はバカだ。」
という考え方が増えること。
給食費を払わない保護者は、学校で何を学ばせようとしているのだろう?

そして、その子供たちが大人になったとき、どんな社会になるんだろう?

この時、払わない人は、払えない人を盾にしたりするので質(たち)が悪い。

給食費免除の条件に、「生活保護」など、客観的に認められた別の資格を厳格に適用するしかないでしょう。
厳密な場合分けをしてみんなが納得できるルールを作るしか方法がないのでは?

こんな保護者に限って、児童を注意するとすぐ「体罰だ、言葉のいじめだ」とか言いそう。

命の価値

2007-01-24 16:40:42 | パラドックス(社会)
本当に金の亡者(もうじゃ)ですね。

「50歳で社長」認めず算定、ヤマダ電機賠償訴訟 前橋(朝日新聞) - goo ニュース

その年まで、社会の何を学んだんだろう。

加害者は憎い。そんなの、金持ちじゃなくても誰でも同じ。
いや、金持ちじゃない人ほど、その気持ちは強いかも。

この人にとっては、人の命も金に換算できるものなんですね・・・。

人の気持ちを持ち続けたい。

純粋にそう思えた訴訟でした。

隠蔽体質

2007-01-24 12:42:05 | パラドックス(社会)
そりゃそうです。そんなのに協力され、事実が分かったら北海道教祖の存続が危ない。

「いじめ調査に協力するな」北海道教組が支部に通達(読売新聞) - goo ニュース

「いじめ調査、協力するな」 北教組が指示(朝日新聞) - goo ニュース

しかも、その理由が、「教師が目を通せないから」

「教師が目を通せないから」本当のことを書けるのであり、
そこで隠蔽させないための手段。教師が目を通すとそこで隠蔽され、いじめゼロの今までと一緒。

本当にこういう組織って世間知らずだと思う。

さすがに、北教組よりは教員の方が常識を知っているようで、協力したのは良いけれど、北教組って自分で何を意味していることを言っているのか、分かってやっているのか?

子供の世界は大人の世界の鏡です。
隠蔽しようとする大人がいるから、それをまねる子供が育つ。
しかも、言わば、学校は閉ざされた社会なので、なおさら本当のことを言える環境って必要。

日本の倫理観もまだまだです。

失脚したふり

2007-01-23 12:36:10 | パラドックス(スポーツ)
海老ちゃん、まだまだ現役だったのね。

「これから対応考える」 週刊誌の八百長報道で(共同通信) - goo ニュース

横審の新委員長にNHK前会長海老沢氏(日刊スポーツ) - goo ニュース

海老沢代行を横綱審議委員会新委員長に選出(サンケイスポーツ) - goo ニュース

NHK会長の時、あれだけ批判されて辞職したけど、表面上だけだったのね・・・。

なんか、相撲も見る気がしなくなってきた。

何、この政治の世界。
まあ、相撲だけではなくほとんどのスポーツにはあることだろうけど。

「一代年寄」なんてエサをぶら下げて、朝青龍関がそれに食いつくとでも?
朝青龍関には、そういうことになったら千代の富士と同じように辞退して欲しい。
そんなところに身を置いても、がんじがらめにされて自由に動けないだけ。
大体、「一代年寄」ってすばらしい地位だって思いこんでいるやつらにぎゃふんと言わせて欲しい。

この腐りきった組織・・・再建の道はないことを確信した。

ただ、個人的には朝青龍関には日本に帰化して欲しいけど、朝青龍関はしないだろうなぁ。
誇り高いモンゴル人だもん。モンゴルを捨てたって思われたくないだろうし。

日本って自浄作用があるすばらしい民族って思っていたけど、それは外圧によりそうなっていただけなのね。
大きな勘違いだった。
だって、日本人がクリーンな世界を望むのなら、こんな相撲協会にはなっていない。

警告メッセージ

2007-01-22 12:31:47 | パラドックス(政治)
すばらしい宮崎県民の警告。

宮崎知事に東氏 政治不信、2大政党直撃 利益誘導、旧来手法通じず(産経新聞) - goo ニュース

「うっぷん晴らせた」 有権者、手腕に期待と不安 「脱タレント」信じ(西日本新聞) - goo ニュース

宮崎知事選、そのまんま東氏が大勝 自公推薦候補ら破る(朝日新聞) - goo ニュース

何に驚いたかって、この宮崎県民の浮動票の多さ。
そして、自分たちのメッセージを強烈に世間に伝えてくれました。

東氏に頑張って欲しいという声もあるが、それよりも「よく頑張ってくれました。」という気持ちの方が大きい。当選しただけで充分でしょう。

A,B,Cと選択肢があり、AとBは絶対嫌だという時に、Cを選ぶ。
今回はまさにこの作用が働いたんでしょう。

Aがいいか、Bがいいか、Cがいいかで選んだ訳ではない。
この結果は、県民の怒りの結果を表している。

東氏には悪いが、「何もしない方がまし」と言われているのと同じである。
確かに、何もしない知事の方がよっぽどいいのかも知れない。

その方が、県民が期待する知事に近いのだから。

これからの著作権

2007-01-22 01:28:51 | パラドックス(娯楽)
これからの著作権。それは、著作権者が絶対的な権利を持つのではなく、適切な組織が適切な権利を持ち、適切に配信できることを目指さなければならない。

「著作権者の許諾不要に」 ネット検索事業を支援(共同通信) - goo ニュース

昔の番組ネット配信、承諾なくてもOK 著作権法改正へ(朝日新聞) - goo ニュース

まあ、著作権に関する訴訟が多いこと多いこと。

日本人として、情けない限りです。こういう訴訟を見ていると、「いっそ著作権なんてない方がまし」とまで考えられたりして・・・。

宇宙戦艦ヤマトにしても、キャンディキャンディにしても、視聴者そっちのけなのが残念。

そういう風に考えると、それら昔のアニメよりも最近のアニメの方が数段質が上がっており、訴訟なんてやっている内に、誰にも振り向かれなくなったりするかも。

そうなるよう、現在の漫画家には頑張って欲しい。
そんなにもめるぐらいなら、やっぱりエヴァンゲリオンの方がいいと視聴者には思って欲しいし。

まあ、諸外国の著作権完全無視は許せませんが。