7月になって通い始めた田子で灯台がなくなってるのに気が付きました。

正確には、小さくなったのですが、港から出てぱっと見、仮説の鉄柱にしか見えません。
近づいてみると、船着場が整備され、重機も上陸していて、かなり大掛かりな工事で、田子島のポイントで潜り、港側から見えない島の北面でエキジットすると、法面の保護工事で組んだ足場が迫力あります。

港にあるプレハブの事務所に張り出されてるお知らせには崩落した灯台下部のコンクリート根固め、斜面のモルタル吹き付けは6月に終わってるらしい。

仮灯のアップ写真もあって、こんなに小さくても灯台なのかと、感心。


正確には、小さくなったのですが、港から出てぱっと見、仮説の鉄柱にしか見えません。
近づいてみると、船着場が整備され、重機も上陸していて、かなり大掛かりな工事で、田子島のポイントで潜り、港側から見えない島の北面でエキジットすると、法面の保護工事で組んだ足場が迫力あります。

港にあるプレハブの事務所に張り出されてるお知らせには崩落した灯台下部のコンクリート根固め、斜面のモルタル吹き付けは6月に終わってるらしい。

仮灯のアップ写真もあって、こんなに小さくても灯台なのかと、感心。
