風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

3度目の静内遠征

2009年12月06日 | 日記・エッセイ・コラム

5日は今年3回目となる、新ひだか町静内での演奏で呼んでいただきました。

「地元自衛隊さんの主催する「町民と隊員の音楽の集い」というイベントです。

朝7時に出発で高速を富川まで乗ります。静内の海がまぶしいです

Cimg2152

門別、新冠、静内など、競走馬の産地ですので寒い中でも、外で牧草を

食べているのが見えます

Cimg2153

レコ-ド湯という温泉施設も見えます

Cimg2155

新ひだか町公民館に到着しました。公民館という名ですが、すごく大きな

複合施設となっています。

Cimg2157

44

第7音楽隊の皆さんや機甲太鼓さん(自衛隊)演奏もあるので、駐車場には隊車両が

留まっています

11

02

さて団体別リハと一連流れリハを終えて、いよいよ出演です、地元の染退太鼓さん代表のシナリオ に答えるのが役目です

Cimg2170

地元団体との交流会に参加するため宿泊です・・・夜は寒くはなかったのに

暴風雨で凄かった・・・さて朝8時、正午過ぎに地元で出演があるので

出発します

Cimg2176

天候は回復し、寒くもないのですが、海はまだ大シケです・・・しぶきで

霧のようになっています・・・サビが怖い・・・

Cimg2179

高速ではさすがに日曜日、色々な観バスに出会います

Cimg2188

Cimg2189

Cimg2191

Cimg2192

Cimg2193

Cimg2196

途中の輪厚Pでは観バス2台に並んでトイレタイムです・・

07

Cimg2186

札幌市に帰ってきました、大きな連合町内会の20周年祝賀会です

Cimg2200

演奏も無事終わり、練習場である会館に戻り、機材をもどします・・

Cimg2211

Cimg2212

今年の地方遠征はすべて終了しました、事故・ケガ無く、

終えたことに感謝ですね

追伸・・・帰宅してからテレビで石川の賞金王を確認し、3時半過ぎよりエロキン君洗車です・・が、洗う部分が多くて、最後は暗くなってしまいました。

2Fの窓は窓下の段差で、顔まで水が跳ね跳びます・・タイヤハウス内には圧かけて水を吹きつけます。汚れたアルミのボルト周りなどブラシの入らない部分もあるので、汚れ落とし泡スプレ-が活躍。

先日UPしたリアひきずりのタイヤのブロック剥がれ・・・やはりで高速での細かい振動の原因だったようで、、タイヤ交換で現在は無くなり、

とても快適走行になりました。運転していても楽さが違います そう、安全性から増えたザラザラ舗装路面・・・乗用と違う大型の硬いタイヤにとっては結構な振動と音になってハンドルにきます・・普通舗装に入るととっても静か。タイヤの摩耗度はスゴイと思うのですが・・・安全性優先ですね・・・


発見したのは・・・以外

2009年12月04日 | 日記・エッセイ・コラム

なんとリアのタイヤ(後後軸)のトレッドが所々むしられたように取れています

・・・タイヤ屋社長によると、ワイヤ-タイプのチェ-ンの跡だな・・とのこと・・

たしかにきまった間隔配列で横に取れています。

このタイヤはブルリボについてきたタイヤで、夏と冬兼用のようなパタ-ンで

古いのかカチカチのタイヤでした・・・でもトレッドはちゃんとしてたのに・・・

たぶん

後ひきずりに付けたので角度付いたときムリがかかって以前ワイヤ-で

亀裂でも入っていたのがもげたって感じではないでしょうか・・・・

この状態では振動もスゴかったでしょうねぇ・・・

Dvc00006

で、再生タイヤの中古をオ-ダ-しましたら、なんと8分山もあるでは

ないですか!これで2本21000円(組み換え込み)なら買い得です!駆動軸でもないし・・

Dvc00005

と思っていると・・・あれ?ク-ラント漏っているではないですか!

(遠征前で良かった・・)

Dvc00007

タイヤ取り付け終わったら車検とった三菱にいかねば!

Dvc00004

急遽連絡して、見てもらうと、なんと水止弁横のロア側のホ-スがダメなようです。

そこはディ-ラ-なので、部品庫から合いそうな角度のホ-スを探して

つけ直してくれました。

Dvc00008

無事終えて、戻りずっと懸案事項だった運転席の調整・・・

もう少し後ろにスライドさせたいのに行かない・・・をよくよく見てみると

シ-ト後ろの非常用小旗のケ-スに当たっている・・・しかもケ-スは

マ-ジャン卓をはめてあったワク部分に留めてある・・・ということは

ケ-スもワクもすべて取り除けは、もっとスライドするのでは?・・・

Dvc00002

当たりでした・・・以前より有効なスペ-スも生まれましたし、ヒザ曲げが

強かった座席も理想のポジションがとれるようになりました。

Dvc00003

観光バスのステアリングはチルトと上下、座席は前後と上下の調整ができて

ピッタリくるはずが、前後のスライド幅がイマイチでヒザ曲げ大って感じ・・・解決!

明日の遠征は楽そうです(^^;)・・・

コレは三菱ではじめた、出張修理サ-ビストラックです

Dvc00010

Dvc001


モディファイ追加

2009年12月03日 | 日記・エッセイ・コラム

今回は夜間の走行中に相手からいただいた地図を確認したり、

オ-ディオの調整等をしやすくするための追加処置です。

色々とライト類が点くように゜してはありますが、室内灯火や

空調関係メインで、あとは走行中の調整を想定していなかったので

ガイド席のスタッフが困ることがありました、ステップ灯など点灯だと

室内明るすぎだし・・・・

そこでADとガイド席ヒザもと、1F通路側を照らすように4ヶLEDを

セットしました、運転席下の配線達と一緒にカバ-して、マットを被せます。

1

2

さて、明日午前中、今日発見した以外な点を解決します。

手配は整いました・・・・・謎。。


車検から帰りました

2009年12月03日 | 日記・エッセイ・コラム

本日昼過ぎに連絡あり、車検から上がったキングを取りに行きました、

構造変更仕様となり、乗車人数は51人に減りました。

頼んだシャシ-ブラックはこってりと塗られています(北海道仕様です)

Dvc00004

やはり中機材もシ-トその他はすべて降ろしたとのことで、おおよその位置に

戻してあるだけでした。

しかし、それらの作業は後回し・・・まずするべき作業にかかります、

もう夜は寒いのでジェットヒ-タ-はもちろんONです。

リアのタイヤすぐ後ろのフェンダ-(小さい方)が上のみ留まっていて本留め

部分がブチとれていました・・・フロントのフェンダ-は三菱が止めてくれました・・・

リベット留めの元から取れています・・

やはり伊達までの高速が原因でしようか・・・今年の各遠征での振動などでギリ状態

だったのでしょう

Dvc00005

夏に見てから気にしていた、2F窓の下側のコ-キング取れ・・・

その下ボディも影響が出ているようなので、コ-キング男に

変身です・・・まずはテ-プでラインを決め、コ-キング乗せたら専用

ヘラでならします・・・・

Dvc00006

テ-プをはがして、完了・・硬化をまつだけです、この作業は以外と時間がかかりました

Dvc00008

次の作業はフロントドアスイッチカバ-に鍵を付けること・・・

以前レ-スでエンジンを作り直した時に使用した各種の

リュ-タ-が役立ちました・・ここはファイバ-にスチ-ルが挟んであるので、以外にしぶとい・・

Dvc00009

明日は使いやすい、前側乗員用のイルミネ-ション取り付けで、その後に室内を以前の仕様に戻します