コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
マダガスカルジャスミン
(
妹
)
2005-04-26 12:12:08
我が家にひっそりと増えていた、「マダガスカルジャスミン」もガガイモ科です。植物って不思議。
ガガイモ科なので、にゃんこが噛み付いたりしないか気をつけないといけなかったことを今思い出しました。あわわ。おこたつの上に置いてきちゃったよ。
ガガイモ…??
(
まりあ
)
2005-04-26 12:51:06
妹様のところからお邪魔します。
ガガイモなんて始めて聞きました。ジャガイモのかもこさんち呼び名なのかと(アワワ
思わず検索しますた。
こんなものがあるとわー。
にゃんこが好きな理由がよくわかりませんがひとつ賢くなりました(?
(
salsa
)
2005-04-26 16:55:20
ああ、どうもトラバすんませんお恥ずかしい。
バリ初心者ですので、なにとぞご教示ください。
逆に自分のでなにかめぼしいものがありましたら言っていただければ。
多肉に特化せずいろいろとやって経験を積んでみようと思ってるんですけどね。どうしても不得意なのは出て来ちゃいますね(笑)
でもパンジーなら超元気に。
(あまり手かからないしw
ナメクジとイモムシとアブラムシに負けずがんがりまつ。
Unknown
(
SCUM
)
2005-04-27 02:16:31
#妹
>マダガスカルジャスミン
へぇ。
っていうか、そんなのが家にあるのを知らなかった(笑
今度どれだか教えて。
>にゃんこが噛み付いたりしないか気をつけないといけなかったことを
わりと選んで食ってるんじゃねーの?
俺は盆栽用苗が食われやしないかが心配。
カメに食われたクワズイモも復活する気配無いしさぁ。
ションボリだよ。
#まりあさん
あら、どうも。
妹がお世話になっております。
ガガイモ、多肉植物ではかなり面白いものが多いのです。
腐臭などを花から出して、ハエを呼び、そのハエを媒介に受粉したり。
スファエリクム辺りがヘンテコなのの代名詞でしょうか。
こんなの→
http://albino.sub.jp/cgi-bin/database.cgi?equal3=Pseudolithos&equal4=sphaericum&tid=list3
不気味なガチャピンといった様相です。
#salsaさん
>バリ初心者ですので、なにとぞご教示ください。
いえいえ、こちらこそ。
>逆に自分のでなにかめぼしいものがありましたら言っていただければ。
いいすね。
なんか交換しましょう。
とりあえずサルコイ欲しいです。
>どうしても不得意なのは出て来ちゃいますね(笑)
それはね、ほんと。
私がセダムを育てられぬように(^^;
>ナメクジとイモムシとアブラムシに負けずがんがりまつ。
いやですねぇ。
うちは7階なので、自分で持ち込まなければウニウニ系は大丈夫なのですが、持ち込まれる事があるもので(^^;
去年、妹がそれでヒドい目にあったらしいし。
まりあちゃんは
(
妹
)
2005-04-27 13:13:11
私の中学の友達で、兄が「イグアナちゃん」と呼んだ子です。うちにも何度かきてるんだけど覚えてる?
>ガガイモ
クワズイモもそうだけど、毒性があるんだよねー。神経系だったと思ったんだけど…。だからにゃんこが食べたら大変なの。ジャスミンはベランダに出しました。
ぁぅ
(
まりあ
)
2005-04-27 13:37:26
それは言わない約束でしてよ…。と言ってもちゃんとお会いしたのは一度っきりで、お兄様が金髪もひかんの頃でした。お噂はかねがねw
>ガガイモ
外見がガチャピンだったり毒性だったり、癖のあるもんなのですね。
今度詳しくおしえてね、かもこ様。
ガチャピンとムックを逆に覚えているので、ガチャピンと言われるて赤いほうをとっさに思い出したのはどうでもいい話です。
Unknown
(
SCUM
)
2005-04-30 16:03:24
#妹
>うちにも何度かきてるんだけど覚えてる?
たぶんあの子かな?ってのは覚えているのだけれど、特定にまでは至りません(^^;
まず、
>「イグアナちゃん」と呼んだ子です
なんて言った記憶が無いし、そんな事を言うわけないし、俺が(w
#まりあさん
>お兄様が金髪もひかんの頃でした。お噂はかねがねw
あらま、恥ずかしい(笑
>ガチャピンと言われるて赤いほうをとっさに思い出した
えー、そうなんです?
世代の問題でもないですよね。
見ていなかったのかしら、子供の頃。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
ガガイモ科なので、にゃんこが噛み付いたりしないか気をつけないといけなかったことを今思い出しました。あわわ。おこたつの上に置いてきちゃったよ。
ガガイモなんて始めて聞きました。ジャガイモのかもこさんち呼び名なのかと(アワワ
思わず検索しますた。
こんなものがあるとわー。
にゃんこが好きな理由がよくわかりませんがひとつ賢くなりました(?
バリ初心者ですので、なにとぞご教示ください。
逆に自分のでなにかめぼしいものがありましたら言っていただければ。
多肉に特化せずいろいろとやって経験を積んでみようと思ってるんですけどね。どうしても不得意なのは出て来ちゃいますね(笑)
でもパンジーなら超元気に。
(あまり手かからないしw
ナメクジとイモムシとアブラムシに負けずがんがりまつ。
>マダガスカルジャスミン
へぇ。
っていうか、そんなのが家にあるのを知らなかった(笑
今度どれだか教えて。
>にゃんこが噛み付いたりしないか気をつけないといけなかったことを
わりと選んで食ってるんじゃねーの?
俺は盆栽用苗が食われやしないかが心配。
カメに食われたクワズイモも復活する気配無いしさぁ。
ションボリだよ。
#まりあさん
あら、どうも。
妹がお世話になっております。
ガガイモ、多肉植物ではかなり面白いものが多いのです。
腐臭などを花から出して、ハエを呼び、そのハエを媒介に受粉したり。
スファエリクム辺りがヘンテコなのの代名詞でしょうか。
こんなの→http://albino.sub.jp/cgi-bin/database.cgi?equal3=Pseudolithos&equal4=sphaericum&tid=list3
不気味なガチャピンといった様相です。
#salsaさん
>バリ初心者ですので、なにとぞご教示ください。
いえいえ、こちらこそ。
>逆に自分のでなにかめぼしいものがありましたら言っていただければ。
いいすね。
なんか交換しましょう。
とりあえずサルコイ欲しいです。
>どうしても不得意なのは出て来ちゃいますね(笑)
それはね、ほんと。
私がセダムを育てられぬように(^^;
>ナメクジとイモムシとアブラムシに負けずがんがりまつ。
いやですねぇ。
うちは7階なので、自分で持ち込まなければウニウニ系は大丈夫なのですが、持ち込まれる事があるもので(^^;
去年、妹がそれでヒドい目にあったらしいし。
>ガガイモ
クワズイモもそうだけど、毒性があるんだよねー。神経系だったと思ったんだけど…。だからにゃんこが食べたら大変なの。ジャスミンはベランダに出しました。
>ガガイモ
外見がガチャピンだったり毒性だったり、癖のあるもんなのですね。
今度詳しくおしえてね、かもこ様。
ガチャピンとムックを逆に覚えているので、ガチャピンと言われるて赤いほうをとっさに思い出したのはどうでもいい話です。
>うちにも何度かきてるんだけど覚えてる?
たぶんあの子かな?ってのは覚えているのだけれど、特定にまでは至りません(^^;
まず、
>「イグアナちゃん」と呼んだ子です
なんて言った記憶が無いし、そんな事を言うわけないし、俺が(w
#まりあさん
>お兄様が金髪もひかんの頃でした。お噂はかねがねw
あらま、恥ずかしい(笑
>ガチャピンと言われるて赤いほうをとっさに思い出した
えー、そうなんです?
世代の問題でもないですよね。
見ていなかったのかしら、子供の頃。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。