更新、遅くなってしまいました。。
まず、
明日の予定ですが、
午前11時から、餃子納会です、500円を持って宜しくお願いします。
そして、午後帯放課後から5時までスクラッチです。
先週のフォローです。
先週は、
ダンスパーティを作りました。
最初にやったことは、まず
ダンスパーティの舞台の絵を作ります
ステージにカーソルをもっていき、コンスチュームから読み込みをおすと、いろんな場面の絵があるので、好きなものを選んでもいいですし、
思い切って、自分で描いてもいいし、写真をパソコンにスキャナーやSDカードで読み込んで使ってもいいです。
そして、希望のスプライトを選んだり、描きたい子は描いて、写真を使いたい子は写真をつかってください。
そして、配布資料どおりのプログラムをまず、組んでみてください。
ここまでが、カリキュラムガイドです。
時間があったので、
私がちらっとみた、スクラッチの日本語の本からも、ちょっとプログラムをたしてみました。
「どれみふぁ」と音を希望の楽器とテンポでならすプログラムです。
まず、むらさき色の「音」ブロックにいきます。
そこから、
「楽器を"20"にする」これは数字の右側にある下↓をクリックするといろいろ楽器のメニューがでてきますので、すきな音色の楽器を選んでください。
「音量を"100%"にする」
「テンポを"60"BPMにする」つまりビート・パー・ミニットということで、1分間に60回の早さでということです。ピアノを習っている子ならメトロノームの数字です。
「"48"の音符を"0.5"はくならす」1ぱくは四分音符です、この場合は半分の0.5なので、8分音符になります。また冒頭の48などの番号の右側↓をくりっくしてみるとピアノの鍵盤がでてきますので、すきな音をクリックしてしていしてみてください。
「50の音符を0.5はくならす」
「52の音符を0.5はくならす」
「53の音符を0.5はくならす」
以上をやったところで時間がきました。
明日のやることは、まず、
シューティングゲームに子供たちは興味をみいだしたので、
スクラッチの日本語本にあるシューティングゲームを追っていきたいと思います。
まずは、どんな舞台で、何がなにをうったら、どうなるのか、全部クリアしたらどうするか
などの、構想を考えてみようと思います。
このときに役に立つのはパソコンではありません。簡単には消せないネタ帳(デザインノートといいます)です。
ネタ帳は、とにかく、思いついたことを、つながりがなくてもいいから、かきなぐるものです。
そのときは、役にたたないとおもいがちですが、実は、あとになって、すごい威力を発揮するときがあるので、是非作り始めてみてください。
(ひょっとしたら、10年後にもそのアイデアが役に立つかもしれない可能性もあります。)
そして、
まず、ステージをつくってみようと思います。
いつものように、描いても、選んでも、写真をもってきてもいいです。
そして、ステージをつくったら、
今度は、
うつパーツをつくり、最後に、うたれるパーツ(標的)をつくりましょう。
何も、標的はモンスターだけじゃなくて、矢とりんごでもいいし、ほわっとしたストーリーを作ってみてもいいと思います。
ハートをいとめるでもいいですし、
なんでもいいです。
ここまでいけたら上出来とみこんでいます。
---------------
そして、1月9日月曜にアフリカンバンドの皆さんがきて、いろいろアフリカのことを紹介してくださいます。
楽器もさわってみたりすることもできるそうです。
そこで、アイデアを得て、何か一つ、アフリカに関するスプライト、プロジェクトを簡単でいいですので、作ってバンドの皆さんに見て頂こうと思っています。
例えば、こんなのを作りました、参考にみてみてください。
http://scratch.mit.edu/projects/scratchonohara/2222001
-------------------
ざっと、こんな感じです。
何かわからないこと、不明な点があったら連絡ください。
おまけ
友達からプレゼントされたクリスマスビデオです、よかったらどうぞ~
http://www.youtube.com/watch_popup?v=LyviyF-N23A
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/LyviyF-N23A" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
まず、
明日の予定ですが、
午前11時から、餃子納会です、500円を持って宜しくお願いします。
そして、午後帯放課後から5時までスクラッチです。
先週のフォローです。
先週は、
ダンスパーティを作りました。
最初にやったことは、まず
ダンスパーティの舞台の絵を作ります
ステージにカーソルをもっていき、コンスチュームから読み込みをおすと、いろんな場面の絵があるので、好きなものを選んでもいいですし、
思い切って、自分で描いてもいいし、写真をパソコンにスキャナーやSDカードで読み込んで使ってもいいです。
そして、希望のスプライトを選んだり、描きたい子は描いて、写真を使いたい子は写真をつかってください。
そして、配布資料どおりのプログラムをまず、組んでみてください。
ここまでが、カリキュラムガイドです。
時間があったので、
私がちらっとみた、スクラッチの日本語の本からも、ちょっとプログラムをたしてみました。
「どれみふぁ」と音を希望の楽器とテンポでならすプログラムです。
まず、むらさき色の「音」ブロックにいきます。
そこから、
「楽器を"20"にする」これは数字の右側にある下↓をクリックするといろいろ楽器のメニューがでてきますので、すきな音色の楽器を選んでください。
「音量を"100%"にする」
「テンポを"60"BPMにする」つまりビート・パー・ミニットということで、1分間に60回の早さでということです。ピアノを習っている子ならメトロノームの数字です。
「"48"の音符を"0.5"はくならす」1ぱくは四分音符です、この場合は半分の0.5なので、8分音符になります。また冒頭の48などの番号の右側↓をくりっくしてみるとピアノの鍵盤がでてきますので、すきな音をクリックしてしていしてみてください。
「50の音符を0.5はくならす」
「52の音符を0.5はくならす」
「53の音符を0.5はくならす」
以上をやったところで時間がきました。
明日のやることは、まず、
シューティングゲームに子供たちは興味をみいだしたので、
スクラッチの日本語本にあるシューティングゲームを追っていきたいと思います。
まずは、どんな舞台で、何がなにをうったら、どうなるのか、全部クリアしたらどうするか
などの、構想を考えてみようと思います。
このときに役に立つのはパソコンではありません。簡単には消せないネタ帳(デザインノートといいます)です。
ネタ帳は、とにかく、思いついたことを、つながりがなくてもいいから、かきなぐるものです。
そのときは、役にたたないとおもいがちですが、実は、あとになって、すごい威力を発揮するときがあるので、是非作り始めてみてください。
(ひょっとしたら、10年後にもそのアイデアが役に立つかもしれない可能性もあります。)
そして、
まず、ステージをつくってみようと思います。
いつものように、描いても、選んでも、写真をもってきてもいいです。
そして、ステージをつくったら、
今度は、
うつパーツをつくり、最後に、うたれるパーツ(標的)をつくりましょう。
何も、標的はモンスターだけじゃなくて、矢とりんごでもいいし、ほわっとしたストーリーを作ってみてもいいと思います。
ハートをいとめるでもいいですし、
なんでもいいです。
ここまでいけたら上出来とみこんでいます。
---------------
そして、1月9日月曜にアフリカンバンドの皆さんがきて、いろいろアフリカのことを紹介してくださいます。
楽器もさわってみたりすることもできるそうです。
そこで、アイデアを得て、何か一つ、アフリカに関するスプライト、プロジェクトを簡単でいいですので、作ってバンドの皆さんに見て頂こうと思っています。
例えば、こんなのを作りました、参考にみてみてください。
http://scratch.mit.edu/projects/scratchonohara/2222001
-------------------
ざっと、こんな感じです。
何かわからないこと、不明な点があったら連絡ください。
おまけ
友達からプレゼントされたクリスマスビデオです、よかったらどうぞ~
http://www.youtube.com/watch_popup?v=LyviyF-N23A
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/LyviyF-N23A" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>