崖の下の ポニョ ♪ 2010-04-04 20:31:41 | Weblog 満開なのは、桜だけではなく・・・・↓の記事の桜の木の下には崖が有ってその裾は、かなり広い原っぱに成って居ます。タンポポ も満開で つくし君もポニョっと 顔を出して居ました。いつの間にか、春は訪れていたのですね。 ☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆ ←をワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします。 « 桜 ほぼ満開♪ 横浜 | トップ | 「第16回 朗読の会」 のお... »
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ぽ~にょぽ~にょぽにょ^^ (のぶっち) 2010-04-04 21:25:26 春真っ盛りですねぇ~^^たんぽぽとつくしと戯れて遊んでいた子供の頃が懐かしい!たんぽぽ、大好きです^^ 返信する 騙された~ (ライオン丸) 2010-04-04 23:12:43 可愛いお魚ちゃんが居るのかと思ったら・・・アハハ~ぽにょっと顔出した春だったのねそう言えば土の上歩いてないなぁ~だから春も見逃してる悲しい毎日かも。。。。。 返信する つくしの思い出 (にゃん) 2010-04-05 00:25:45 土筆だぁ。。やっぱり、小さい・・・じつは、、、子供のころ、本物のつくしを見たことが無かった私。。。大学生の時、ドライブに行った先で初めてつくしを見て「つくしの赤ちゃん?」と言って大爆笑されてしまいました。だって私が子供の頃持っていた図鑑には、タンポポも つくしも ひまわりも、みんな同じ大きさで描かれていたんですよぉ。。。(^^;) 返信する ぽにょ、ぽにょ♪ (うたかたの幻) 2010-04-05 00:55:13 土筆くん、たんぽぽちゃん、ぽにょ、ぽにょと、元気に育ってますね~♪都会地では珍しい景色ですよね!!うたの住むところは田舎なので、当たり前すぎて、ついつい、見過ごしてしまってます(^^; 返信する Unknown (みけ) 2010-04-05 07:01:07 上ばかり気にしてましたがいつの間にか足下にも春があったんですね。そういえば母がふきのとうを摘んで食べたって言ってましたっけ。 返信する のぶっちさん (必塗マン) 2010-04-05 16:20:06 いつもありがとうございます。つい、歌を口ずさむくらい穏やかな季節に成って来ましたね♪タンポポの写真をアップして良かったです ;^^ 返信する ライオン丸さん (必塗マン) 2010-04-05 16:25:23 いつもありがとうございます。騙されましたかぁ。。。 ^^4月1日なら大成功だったのですが、遅かった。説明不足でした、撮影したのはアスファルトと砂利道の混ざったようなところ菱形模様の高いフェンスの内側からレンズだけ飛び出させて撮りました。この場所は、おそらく市か県の管理地で立ち入り禁止。入るのは猫くらいで人が歩かない。だから、自然のまんまなのです v^^ 返信する にゃんさん (必塗マン) 2010-04-05 16:29:15 いつもありがとうございます。土筆の赤ちゃんも居ましたよ!石ころの陰で、生まれたばかりのような可愛い子も・・・^^お兄ちゃん達の5分の1くらいの背丈です♪ 返信する うたかたの幻さん (必塗マン) 2010-04-05 16:33:55 いつもありがとうございます。自然の少ない、都会地では春らしい景色を探すのも一苦労です。。。 写真なので、音声は有りませんがうぐいす も未だ未熟な歌い方で歌の練習をして居ました。 返信する みけさん (必塗マン) 2010-04-05 16:37:17 いつもありがとうございます。地面にも空にもいつの間にか春が来ているようですね♪ふきのとう。天ぷらにして、ビールのおつまみ♪つい、イメージしてしまいます;^^景色だけでなく美味しい味覚もどんどん出てきますね 返信する 久しぶりな・・ (たっこ) 2010-04-06 09:49:35 子供のころはよく見かけた画像のような景色。今はめっきり見なくなりました。地面(土)が少なくなってますもん。パソコン画面で季節を感じさせてもらいました 返信する たっこさん (必塗マン) 2010-04-06 20:18:57 いつもありがとうございます。そうですね、こちらも個人のお庭や公園くらいでしょうか?土の上を歩く事が少なく成りました。画面での季節感。 これもそうかもしれませんね。暑い、寒いと文句を言いながらも身体で季節を感じる事が出来る仕事に感謝しなければ、、、。 (*^_^*)・・・・ とめちゃくちゃイイ子でエェかっこしぃのコメント返信に成りましたぁ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
たんぽぽとつくしと戯れて遊んでいた子供の頃が懐かしい!
たんぽぽ、大好きです^^
アハハ~ぽにょっと顔出した春だったのね
そう言えば土の上歩いてないなぁ~
だから春も見逃してる
悲しい毎日かも。。。。。
じつは、、、
子供のころ、本物のつくしを見たことが無かった私。。。
大学生の時、ドライブに行った先で初めてつくしを見て「つくしの赤ちゃん?」と言って大爆笑されてしまいました。
だって私が子供の頃持っていた図鑑には、タンポポも つくしも ひまわりも、みんな同じ大きさで描かれていたんですよぉ。。。(^^;)
ぽにょ、ぽにょと、元気に育ってますね~♪
都会地では珍しい景色ですよね!!
うたの住むところは田舎なので、当たり前すぎて、
ついつい、見過ごしてしまってます(^^;
そういえば母がふきのとうを摘んで食べたって言ってましたっけ。
つい、歌を口ずさむくらい
穏やかな季節に成って来ましたね♪
タンポポの写真をアップして良かったです ;^^
騙されましたかぁ。。。 ^^
4月1日なら大成功だったのですが、遅かった。
説明不足でした、撮影したのはアスファルトと
砂利道の混ざったようなところ
菱形模様の高いフェンスの内側から
レンズだけ飛び出させて撮りました。
この場所は、おそらく市か県の管理地で
立ち入り禁止。
入るのは猫くらいで人が歩かない。
だから、自然のまんまなのです v^^
土筆の赤ちゃんも居ましたよ!
石ころの陰で、生まれたばかりのような
可愛い子も・・・^^
お兄ちゃん達の5分の1くらいの背丈です♪
自然の少ない、都会地では
春らしい景色を探すのも一苦労です。。。
写真なので、音声は有りませんが
うぐいす も未だ未熟な歌い方で
歌の練習をして居ました。
地面にも空にもいつの間にか春が来ているようですね♪
ふきのとう。
天ぷらにして、ビールのおつまみ♪
つい、イメージしてしまいます;^^
景色だけでなく
美味しい味覚もどんどん出てきますね