いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「じゃがいも」の花が咲き始める

2010-05-29 09:00:02 | 家庭菜園

じゃがいも畑に花が咲き始めました。
もうすぐ畑一面に花が見られます。

配偶者の実家に借りています畑の
昨日の夕方のじゃがいも(北あかり)畑の状況です。
種芋10Kgを植えました。
草むしりのかたわら撮影してみました。

天気不順にもかかわらず写真のように順調に生育し
花が咲き始めました。
もうすぐ畑一面に
花が咲きそろう風景がみられます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき・じゃがいもの花

2010-05-28 15:16:26 | 家庭菜園

庭の「じゃがいもの花」が咲き始めています。
可憐ですね。

庭のじゃがいも(メークイーン)に
花が咲き始めています。
撮影してみました。
収穫も楽しみですが、
花もきれいで見応えがあります。

可憐です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき・庭のじゃがいも

2010-05-28 09:32:07 | 家庭菜園

昨日の庭のじゃがいもの現況です。
じゃがいもは順調に花を咲かせました。
上に少し見えます鉢は「なす=漬物用」を植えてビニールで
風と寒さを保護している所です。
「なす」は鉢植えでも十分ですので、ベランダでもOKです。

庭の家庭菜園も、
このところの天気の不順にもかかわらず、
順調に生育しているようです。
上記はじゃがいもが花を咲き始めている様子です。
種類はメークイーンです。

その他の野菜は、
きゅうり・なす2種類・ズッキニー・パセリなどです。
実家の借りています畑では
じゃがいも=北あかり・さつまいも2種類など。

出番を待っています野菜たちは
ゴーヤー2種類・カラーピーマン・ししとうなどです。

これから秋まで、
これらの手入れも大変ですが、
計画的にしないと・・・・・
家事と同様、限度がありませんので・・・・・
しかし
無農薬・新鮮な野菜の魅力には勝てません!!
努力は報われる野菜たちです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いらくさ」様・いわきを詠む!!

2010-05-27 08:52:31 | 家庭菜園

「白水阿弥陀堂」は福島県内の建造物では唯一の国宝です。
阿弥陀堂周りは国指定史跡です。
子供時代には遊び場で、いたずらしたところですが・・・・・

「いらくさ」様が、5月26日、
いわきを詠んでブログに載せていただいています。
http://terayamahe.seesaa.net/(てらやまへメール)

エメラルド

エメラルド
合唱団が
るるるるる
いわき平の
風丸めてる

ベランダが

ベランダが
指定席です
組曲は
森青蛙
ら行で明ける

昨日まで

昨日まで
おたまじゃくし
だったから
蛙は皆
いきなり歌う

季節感あふれます。
ありがとうございます。

昨日同様、
冬に戻ったような寒い一日になりそうです。
人間も・植物も対応に追われます。
異常気象なのでしょうか。
気象庁の3か月予想も
今年の夏は暑くない予想のようですから・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアパソコンクラブのワードステップ2

2010-05-26 08:47:28 | シニアパソコンクラブ

2週間で、「ワードステップ2」を終了しました。
「御請求書」を作りました。

いわきでは、昨日は雨上がりで夏のような暑い天気でしたが、
昨夜また、雨が降り、今朝は上がっていましたので、
早速草むしり。
途中、雨がまた降り始めて中止。
ブログを書き始めています。

シニアパソコンクラブでは、
「ワードステップ2」として2週間かけて
上記の「御請求書」を完成させました。
段々使えるようになってきます。

参加者は30名を越える状況が続いて
うれしい半面、進めるのは大変です。


表組みを使った実用書類を作るとして、
「御請求書」を学びました。

☆日付けを自動入力する
☆あいさつ文を自動入力する
☆罫線を引く
☆表組みを挿入する
☆行の高さ・列の幅を調整する
☆セルを結合・分割する
☆行や列を挿入・削除する
☆セル内に文字を入力する
☆セル内の文字の配置を変える
☆セルに色をつける
☆セル内に罫線を引く
☆罫線の種類や太さを変える
☆表内の数値を合計する
☆表組みの大きさや位置の変更

などの基本的な文書の作り方を学びました。
ここまで出来ればかなり使えるようになります。

みなさん、
毎回新しい事を学ぶのに一生懸命です。
学ぶのに年齢は関係ないのですね。
学びたいとき学ぶことが大事なのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする