いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

雨の寒い日になりました・・・いわき

2021-10-17 11:15:36 | 日記

昨日、
「さつまいも」掘りをを少しでもやっててよかったです。
いわきは
雨と寒さも増してきました一日になりそうです。
庭の風景も降るに向かいつつある風景です。


このまま冬に向かうのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古図に祭祀されていたいくつかの神祇を復興する・・・大國魂神社 社報 くにたま通信第265号

2021-10-17 10:06:15 | なるほど歴史塾

庭の小菊を
部屋に取り込んでいます。


大國魂神社境内古図(版画)
湯本の古瀧屋社長 ・故里見庫男殿が
発見し奉納したものです。
1679年(延宝七年)開削の愛谷江筋以前のもの
と推量されるそうです。


☆稲荷神社
 祭神・・・宇迦御魂神

☆牛頭天皇社(八坂神社)
 祭神・・・須佐之男神

☆摩利支天者
 祭神・・・経津主神
      摩利支天の神

☆疱瘡(ほうそう)神社
 祭神・・・少彦名大神

「古図に祭祀されていたいくつかの神祀(じんぎ)を
復興し、遠き世の祖先の信心との絆を結び
以て神々のみたまのふゆに報恩感謝するものです。」
くにたま通信に書かれています


くにたま通信 第265の裏に書かれています。

わがくにの信仰は
聖徳太子の時代明治維新にいたる1200年もの間あいだ
神仏混淆(しんぶつこんこう)または神仏習合といわれてきました。
古図に描かれた境内社は明治元年の神仏分離令
明治時代の徹底し実施された摂社末社整理政策により
姿が分からなくなったと。
また修験道廃止例も出され、
民間の進行に深くかかわっていた修験者
神社や寺院に吸収されたと。

今回、
それらのいくつかの神祀を復興しましたと。

いのししも
前期市民講座で、
いわきの修験道
を学んでいますので
興味がよりわわいてきました。
今後とも学びたいですね。


部屋も今、19度と寒くなって来まして、
先日の30度と比較して差が激しいですので
健康管理に注意したいです。

日めくりカレンダーから
☆前からじゃなくて
 今からだ。
    大阪府 中学生の方

前からやっておけばよかったという後悔よりも
今から頑張る決意を大切に。
友達の一言でした。

今すぐ
実行したいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする